ここでは、673XX系のメッセージについて説明します。
[説明]
pathで指定されたファイルまたはディレクトリが存在しません。
[対処]
マネージャーパッケージが正しくインストールされているか確認してください。
マネージャーをクラスタ運用している場合、マネージャーのクラスタサービスのセットアップが正しく行われていない可能性があります。pathに表示されたディレクトリと「インストールガイド VE」の「B.3 設定」を参照し、マネージャーのクラスタサービスのセットアップが正しく行われているか確認してください。
[説明]
fileで示す設定ファイルの内容が不正です。
[対処]
システムログを確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
ディスクまたはファイルシステムのエラーメッセージが表示されていないか
quota制限、ファイルシステム枯渇のメッセージが表示されていないか
[説明]
設定の確認に失敗しました。
[対処]
システムログを確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再実行してください。
ディスクまたはファイルシステムのエラーメッセージが表示されていないか
[説明]
targetの電源制御中にエラーが発生しました。
[対処]
detailに表示された内容に従って、対処を行ってください。
"duplicate resource name"の場合
VMホスト上で複数のVM名が重複しているため、VMゲストの電源を制御できません。VMホストの設定に異常があるため、異なる名前になるように変更してください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホスト/VM管理製品に対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。以下のどちらかの可能性があります。
RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
【Hyper-V】
Hyper-Vがインストールされていない、または役割が有効になっていない可能性があります。
Hyper-Vがインストールされているか、役割が有効になっているか確認してください。
エラー番号が"17"の場合
VMゲストが見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMゲストが削除されていないか確認してください。
また、VMゲストの電源状態が変化したときにVMゲストを移動する設定になっていないか、VM管理画面から確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVMホスト/VM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VMホスト/VM管理製品と通信できません。登録後にVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」または「3.6 VM管理製品の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホスト/VM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」または「3.6 VM管理製品の変更」を参照してください。
エラー番号が"104"、"105"、"135"、"136"の場合
VMホスト/VM管理製品のタスク処理が失敗しています。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理ソフトウェアから操作を行っても動作しない場合、VMホスト/VM管理製品に問題があります。VMホスト/VM管理製品の問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"122"の場合
以下のどちらかの対処を行ってください。
VMホストのVMメンテナンスモードが設定されています。VMホストのVMメンテナンスモードを解除してから、操作を行ってください。
操作できない電源状態です。VMゲストの電源状態を確認してください。
エラー番号が"123"の場合
VMゲストの電源操作に必要な事前設定が行われていない可能性があります。VMゲストの電源操作に必要な事前設定については、「導入ガイド VE」の「E.2 利用する製品別の設定」を参照してください。
エラー番号が"124"の場合
以下のどれかの可能性があります。
VMゲストの電源操作に必要な事前設定が行われていない可能性があります。
VMゲストの電源操作に必要な事前設定が行われているか確認してください。行われていない場合、必要な事前設定を行ったあと、再操作してください。
VMゲストの電源操作に必要な事前設定については、「導入ガイド VE」の「E.2 利用する製品別の設定」を参照してください。
操作に必要なVMホスト/VM管理製品のライセンスがない可能性があります。
VM管理ソフトウェアからライセンスの状況を確認してください。
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホスト/VM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」または「3.6 VM管理製品の変更」を参照してください。
エラー番号が"125"の場合
VMホストでほかのタスク処理が実行中です。ほかのクライアントから同時に操作していないかを確認してから、操作を行ってください。
エラー番号が"127"の場合
VMゲストの電源操作処理が失敗しています。以下のどちらかの可能性があります。
VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理ソフトウェアから操作を行っても動作しない場合、VMホスト/VM管理製品に問題があります。VMホスト/VM管理製品の問題を解決してから、操作を行ってください。
【Hyper-V】
仮想マシンのOSが起動しているか確認してください。OSがインストールされていないか、または起動していない場合、OSを起動してから操作を行ってください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
クローニングイメージimageが存在しません。
[対処]
指定したクローニングイメージ、または指定したバージョンのクローニングイメージが存在するか確認してください。
バージョンは、rcxadm image listコマンドで確認してください。rcxadm image listコマンドについては、「コマンドリファレンス」の「4.1 rcxadm image」を参照してください。
確認後、存在するクローニングイメージを指定して、再操作してください。
また、イメージファイルが同期されていない場合があります。「導入ガイド VE」の「7.2 マネージャーの起動と停止」を参照して、マネージャーのサービスを再起動してください。
[説明]
物理サーバtargetはエージェントが登録されていないため、要求を実行できませんでした。
[対処]
指定した物理サーバは、エージェントが登録されていません。
エージェントを登録したあと、再操作してください。
[説明]
物理サーバtargetのエージェントインストール時にWindowsのプロダクトキーが指定されていません。
[対処]
指定した物理サーバのエージェントインストール時にWindowsのプロダクトキーが指定されていません。ライセンス情報定義ファイルを修正してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「7.2 採取」を参照してください。
[説明]
物理サーバtargetのエージェントのインストール時に設定したIPアドレスipが不正です。
[対処]
ipが管理サーバの管理LANのIPアドレスであるか確認してください。
管理サーバのIPアドレスではない場合、イメージファイル操作用モジュールに管理サーバの管理LANのIPアドレスを設定してください。
イメージファイル操作用モジュールにIPアドレスを設定する方法については、「運用ガイド VE」の「15.4 システムイメージのバックアップ・リストア、クローニングイメージの採取・配付がエラーになる場合【Windows/Linux】【Hyper-V】」を参照してください。
なお、ipにハイフン("-")が表示された場合、値が設定されていません。
[説明]
物理サーバtargetのエージェントのインストール時に設定したサーバ名hostnameが不正です。
[対処]
以下について確認してください。
hostnameが管理サーバのサーバ名である
サーバ名から管理サーバの管理対象サーバ側のIPアドレスが解決できる
管理サーバのサーバ名ではない場合、イメージファイル操作用モジュールに管理LANで解決できる管理サーバのホスト名、またはIPアドレスを設定してください。
イメージファイル操作用モジュールにIPアドレスを設定する方法については、「運用ガイド VE」の「15.4 システムイメージのバックアップ・リストア、クローニングイメージの採取・配付がエラーになる場合【Windows/Linux】【Hyper-V】」を参照してください。
ホスト名が解決できない場合、DNSなどホスト名の解決に関する設定を見直してください。
[説明]
クローニングイメージ配付時にホスト名の設定に失敗しました。
または、ホスト名の設定後、ServerView Agentsからホスト名を取得できませんでした。
クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理が失敗しています。
[対処]
ネットワークまたはサーバの負荷が原因で失敗している可能性があります。クローニングイメージ配付を再実行してください。
または、以下の手順について確認し、配付した管理対象サーバを復旧してください。
複数台の管理対象サーバに同じクローニングイメージを配付した場合、すべての管理対象サーバに対して対処を行ってください。
管理対象サーバにログインし、指定したホスト名に設定されているか確認してください。
設定されていない場合
OSの手順に従ってホスト名を変更してください。
設定されている場合
ServerView Agentsからの情報取得に失敗しています。
ServerView Agentsを再起動してください。
配付前のエージェントの登録状況に応じて、以下の対処を行ってください。
エージェントがすでに登録されている場合
GUIからサーバの更新を行い、変更後のホスト名がGUIに表示されることを確認してください。
エージェントが登録されていない場合
エージェントを登録してください。
ネットワークパラメーター自動設定機能を利用している場合、「操作ガイド VE」の「7.6.1 動作確認と準備」を参照し、ネットワークパラメーター設定コマンドの手動実行を行ってください。
配付後に保守モードを解除するように指定していた場合、手動で保守モードを解除してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
クローニングイメージimageは使用中です。
[対処]
指定したクローニングイメージを使用している操作が完了したあと、再操作してください。
[説明]
予備サーバtargetに対する不正な操作です。
[対処]
予備サーバに対して本操作は行えません。
予備サーバの設定を解除したあと、再操作してください。
[説明]
同時に保持可能な世代数よりも多いnameが存在しています。
[対処]
採取済みのクローニングイメージが同時に保持可能な世代数を超えている場合
「操作ガイド VE」の「7.5 削除」を参照し、同時に保持可能な世代数以下になるまでクローニングイメージを削除してください。
同じ名前のクローニングイメージ採取処理を複数実行していた場合
同時に実行していた採取処理が完了してから、再実行してください。
[説明]
マネージャーの起動が完了していません。
[対処]
「導入ガイド VE」の「7.2 マネージャーの起動と停止」を参照して、管理サーバ上で「関連サービス」のサービスが起動しているか確認してください。
起動していない場合
「マネージャー本体」のサービスを停止させてから「関連サービス」のサービスを起動させてください。そのあと、「マネージャー本体」のサービスを再起動させてください。
マネージャーの停止と起動方法については、「導入ガイド VE」の「7.2 マネージャーの起動と停止」を参照してください。
起動している場合
しばらく(2~3分程度)待ってから、再操作してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
target先と通信するための設定ファイルに異常がある可能性があります。
[対処]
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
target先のSSL証明書とマネージャーのSSL証明書が異なっている可能性があります。
[対処]
「運用ガイド VE」の「15.7 マネージャーを再インストールしたあと、クローニングがエラーになる場合」を参照してください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合、クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 67328」の対処を行ってください。
[説明]
ネットワーク環境に異常があるか、target先のサーバが高負荷のため一時的に通信が失敗した可能性があります。
[対処]
「メッセージ番号 67356」の対処方法を確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合、クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 67328」の対処を行ってください。
管理対象サーバがVMwareESXiかつ他社サーバの場合、定義ファイルが存在しない、または定義ファイルに対象の管理対象サーバの定義が記載されていない可能性があります。
「導入ガイド CE」の「E.1.1 定義ファイル」の「他社サーバ上のVMware ESXiを利用して仮想L-Serverを作成する場合の設定」を参照し、定義ファイルのファイル名や定義内容に誤りがないか確認してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、タイムアウト値を変更することで解決される可能性があります。
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
target先のサーバが高負荷のため一時的に通信が失敗した可能性があります。
[対処]
以下の各項目について確認してください。
クローニングイメージに定義できるネットワークパラメーター自動設定機能を利用し、以下のように誤って自動設定を行ったことが原因で、クローニングイメージの採取または配付が失敗した場合に表示されます。
クローニングイメージに定義できるネットワークパラメーター自動設定機能については、「操作ガイド VE」の「7.6 クローニングイメージに定義できるネットワークパラメーター自動設定機能」を参照してください。
管理LANに対して自動設定を行った
管理LANのIPアドレスと同一サブネットのIPアドレスで、業務LANに対して自動設定を行った
クローニングイメージの採取または配付が失敗した管理対象サーバにログインし、上記の誤った自動設定を行っていないか、ネットワークパラメーター自動設定機能の定義ファイルを確認してください。
自動設定を行っていた場合、以下の方法で再操作してください。
失敗した管理対象サーバの状態の復旧
rcxadm lanctl unsetコマンドを実行し、自動設定を解除してください。
rcxadm lanctl unsetコマンドについては、「操作ガイド VE」の「7.6.3 設定の解除」を参照してください。
管理対象サーバ上の管理LANのIPアドレスが設定されていない場合、手動で設定してください。管理対象サーバの状態が"normal"にならない場合、「メッセージ番号 67192」の対処方法を参照してください。
クローニングイメージの再採取
クローニングイメージを採取する管理対象サーバで、ネットワークパラメーター自動設定機能の定義ファイルの誤りを修正して、再度採取してください。
クローニングイメージの配付で失敗した場合、採取後、失敗した管理対象サーバにクローニングイメージを再度配付してください。
採取または配付に失敗したクローニングイメージがある場合は削除してください。
タイムアウト値を変更することで解決できる可能性があります。
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
target先のサーバと通信できないか、高負荷のため一時的に通信が失敗した可能性があります。
[対処]
以下の「ネットワーク経路の確認」を確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
ネットワーク経路の確認
確認方法
マネージャーがインストールされているサーバ上でpingコマンドを実行してネットワークの状態を確認します。target先と通信できるか確認してください。
【Windows】
>ping 管理対象サーバのIPアドレス <RETURN> |
<正常通信時の例>
Pinging ipaddr with 32 bytes of data: |
<異常時の例>
Pinging ipaddr with 32 bytes of data: |
【Linux】
# ping 管理対象サーバのIPアドレス <RETURN> |
<正常通信時の例>
PING host name (ipaddr) 56(84) bytes of data. |
<異常時の例>
PING host name (ipaddr) 56(84) bytes of data. |
対処方法
以下の項目を確認してください。
<正常通信時の例>になった場合
「IPアドレスの確認」
「ファイアーウォールの確認」
<異常時の例>になった場合
「target先の動作確認」
「ファイアーウォールの確認」
「IPアドレスの確認」
「LANネットワークの確認」
target先の動作確認
target先が動作しているか確認してください。また、通信中にtarget先のネットワーク接続機能が停止した可能性もあります。エラーが発生した前後でネットワーク接続機能が停止していないか確認し、再操作してください。
ファイアーウォールの確認
管理サーバと管理対象サーバの間や管理対象サーバ内に設定されているファイアーウォールソフトウェアの設定を確認してください。
「導入ガイド VE」の「付録A ポート一覧」を参照し、ポートに対して接続許可を設定してください。
IPアドレスの確認
エラーメッセージ内に表示されたIPアドレスに誤りがないか確認し、正しいIPアドレスを指定して処理を再実行してください。
LANネットワークの確認
ネットワークケーブルがtarget先のサーバと正しく接続されているか確認してください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合、クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 67328」の対処を行ってください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、タイムアウト値を変更することで解決できる可能性があります。
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
target先のプログラムが起動していない可能性があります。
[対処]
以下のマニュアルを参照して通信先が起動しているか確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
通信先の確認
「導入ガイド VE」の「第7章 本製品へのログイン」を参照し、通信先を起動してください。
targetが連携ソフトウェア名の場合
連携ソフトウェアのマニュアルを参照し、連携ソフトウェアのサービスを起動してください。
targetが"Task Manager"の場合
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
ポート番号の確認
「導入ガイド VE」の「付録A ポート一覧」を参照し、管理サーバと管理対象サーバのポート番号を確認してください。誤りがある場合、正しいポート番号に変更してください。
ポート番号の変更方法については、「操作ガイド VE」の「3.1.2 ポート番号の変更」または「3.2.6 ポート番号の変更」を参照してください。
また、以下の対処も行ってください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合
クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名・業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 67328」の対処を行ってください。
マネージャーをクラスタ運用している場合
マネージャー用共有ディスクがマウントされていない可能性があります。
操作を実行したノードでマネージャー用共有ディスクをマウントし、再操作してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
ネットワーク環境に異常がある可能性があります。
[対処]
以下の「ネットワーク経路の確認」を確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
ネットワーク経路の確認
確認方法
マネージャーがインストールされているサーバ上でpingコマンドを実行してネットワークの状態を確認します。エージェントに通信できるか確認してください。
【Windows】
>ping 管理対象サーバのIPアドレス <RETURN> |
<正常通信時の例>
Pinging ipaddr with 32 bytes of data: |
<異常時の例>
Pinging ipaddr with 32 bytes of data: |
【Linux】
# ping 管理対象サーバのIPアドレス <RETURN> |
<正常通信時の例>
PING host name (ipaddr) 56(84) bytes of data. |
<異常時の例>
PING host name (ipaddr) 56(84) bytes of data. |
対処方法
以下の項目を確認してください。
<正常通信時の例>になった場合
「IPアドレスの確認」
「ファイアーウォールの確認」
<異常時の例>になった場合
「target先の動作確認」
「ファイアーウォールの確認」
「IPアドレスの確認」
「LANネットワークの確認」
target先の動作確認
target先が動作しているか確認してください。また、通信中にtarget先のネットワーク接続機能が停止した可能性もあります。エラーが発生した前後でネットワーク接続機能が停止していないか確認し、再操作してください。
ファイアーウォールの確認
管理サーバと管理対象サーバの間や管理対象サーバ内に設定されているファイアーウォールソフトウェアの設定を確認してください。
本製品では、「導入ガイド VE」の「付録A ポート一覧」に記載してあるポートに対して接続許可を設定してください。
IPアドレスの確認
エラーメッセージ内に表示されたIPアドレスに誤りがないか確認し、正しいIPアドレスを指定して処理を再実行してください。
LANネットワークの確認
ネットワークケーブルがtarget先のサーバと正しく接続されているか確認してください。
また、以下の対処も行ってください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合
クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 67328」の対処を行ってください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
通信中にIOエラーが発生しました。
[対処]
以下のマニュアルを参照して通信先が起動しているか確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
通信先の確認
「導入ガイド VE」の「第7章 本製品へのログイン」を参照し、通信先を起動してください。
ただし、targetが連携ソフトウェア名の場合、連携ソフトウェアのマニュアルを参照し、連携ソフトウェアのサービスを起動してください。
また、以下の対処も行ってください。
クローニングイメージの配付時に本メッセージが表示された場合
クローニングイメージの配付は完了していますが、ホスト名、業務LANの設定と事後処理に失敗しています。「メッセージ番号 FJSVrcx:ERROR:67328:failed to set hostname. target=target」の対処を行ってください。
マネージャーをクラスタ運用している場合
マネージャー用共有ディスクがマウントされていない可能性があります。
操作を実行したノードでマネージャー用共有ディスクをマウントし、再操作してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
内部エラーが発生しました。
[対処]
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VMホストに対する制御で異常が発生したため、VMホストobjの登録が失敗しました。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホストに対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"4"、"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホストからの応答がありません。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。以下のどちらかの可能性があります。
RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
【Hyper-V】
Hyper-Vがインストールされていない、または役割が有効になっていない可能性があります。
Hyper-Vがインストールされていること、役割が有効になっているか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVMホストの通信が失敗しています。管理サーバ/VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホストのログインアカウント情報を利用して、VMホストと通信できません。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVMホストのログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホストの管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
"VMGuest's name / host is invalid."の場合
事象が発生しているVMホスト上にあるVMゲストがサーバ仮想化ソフトウェアの管理画面から参照できる状態にあるか確認してください。
参照できない状態にある場合、VMホストのストレージ構成を確認して参照できる状態に復旧したあと、サーバを再登録してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
予備サーバtargetの停止に失敗しました。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"not supported HA type"の場合
VMホストの予備サーバでサポートしていない切替え方式です。
切替え先にはほかの予備サーバを指定してください。
"not available VM Host"の場合
予備サーバを切替え先として使用できません。
予備サーバの状態が"normal"または"warning"以外になっていないか確認してください。
VMホストの上にVMゲストが存在していないか確認してください。また、管理サーバとVMホストの通信状況、およびVMホストの動作状況や設定を確認してください。
【Xen】
予備サーバがCitrix XenServerの場合、プールマスタのCitrix XenServerを予備サーバとして設定していないか確認してください。
"VMware maintenance mode, enter, vmerrno=エラー番号"または"VM maintenance mode, enter, vmerrno=エラー番号"の場合
エラー番号に応じて対処を行い、再操作してください。
エラー番号が"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホストからの応答がありません。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。以下のどちらかの可能性があります。
RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
【Hyper-V】
Hyper-Vがインストールされていない、または役割が有効になっていない可能性があります。
Hyper-Vがインストールされていること、役割が有効になっているか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVMホストの通信が失敗しています。管理サーバ/VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホストのログインアカウント情報を利用して、VMホストと通信できません。登録後にVMホストのログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"、"132"の場合
登録時に入力したVMホストのログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホストの管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"104"、"105"、"135"、"136"の場合
VMホストのタスク処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理ソフトウェアから操作を行っても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"130"の場合
すでにVMホストのVMメンテナンスモードが設定されています。ほかの管理者が予備サーバの操作を行っていないか確認してください。
エラー番号が"131"、"133"の場合
VMホストのVMメンテナンスモードの設定が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"401"の場合
【Xen】
予備サーバを切替え先として使用できません。
予備サーバがCitrix XenServerの場合、プールマスタのCitrix XenServerを予備サーバとして設定していないか確認してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VMホストに対する通信で異常が発生したため、VMホストobjのログインアカウント情報の変更が失敗しました。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホストに対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"4"、"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホストからの応答がありません。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。以下のどちらかの可能性があります。
RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
【Hyper-V】
Hyper-Vがインストールされていない、または役割が有効になっていない可能性があります。
Hyper-Vがインストールされていること、役割が有効になっているか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVMホストの通信が失敗しています。管理サーバ/VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホストのログインアカウント情報を利用して、VMホストと通信できません。登録後にVMホストのログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
変更時に入力したVMホストのログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホストの管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
切替え方式がバックアップ・リストアのサーバ切替え状態では、切戻しの場合にシステムイメージが必要になるため、サーバのシステムイメージはすべて削除できません。
[対処]
切戻しまたは継続を行ったあと、再操作してください。
[説明]
targetの以下のライセンス情報定義ファイルに異常を検出しました。
インストールフォルダー\Agent\scw\SeparateSetting\ipadj\activation.dat
[対処]
以下について確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「7.2 採取」を参照してください。
targetのライセンス情報定義ファイルが存在するか
targetのライセンス情報定義ファイルの内容が正しいか
[説明]
レジストリーのアクセスに失敗しました。
[対処]
以下について確認し、エラーの原因を取り除いたあと、再操作してください。
セットアップが完了していない可能性があります。
エージェントのセットアップ時にエラーが表示されていないか確認してください。
エラーが表示されていた場合、エラーの原因を取り除いたあと、再度セットアップを行ってください。
セットアップについては、「インストールガイド VE」の「2.2 エージェントのインストール」を参照してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
commandがcodeの結果を返して異常終了しました。
[対処]
該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VMホストobjのVMメンテナンスモードの設定に失敗しました。
[対処]
VMホストのバックアップ・リストア、またはバックアップ・リストア方式のサーバ切替え・切戻しの開始から完了の間に「メッセージ番号 67369」と共に出力された場合、対処は必要ありません。
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"timeout occurred"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホストに対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"、"132"、"133"の場合
管理サーバとVMホスト/VM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VMホスト/VM管理製品と通信できません。登録後にVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホスト/VM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"104"、"105"、"131"、"135"、"136"の場合
VMホスト/VM管理製品のタスク処理が失敗しています。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理ソフトウェアから操作を行っても動作しない場合、VMホスト/VM管理製品に問題があります。VMホスト/VM管理製品の問題を解決してから、操作を行ってください。
対象のVMホストがVM管理製品などの連携するソフトウェアの機能を利用している場合、連携するソフトウェアの構成、動作状況を確認してください。VM管理製品の機能を利用している場合、VM管理製品の本製品の管理サーバへの登録状況も併せて確認してください。
エラー番号が"130"の場合
すでにVMメンテナンスモードが設定されています。VM管理ソフトウェアからVMメンテナンスモードの状態を確認してください。VMメンテナンスモードが設定されていない場合、再操作してください。
【Xen】
VMホストがCitrix XenServerの場合、かつ、設定時にVMゲストを移動する指定を行っていない場合は、稼動中のVMゲストが存在しないか確認してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"401"の場合
【Xen】
プールマスタのCitrix XenServerに対するVMメンテナンスモードの設定/解除はサポートしていません。
VMホストがCitrix XenServerの場合、VMホストがプールマスタとして設定されていないか確認してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VMホストobjのVMメンテナンスモードの解除に失敗しました。
[対処]
VMホストのバックアップ・リストア、またはバックアップ・リストア方式のサーバ切替え・切戻しの開始から完了の間に「メッセージ番号 67368」と共に出力された場合、対処は必要ありません。
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"timeout occurred"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホストのバックアップ・リストア、またはバックアップ・リストア方式のサーバ切替え・切戻し操作の完了時に出力される場合があります。この場合、VM管理ソフトウェアからVMメンテナンスモードの状態を確認してください。
VMメンテナンスモードが解除されていない場合、VMメンテナンスモードの解除を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホスト/VM管理製品に対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
VMホストのバックアップ・リストア、またはバックアップ・リストア方式のサーバ切替え・切戻し操作の完了時に出力される場合があります。この場合、VM管理ソフトウェアからVMメンテナンスモードの状態を確認してください。
VMメンテナンスモードが解除されていない場合、VMメンテナンスモードの解除を行ってください。
エラー番号が"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"、"132"、"133"の場合
管理サーバとVMホスト/VM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VMホスト/VM管理製品と通信できません。登録後にVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホスト/VM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」を参照してください。
エラー番号が"104"、"105"、"131"、"135"、"136"の場合
VMホスト/VM管理製品のタスク処理が失敗しています。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理ソフトウェアから操作を行っても動作しない場合、VMホスト/VM管理製品に問題があります。VMホスト/VM管理製品の問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"130"の場合
すでにVMメンテナンスモードが解除されています。VM管理ソフトウェアからVMメンテナンスモードの状態を確認してください。VMメンテナンスモードが解除されていない場合、再操作してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"401"の場合
【Xen】
プールマスタのCitrix XenServerに対するVMメンテナンスモードの設定/解除はサポートしていません。
VMホストがCitrix XenServerの場合、VMホストがプールマスタとして設定されていないか確認してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VM管理製品に対する制御で異常が発生したため、VM管理製品objの登録が失敗しました。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVM管理製品に対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"4"、"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VM管理製品からの応答がありません。VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VM管理製品が見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VM管理製品が削除されていないか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
指定したVM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VM管理製品と通信できません。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
指定したVM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
"ip address:invalid format / name:invalid format / product name:invalid format."の場合
IPアドレス/VM管理製品名/VM管理製品のVM種別の入力値は利用できません。正しい値に変更してください。
"product:already registered."の場合
指定したVM管理製品はすでに登録されています。
"user name:invalid format / password:invalid format."の場合
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)は利用できません。ログインアカウント情報の入力値を正しい値に変更してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VM管理製品に対する制御で異常が発生したため、VM管理製品objの設定の変更が失敗しました。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVM管理製品に対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"4"、"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VM管理製品からの応答がありません。VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VM管理製品が見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VM管理製品が削除されていないか確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"の場合
管理サーバとVM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VM管理製品と通信できません。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理ソフトウェアから権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
"ip address:invalid format / name:invalid format / product name:invalid format."の場合
IPアドレス/VM管理製品名/VM管理製品のVM種別の入力値は利用できません。正しい値に変更してください。
"product:already registered."の場合
指定したVM管理製品はすでに登録されています。
"user name:invalid format / password:invalid format."の場合
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)は利用できません。ログインアカウント情報の入力値を正しい値に変更してください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。
[説明]
VMゲストvmguestの移動が失敗しました。サーバvmhost1は移動元、サーバvmhost2は移動先を示します。
[対処]
detailで表示された内容に従って、対処を行ってください。
"(メッセージ,vmerrno=エラー番号,ip=IPアドレス)"の形式の場合
IPアドレスのVMホスト/VM管理製品に対する制御で異常が発生しています。エラー番号に応じて対処を行ってください。
エラー番号が"15"の場合
管理サーバの要求に対して、VMホスト/VM管理製品からの応答がありません。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"16"の場合
VMホストが見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMホストが削除されていないか確認してください。
エラー番号が"17"の場合
VMゲストが見つかりません。RORコンソールのメニューで[操作]-[更新]を選択し、画面を更新したあと、VMゲストが削除されていないか確認してください。
また、VMゲストの電源状態が変化したときにVMゲストを移動する設定になっていないか、VM管理画面から確認してください。
エラー番号が"101"、"110"、"111"、"112"、"114"、"116"、"153"、"162"の場合
管理サーバとVMホスト/VM管理製品の通信が失敗しています。管理サーバ/VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。
エラー番号が"113"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報を利用して、VMホスト/VM管理製品と通信できません。登録後にVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報が変更された可能性があります。
ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)を正しい値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」または「3.6 VM管理製品の変更」を参照してください。
エラー番号が"100"、"115"の場合
登録時に入力したVMホスト/VM管理製品のログインアカウント情報に、必要な権限がない可能性があります。
VM管理画面から権限の状況を確認してください。権限がない場合、ログインアカウント情報の入力値(ユーザー名とパスワード)をVMホスト/VM管理製品の管理者権限を持つユーザーの値に変更してください。
詳細は、「操作ガイド VE」の「3.2.7 VMホストのログインアカウント情報の変更」または「3.6 VM管理製品の変更」を参照してください。
エラー番号が"104"、"105"、"135"、"136"の場合
VMホスト/VM管理製品のタスク処理が失敗しています。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。VM管理画面から操作を行っても動作しない場合、VMホスト/VM管理製品に問題があります。VMホスト/VM管理製品の問題を解決してから、操作を行ってください。
エラー番号が"150"、"151"の場合
サーバ間の移動の事前確認で異常を検出しました。サーバ間の移動が実行できません。以下の構成、動作状況、本製品の管理サーバへの登録状況を確認してください。
VMゲスト
移動元のVMホスト
移動先のVMホスト
また、サーバ間の移動にVM管理製品が必要なサーバ仮想化ソフトウェアの場合、以下を確認してください。
本製品の管理サーバにVM管理製品が登録されていること
登録したVM管理製品が、移動先、移動元のVMホストを管理していること
動作状況、登録状況、管理状況に問題がない場合、VMホスト/VM管理製品上でエラー原因を確認し、原因を取り除いてください。
エラー番号が"155"、"157"、"158"、"159"、"160"、"310"の場合
サーバ間の移動の制御で異常が発生しました。VMホスト/VM管理製品上でエラー原因を確認し、原因を取り除いてください。
エラー番号が"152"、"161"、"222"の場合
サーバ間の移動で異常が発生しました。サーバ間の移動実行時に指定した値に誤りがないか確認してください。指定した値に誤りがない場合、VMホスト/VM管理製品上でエラー原因を確認し、原因を取り除いてください。
エラー番号が"216"の場合
サーバ間の移動が可能なVMホストが存在しません。VMホストの動作状況を確認してください。
エラー番号が"156"、"300"、"316"の場合
サーバ間の移動の制御で異常が発生しました。VMホスト/VM管理製品の動作状況やネットワーク設定を確認してください。動作状況、ネットワーク設定に問題がない場合、VMホスト/VM管理製品上でエラー原因を確認し、原因を取り除いてください。
エラー番号が"164"の場合
移動先のVMホストが適切ではありません。移動元とは異なるVMホストを指定してください。
エラー番号が"400"の場合
VMホストのリモートコマンド処理が失敗しています。VMホストの動作状況やネットワーク設定を確認してください。
VMホスト上で実行しても動作しない場合、VMホストに問題があります。VMホストの問題を解決してから、操作を行ってください。
上記の対処を行っても問題が解決しない場合、またはdetailに上記以外が表示された場合は、該当するメッセージと調査資料を採取し、当社技術員に連絡してください。