ページの先頭行へ戻る
Symfoware Active DB GuardV11.0.1 DBミラーリングシステム連携導入運用ガイド
Symfoware

7.2.2 BC管理DBの異常

運用中に正センタミラーノードにおいて、BC管理DBに異常が発生した場合の運用手順を説明します。

7.2.2.1 Symfoware Server起動時のBC管理DBのメディア障害

正センタミラーノードにて、Symfoware Server起動時に、BC管理DBのメディア障害を検出した場合は、Symfoware Serverの起動は完了しますが、データベース二重化/Mirroring ControllerのRLP閉塞が発生するため、データベース二重化は停止します。

RLPが閉塞した場合、バックアップセンタ運用と、副センタのデータベース二重化で運用を行います。その後、通常運用時のDCUの再構築手順に従って、DCUの再構築を行います。

以下に、正センタミラーノードでのSymfoware Serverの起動時のBC管理DBのメディア障害からのリカバリ手順を示します。

操作の手順

注1) 起動されていない場合に実施します。

注2) 利用者業務は、業務の都合で停止可能な契機まで継続可能です。

注3) 正センタのDCUの再構築を各ノードで同期して実施します。

正センタマスタノードの操作

  1. モニタデーモンの起動をまだ実施していない場合は、dxstartコマンドを実行して、モニタデーモンを起動します。

  2. Symfoware Serverの起動をまだ実施していない場合は、Symfoware Serverのrdbstartコマンドを実行して、Symfoware Serverを起動します。

  3. Connection Managerの監視プロセスを起動します。

  4. dxsvstopコマンドのtermオプションを実行して、DBミラーリングサービスを緊急停止します。

    $ dxsvstop -term
  5. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのActive DB GuardのDSI名については、“Active DB Guard 設計・セットアップガイド”の“BC管理DBの構成”を参照してください。

  6. rdbbconlineコマンドのmオプションにcaptureを指定して実行し、Active DB GuardのRLPをオンライン(複写元システム)にします。

    $ rdbbconline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m capture

    rdbbcrlpコマンドのVオプション、Oオプション、およびpオプションを実行して、RLPのオンライン状態を確認します。

    複写元システムでのオンラインの確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.4.2 Vオプション、Oオプション、およびpオプション”を参照してください。

  7. 退避処理を開始します。

  8. DCUの再構築を行います。手順については、“7.5.3.1 正センタのDCUの再構築”を参照してください。

正センタ アプリケーションサーバの操作

  1. 利用者業務を開始します。アプリケーションサーバを利用して、データベースへのアクセスを行う場合、利用者業務開始前に起動してください。

  2. DCUの再構築を行います。手順については、“7.5.3.1 正センタのDCUの再構築”を参照してください。

正センタミラーノードの操作

  1. システムログからディスク障害などを通知するメッセージを確認します。

  2. RLP閉塞メッセージを確認します。

    rdb: ERROR: qdg20122e:RLPを閉塞しました RLP名='RLP名'
  3. Symfoware Serverの起動を確認します。RLP閉塞状態でも利用者業務は継続可能です。

  4. ディスク障害などを通知するメッセージから障害の原因を調査し、BC管理DBのデータベーススペースを格納していたディスクの交換など、ハードウェア製品のリカバリを行います。

  5. dxsvstopコマンドのtermオプションを実行して、DBミラーリングサービスを緊急停止します。

    $ dxsvstop -term
  6. DCUの再構築を行います。手順については、“7.5.3.1 正センタのDCUの再構築”を参照してください。

副センタマスタノードの操作

  1. モニタデーモンの起動をまだ実施していない場合は、dxstartコマンドを実行して、モニタデーモンを起動します。

  2. Symfoware Serverの起動をまだ実施していない場合は、Symfoware Serverのrdbstartコマンドを実行して、Symfoware Serverを起動します。

  3. Connection Managerの監視プロセスを起動します。

  4. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのDSI名については、“データベース二重化導入運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”または“Mirroring Controller 運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”を参照してください。

  5. dxsvstartコマンドのcオプションを実行し、正系ノードのDBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -c
  6. dxinfコマンドのsオプションの実行により、正系ノードのDBミラーリングサービスが開始されていることを確認します。

    正系ノードのDBミラーリングサービスの開始の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.1.2 sオプション”を参照してください。

  7. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのActive DB GuardのDSI名については、“Active DB Guard 設計・セットアップガイド”の“BC管理DBの構成”を参照してください。

  8. rdbbconlineコマンドのmオプションにreflectを指定して実行し、Active DB GuardのRLPをオンライン(複写先システム)にします。

    $ rdbbconline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m reflect

    rdbbcrlpコマンドのVオプション、Oオプション、およびpオプションを実行して、RLPのオンライン状態を確認します。

    複写先システムでのオンラインの確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.4.2 Vオプション、Oオプション、およびpオプション”を参照してください。

  9. 正センタマスタノードのActive DB GuardのRLP(複写元システム)と副センタマスタノードのActive DB GuardのRLP(複写先システム)がオンラインとなると、以下のメッセージが両システムに出力されます。

    rdb: INFO: qdg20158i:コネクション状態を確立しました RLP名='Active DB GuardのRLP名'

    rdbbcrlpコマンドのVオプション、Oオプション、およびpオプションを実行し、RLPのコネクション状態を確認します。

    コネクション状態の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.4.2 Vオプション、Oオプション、およびpオプション”を参照してください。

  10. 抽出・反映処理を開始します。

  11. DCUの再構築を行います。手順については、“7.5.3.1 正センタのDCUの再構築”を参照してください。

副センタアプリケーションサーバの操作

  1. DCUの再構築を行います。手順については、“7.5.3.1 正センタのDCUの再構築”を参照してください。

副センタミラーノードの操作

  1. モニタデーモンの起動をまだ実施していない場合は、dxstartコマンドを実行して、モニタデーモンを起動します。

  2. Symfoware Serverの起動をまだ実施していない場合は、Symfoware Serverのrdbstartコマンドを実行して、Symfoware Serverを起動します。

  3. Connection Managerの監視プロセスを起動します。

  4. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのDSI名については、“データベース二重化導入運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”または“Mirroring Controller 運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”を参照してください。

  5. dxsvstartコマンドのrオプションを実行し、副系ノードのDBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -r
  6. dxinfコマンドのsオプションの実行により、副系ノードのDBミラーリングサービスが開始されていることを確認します。

    副系ノードのDBミラーリングサービスの開始の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.1.2 sオプション”を参照してください。