業務を行うサービス管理者は、以下の作業を行います。
L-Serverの構成定義だけを作成する場合
[L-Serverの作成]ダイアログの[基本情報]タブで、"構成定義のみ作成"チェックボックスにチェックを入れてください。
L-Serverテンプレートを利用して作成する場合
「6.1 L-Serverテンプレートを利用しての作成」を参照してL-Serverを作成してください。
個々の仕様を指定したL-Server作成
「付録D L-Serverのパラメーター詳細」を参照してL-Serverを作成してください。
リソースを割り当ててL-Serverを作成する場合
L-Serverテンプレートを利用する場合と、個々の仕様を指定する場合で手順が異なります。
L-Serverテンプレートを利用して作成する場合
クローニングマスタが存在しない場合または既存のクローニングマスタを利用しない場合
1. 「6.1 L-Serverテンプレートを利用しての作成」を参照してL-Serverを作成してください。
イメージは"指定なし"を選択してください。
2. 「6.1.1 手動OSインストール」を参照してOSをインストールしてください。
3. L-Server作成後にクローニングマスタを採取すると、イメージプールにクローニングマスタが格納されます。
クローニングマスタ採取については、「6.6 クローニングマスタ」を参照してください。
既存のクローニングマスタを利用する場合
「6.1 L-Serverテンプレートを利用しての作成」を参照して、L-Serverを作成してください。
イメージは利用したいクローニングマスタを指定してください。
個々の仕様を指定してL-Server作成
「付録D L-Serverのパラメーター詳細」を参照してL-Serverを作成してください。
クローニングマスタが存在しない場合、または既存のクローニングマスタを利用しない場合、イメージは"指定なし"を選択してください。
既存のクローニングマスタを利用する場合、イメージは利用したいクローニングマスタを指定してください。