Interstage Studio Java EEワークベンチは、Java EEに準拠したアプリケーションの開発に対応した専用のワークベンチです。Interstage Studioのカスタムインストールで、Java EE開発機能を選択した際に追加でインストールされます。
Interstage Studio Java EEワークベンチを利用して、Ajaxフレームワークアプリケーションを開発する場合、以下の手順で開発します。
注意
Interstage Studio Java EEワークベンチでは、Apcoordinator連携機能を利用できません。
図5.5 Interstage Studio Java EEワークベンチを利用した開発手順
注) マッシュアップフレームワークを利用する場合にだけ必要です。
利用するWebサービスの決定
Ajaxフレームワークアプリケーションで利用するWebサービスを決定します。
この作業は、マッシュアップフレームワークを利用する場合にだけ必要です。
Ajaxフレームワークプロジェクトの作成
Ajaxフレームワークアプリケーションを開発するためのプロジェクトを作成します。
詳細は、“5.8.1 Ajaxフレームワークプロジェクトの作成”を参照してください。
XSLの作成(スクレイピング)
スクレイピングツールを利用して、Webアプリケーションをスクレイピングし、XSLファイルを作成します。
この作業は、マッシュアップフレームワークを利用する場合にだけ必要です。
詳細は、“付録G スクレイピングツール”を参照してください。
マッシュアップ定義ファイルの設定
マッシュアップ定義ファイルに必要な設定を行います。
この作業は、マッシュアップフレームワークを利用する場合にだけ必要です。
マッシュアップ定義ファイルの設定の詳細は、“5.8.11 マッシュアップ定義ファイルの編集”を参照してください。
画面フォームの作成・編集
Ajaxフレームワークアプリケーションで使用する画面フォームを作成します。
画面フォーム(ひな形)の作成の詳細は、“5.8.2 画面フォーム(ひな形)の作成”を参照してください。画面フォームの編集の詳細は、“5.8.3 画面フォームの編集”を参照してください。
ユーザデータ/ユーザロジックを定義する外部ファイルの作成については、“5.8.4 ユーザロジック定義の作成”を参照してください。
JavaScriptファイルの作成・編集
Ajaxフレームワークアプリケーションで使用するJavaScriptファイルを作成します。
JavaScriptファイルの作成の詳細は、“5.8.5 JavaScriptファイルの作成”を参照してください。JavaScriptファイルの編集の詳細は、“5.8.6 JavaScriptファイルの編集”を参照してください。
JavaBeanの作成
JavaBeanを作成します。
詳細は、“5.8.7 JavaBeanの作成”を参照してください。
ビジネスロジックの作成
ビジネスロジックを作成します。
詳細は、“5.8.8 ビジネスロジックの作成”を参照してください。
Ajaxフレームワーク環境定義ファイルの設定
Ajaxフレームワーク環境定義ファイルに必要な設定を行います。
Ajaxフレームワーク環境定義ファイルの設定の詳細は、“5.8.9 Ajaxフレームワーク環境定義ファイルの作成”および“5.8.10 Ajaxフレームワーク環境定義ファイルの編集”を参照してください。
検証・ビルド・デバッグ
環境定義の検証、実行環境のビルド、アプリケーションのデバッグを行います。
詳細は、それぞれ、“5.8.12 検証”、“5.8.13 ビルド”、“5.8.14 実行・デバッグ”を参照してください。
ポイント
画面フォームの文字コードは、UTF-8を推奨します。UTF-8以外の文字コードを使用する場合は、“5.12 文字コードについて”を参照してください。
注意
Interstage Studio Java EEワークベンチを使用して、Ajaxフレームワークを利用したアプリケーションを開発する場合は、プロジェクトのInterstage Java EE検証の設定について、以下の値となるように指定してください。
[Interstage Java EE検証を自動的に実行する]が選択されている場合は、選択を解除して指定を取り外します。
[JSPをチェックする]が選択されている場合は、選択を解除して指定を取り外します。
[配備前にチェックする]が選択されている場合は、選択を解除して指定を取り外します。
[差分ビルドではチェックしない]が選択されていない場合は、選択します。