Interstage Application Server ebXML Message Service ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

付録B CPA記述条件> B.1 CPA記述条件> B.1.2 CPAの要素ごとの記述条件

B.1.2.5 PartyInfo(取引当事者の情報)

CollaborationProtocolAgreement/PartyInfo

 

名称

値(属性,値)・内容(要素)

出現数

属性

defaultMshChannelId

[自由文字列(IDREF)]
[例]PartyA-chan001
(MSH単体の非同期メッセージサービスの送信にデフォルトで用いるDeliveryChannelのIDREF)(注1,2)

1

defaultMshPackageId

[自由文字列(IDREF)]
[例]pack001
(MSH単体の非同期メッセージサービスの送信にデフォルトで用いるPackagingのIDREF)(注1)

1

子要素

PartyId

取引当事者の識別用ID情報

1

CollaborationRole

取引における役割情報

1〜複

Certificate

証明書情報

0〜複

DeliveryChannel

配信チャネル情報

1〜複

Transport

通信プロトコル情報

1〜複

DocExchange

メッセージ交換情報

1〜複

OverrideMshActionBinding

MSH単体メッセージサービスの使用チャネル情報(注3)

0〜複

  1. 本バージョンのebMSでこの属性に記述される値を利用するサービスは受領通知とエラー通知になります。これらに関しても、OverrideMshActionBinding要素の記述によって別の送信チャネルを割り当てることが可能です。
  2. ebMSを利用するサーバには、受領通知やエラー通知を送受信する能力が要求されます。defaultMshChannelIdに対応するDeliveryChannelに関連付けられたTransportおよびDocExchangeでは、送信側・受信側両方の設定を記述してください。
  3. 受領通知やエラー通知の利用DeliveryChannelとしてdefaultMshChannelIdのDeliveryChannelを利用したくない場合に設定します。

<tp:PartyInfo tp:defaultMshChannelId="PartyA-chan001">
     <tp:PartyId></tp:PartyId>
     <tp:CollaborationRole></tp:CollaborationRole>
     <tp:Certificate></tp:Certificate>
     <tp:Certificate></tp:Certificate>
     <tp:DeliveryChannel></tp:DeliveryChannel>
     <tp:Transport></tp:Transport>
     <tp:DocExchange></tp:DocExchange>
     <tp:OverrideMshActionBinding></tp:OverrideMshActionBinding>
</tp:PartyInfo>

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2008 FUJITSU LIMITED