Interstage Job Workload Server セットアップガイド |
目次
![]() ![]() |
第5章 バッチサーバ環境の作成 | > 5.1 バッチサーバ環境のセットアップ | > 5.1.1 バッチセットアップ情報ファイルの設定 |
バッチセットアップ情報ファイル内に指定する、バッチ受付サービスの情報の記述形式を以下に示します。
バッチ受付サービスの情報については、“Interstage Job Workload Server リファレンス”の“バッチセットアップ情報ファイル”の“ACCEPTOR要素”を参照してください。
バッチ受付サービスの情報には、以下の2つがあります。
情報名 |
概要 |
設計 |
---|---|---|
バッチジョブ定義データベースのJDBC環境作成の有無 |
バッチジョブ定義データベースのJDBC環境を作成する/しないの指定 |
− |
バッチジョブ定義データベースのホスト名 |
バッチサーバのホスト名を指定 |
− |
バッチジョブ定義データベースで使用するポート番号 |
バッチジョブ定義データベース環境のネーミングサービスが動作する“ポート番号”を指定 |
− : 設計不要
情報名 |
概要 |
設計 |
---|---|---|
投入可能ジョブ数 |
ジョブスプールに投入可能なジョブ数 |
|
ジョブスプールの作成先 |
ジョブスプールの格納場所 |
|
ジョブログスプールの作成先 |
ジョブログスプールの格納場所 |
目次
![]() ![]() |