Systemwalker Operation Manager 導入手引書 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 Systemwalker Operation Managerの動作環境を定義する | > 2.4 Systemwalker Operation Manager 共通の定義 | > 2.4.3 ユーザの定義(拡張ユーザ管理機能を利用する場合)【UNIX版】 |
Operation Managerユーザが、Systemwalker Operation Managerの各機能を利用可能にするための定義をします。
Operation Managerユーザを登録し、拡張ユーザ管理機能を有効にします。
さらに、“root”というユーザ名に対して、パスワードを設定します。
“root”について
拡張ユーザ管理機能において、“root”というユーザ名は、インストール直後から、管理者の権限を持つOperation Managerユーザとして常に登録された状態になります。このユーザを削除することはできません。
以下のコマンドはすべて、Systemwalker Operation Managerサーバ上で、システム管理者(スーパーユーザ)の権限で実行します。
以下の手順に記載されたコマンドの詳細については、“Systemwalker Operation リファレンスマニュアル”の“セキュリティコマンド”を参照してください。
管理者、非管理者のどちらかの属性を選択し、対応づけるOSユーザを指定します。
Systemwalker Operation 管理者、非管理者それぞれに対応づけ可能なユーザは、以下のとおりです。
Operation Managerユーザ |
対応づけできるOSユーザ |
管理者 |
システム管理者(スーパーユーザ) |
非管理者 |
一般ユーザ(スーパーユーザ以外) |
なお、Operation Managerユーザに対応づけるOSユーザは、あらかじめOS上で登録されている必要があります。mpadduserコマンドでは、OSユーザの登録は行いません。
mpsetusermodeコマンドで、拡張ユーザ管理機能を有効にします。
Operation Managerユーザを登録しても、拡張ユーザ管理機能が有効でない場合は、OSユーザでの使用となります。
mpsetpasswdコマンドで“root”のパスワードを設定します。
登録されたOperation Managerユーザは、mpusersコマンドで一覧表示できます。登録されたOperation Managerユーザの属性の修正は、mpmoduserコマンドで、削除はmpdeluserコマンドで行います。また、拡張ユーザ管理機能が有効か無効かをmpusermodeコマンドで確認することができます。
目次
索引
![]() ![]() |