Systemwalker Operation Manager 導入手引書 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 Systemwalker Operation Managerの動作環境を定義する | > 2.4 Systemwalker Operation Manager 共通の定義 | > 2.4.3 ユーザの定義(拡張ユーザ管理機能を利用する場合)【UNIX版】 |
拡張ユーザ管理機能におけるユーザ管理について説明します。
拡張ユーザ管理機能が有効な場合、Systemwalker Operation Managerのクライアントからの操作は、Operation Managerユーザのみが可能になります。拡張ユーザ管理機能が有効な場合のユーザ管理について説明します。
拡張ユーザ管理機能が有効な場合、Systemwalker Operation Managerの各クライアントからSystemwalker Operation Managerサーバへのログインは、Operation Managerユーザを指定します。
拡張ユーザ管理機能が無効な場合は、OSユーザでログインします。
管理者権限を持つOperation Managerユーザでログインした場合、プロジェクトの登録/削除が可能です。非管理者のOperation Managerユーザは、プロジェクトの登録/削除を行うことができません。
プロジェクトの所有者には、必ずOSユーザを指定してください。システム管理者(スーパーユーザ)、一般ユーザのどちらも指定可能です。
管理者権限を持つOperation Managerユーザでログインした場合、プロジェクトの所有者の変更が可能です。非管理者のOperation Managerユーザは、所有者の変更を行うことができません。
Operation Managerユーザでログインした場合、[アクセス権設定]ウィンドウに表示されるユーザは、OSユーザではなく、Operation Managerユーザとなります。プロジェクトへアクセスできるユーザを登録する場合は、管理者権限を持つOperation Managerユーザだけが行うことができます。Operation Managerユーザとして登録されているユーザ名から選択して登録します。
詳細は、“Systemwalker Operation Manager 使用手引書”の“プロジェクトにアクセス権を設定する場合”を参照してください。
管理者権限を持つOperation Managerユーザは、すべてのプロジェクトに対して更新権を持ちます。管理者でないOperation Managerユーザは、アクセス権が設定されているプロジェクトのみ操作可能です。
クライアントからのジョブネット/グループの登録/変更は、管理者権限を持つOperation Managerユーザまたはプロジェクトに対して更新権、登録権を持つOperation Managerユーザが行うことができます。
Operation Managerユーザに対応づけられているOSユーザで、swadminグループに登録されているユーザだけがデマンドジョブの起動、ジョブ実行制御属性のジョブネットの起動、ジョブスケジューラのコマンド実行が利用可能になります。詳細は、“利用者制限の定義”を参照してください。
ジョブの実行ユーザには、必ずOSユーザを指定してください。
サーバ上でOperation Managerの提供するコマンドを実行する場合、システム管理者権限が必要なコマンド/APIについては、従来通り、システム管理者(スーパーユーザ)のみ実行可能です。
一般ユーザが利用できるコマンド/APIのうち、プロジェクトへのアクセス権による影響を受けないものは、従来通り、一般ユーザでの実行が可能です。
プロジェクトへのアクセス権がある場合にのみ実行される一般ユーザ向けコマンド(注)は、以下の方法で、実行されます。
注)以下のコマンドがあります。
各プロジェクトに対するOSユーザのアクセス権は、mpprjcmdaclコマンドで確認できます。詳細は、“Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル”の“mpprjcmdaclコマンド”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |