ETERNUS SF XL-DATA/MV 使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 UNIX/IAサーバ主導のデータ転送> 5.1 機能説明

5.1.1 データ転送機能の概要

UNIX/IAサーバ側からの指示でデータ転送を行う場合の、データ転送機能の概要について説明します。
XLデータムーバは、グローバルサーバまたはPRIMEFORCE、UNIX/IAサーバで構成されるマルチサーバで、グローバルサーバまたはPRIMEFORCEの順データセットや、UNIX/IAサーバのファイルを、データ転送用ボリュームを介すことにより、グローバルサーバまたはPRIMEFORCE対UNIX/IAサーバや、UNIX/IAサーバ対UNIX/IAサーバ間で双方向にデータ転送を行う事ができます。
また、PRIMEFORCEの順データセットとUNIX/IAサーバのファイルを、PRIMEFORCEの共用ディスクを介すことにより、双方向にデータ転送を行う事ができます。

UNIX/IAサーバ主導のデータ転送は、クライアントシステムであるUNIX/IAサーバ側から転送コマンドを使用して行います。
転送コマンドを使用するには、以下のプログラムを動作させる必要があります。

サーバシステム側では、以下のプログラムを動作させます。

サーバシステム プログラム 概要
グローバルサーバまたはPRIMEFORCE サブシステム 転送コマンドからのデータ転送指示を待ち、その指示に従いデータの転送を行う
UNIXサーバ デーモン (mftfd)
IAサーバ XLデータムーバサービス
「XL-LINK/Datamover Service」

クライアントシステム側では、以下のプログラムを動作させます。

クライアントシステム プログラム 概要
UNIX/IAサーバ 転送コマンド (mftfsend) クライアントシステムがサーバシステムにデータ送信 (SEND)
転送コマンド (mftfrecv) クライアントシステムがサーバシステムよりデータ受信 (RECEIVE)

なお、クライアントシステムの転送コマンドを実行する前に、サーバシステム上で上記プログラムを先に動作させてください。もし、サーバシステム側のプログラムの動作前に、クライアントシステムで転送コマンドを実行させた場合、転送コマンドがタイムアウトで異常終了します。


注意
参考
目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007