Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第1章 コマンドリファレンス
上へ1.2 コマンド

1.2.5 bksrfm(リカバリフローDB用バックアップコマンド)

本コマンドは、通常運用の運用管理サーバをクラスタ環境に移行する手順で、リカバリフローの情報を退避する場合に使用します。

■機能説明

リカバリフローの情報を退避します。本コマンドは、通常運用の運用管理サーバをクラスタ環境に移行するときに、通常運用の運用管理サーバのリカバリフローの情報を退避する場合に使用します。

保守作業としてバックアップをする場合は、mpbkcコマンドを使用してください。

■記述形式

bksrfm

-b 退避ディレクトリ名

■オプション

-b 退避ディレクトリ名:
リカバリフローの情報を退避するディレクトリを指定します。指定するディレクトリには既に存在しているディレクトリを指定してください。

■復帰値

0:
正常終了
0以外:
異常終了

■参照

mpbkc(バックアップコマンド)
rssrfm(リカバリフローDB用リストアコマンド) 
表:リカバリフロー用コマンド(運用管理サーバ用)

■コマンド格納場所

Solaris OE
Linux

/opt/FJSVsrfm/bin

■実行に必要な権限/実行環境

■使用例

通常運用の運用管理サーバをクラスタ環境に移行するために、リカバリフローの情報を“/tmp/back”ディレクトリに退避します。

/opt/FJSVsrfm/bin/bksrfm -b /tmp/back

■実行結果/出力形式

通常運用の運用管理サーバをクラスタ環境に移行するために、リカバリフローの情報を退避したときの出力形式です。

image


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004