PowerSORT Workstation V5.0 使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 C言語プログラムからPowerSORTを使用する> 6.3 BSORT関数の種類

6.3.3 bsrtput関数

bsrtput関数は、bsrtopen関数でソート機能を指定し、かつユーザアプリケーションからPowerSORTにレコードを渡す場合に使用します。

■記述形式

#include "bsrt.h"
BSRTFUNC func; (注)
int func.bsrtput(BSPTR_BSRTREC rec);

注) funcはbsrtopen関数で指定したパラメタです。

■機能説明

以下にbsrtput関数の機能を示します。

◆レコード群の渡し方

複数のレコードを一括してPowerSORTに渡す場合は、BSRTREC構造体のrec_lenにレコード群の長さを指定します。
レコード群の長さは、固定長レコード形式の場合、レコード長のレコード件数倍になります。
可変長レコード形式の場合は、個々のレコードにレコード長の領域(long型)を前置します。レコード群の長さは、レコードとレコード長の領域の累積長になります。なお、レコード長の領域に設定するレコード長にはレコード長の領域を含みません。
テキストファイルの場合は、改行文字を含めたレコードを連続領域に並べます。レコード群の長さは、レコードの先頭から最後のレコードの改行文字までの長さとなります。

■パラメタ詳細

BSPTR_BSRTREC rec

bsrtopen関数で指定したrecを指定します。なお、BSPTR_BSRTRECは、BSRTREC構造体のポインタを意味します。

■復帰値

bsrtput関数の復帰値を説明します。

復帰値

意味

0

正常にbsrtput関数が終了しました。

1

正常にレコードまたはレコード群の終わりを受け付けました。

-1

bsrtput関数の処理で異常が発生したことを示します。BSRTREC構造体のerrdetailまたはsub_error_codeに詳細コードが設定されます。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004-2006