PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.2 (Solaris(TM) オペレーティング環境版)
目次 索引 前ページ次ページ

付録B リファレンスマニュアル> B.2 GFSローカルファイルシステム専用コマンド

B.2.2 sfxadm(1M) GFSローカルファイルシステムのパーティション情報の設定変更

◆形式

sfxadm [-r [-a]] raw_device_file,...

sfxadm -L size raw_device_file

sfxadm -A raw_device_file,...

sfxadm -D raw_device_file,...

sfxadm -U raw_device_file

◆機能説明

 sfxadm は GFS ローカルファイルシステムのパーティション情報の設定変更を行います。

 GFS ローカルファイルシステムではファイルシステムを構成するパーティション群に関するパーティション情報を各パーティション内に保持しています。

 パーティション情報の設定変更、追加を行う必要があるのは以下の場合です。

 sfxadm により、GFS ローカルファイルシステムのパーティション情報の設定変更が行われると、/etc/sfxfstab 内のエントリの更新が行われ、かつ、各パーティション内の情報変更が行われます。

◆オプション

 以下のオプションが指定できます。

-r

 スーパブロック、パーティション情報の復旧を行います。
 復旧元のパーティションは、raw_device_file,...で指定された先頭のパーティションになります。
 復旧元のパーティションとして、通常は代表パーティションを指定してください。

-a

 -r 指定の場合に、復旧元パーティション内のスーパブロックの複製、およびパーティション構成情報の複製から復旧を行います。スーパブロックまたはパーティション構成情報が壊れている場合に本オプションを指定します。

raw_device_file,...

 パーティション情報を変更する GFS ローカルファイルシステムを構成するパーティションのキャラクタ特殊デバイスをすべて指定します。

-L size raw_device_file

 ログパーティションのログ領域サイズの変更を行います。
 size には、変更するログ領域サイズを指定します。単位は、メガバイトです。指定できる値の最小値は 5 で、最大値は 100 です。
 raw_device_file には、ログ領域サイズを変更する GFS ローカルファイルシステムの代表パーティションのキャラクタ特殊デバイスを指定します。

-A raw_device_file,...

 /etc/sfxfstab に GFS ローカルファイルシステムのパーティション構成情報の追加を行います。raw_device_file には、ファイルシステムを構成するパーティションのキャラクタ特殊デバイスのすべてを指定します。raw_device_file の先頭は、代表パーティションを指定します。
 この追加は、切替ファイルシステムの設定で、切替側のノードでデバイスがオープンできないときに使用します。このオプションによる指定に先立って、運用側のノードで sfxnode(1M)-a オプション指定で、ノード情報の設定を行う必要があります。

-D raw_device_file,...

 /etc/sfxfstab から GFS ローカルファイルシステムのパーティション構成情報の削除を行います。raw_device_file には、ファイルシステムを構成するパーティションのキャラクタ特殊デバイスを指定します。

-U raw_device_file

 GFS ローカルファイルシステムのバージョンアップを行います。
 raw_device_file には、GFS ローカルファイルシステムの代表パーティションのキャラクタ特殊デバイスを指定します。

◆使用例

# sfxadm /dev/sfdsk/gfs/rdsk/vol0301,/dev/sfdsk/gfs/rdsk/vol0400,/dev/sfdsk/gfs/rdsk/vol0500,/dev/sfdsk/gfs/rdsk/vol0601

 複数のパーティションで構成されているファイルシステムの場合は、すべてのパーティションのキャラクタ特殊デバイスを記述します。

◆関連ファイル

/etc/sfxfstab

ファイルシステムを構成するパーティション名を記述しています。

◆関連項目

mkfs_sfxfs(1M), sfxadd(1M), sfxnewfs(1M), sfxnode(1M).

◆注意事項

 システムダウン直後において、-L オプションでアップデートログサイズを変更する場合は、変更前に fsck_sfxfs(1M) -o log でアップデートログリプレイを行ってください。
 アップデートログリプレイを実施せずにアップデートログサイズを変更すると、ファイルシステム構造への変更履歴情報が破棄されます。このため、ファイルシステムが不整合の状態となる場合があります。また、この後に fsck_sfxfs(1M) -o nolog でファイルシステムを修復しないと、マウントできません。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006