Symfoware(R) Server RDBユーザーズガイド データベース定義編 - FUJITSU -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 データベースの定義変更と削除

3.1 データベースの定義変更

データベースの定義変として、以下の操作をすることができます。

image

本章で説明しているSQL文の詳細な文法については、以下のマニュアルを参照してください。

■論理構造定義の変更

■格納構造定義の変更

■追加した定義に対する最適化情報の設定

表やインデックスを追加した場合、それらに対する最適化情報の設定を行います。

■権限の変更

データベースの定義変更で、データベース定義を削除または変更すると、単に定義情報が削除または変更されるだけでなく、データ本体(表、インデックス)も同時に削除または変更されることに注意する必要があります。データベース定義の削除および変更の指定を誤ると、大切なデータを消してしまうことにもなりかねません。データベース定義の削除および変更は、十分に注意して行うことが必要です。

この節で使用する例として、以下のデータベースを想定します。

データベース:
在庫管理DB
スキーマ:
STOCKS
順序:
順序1
表:
在庫表、発注表
ビュー表:
大量在庫表
表のDSO:
在庫表DSO、発注表DSO
表のDSI:
在庫表DSI、関西発注表DSI
インデックスのDSO:
製品名IXDSO
インデックスのDSI:
製品名IXDSI

定義の間に依存関係があるため、データベースの定義変更の際には、それらの依存関係に従って変更順序を守る必要があります。基本的な変更順序については、“定義変更の順序関係”を参照してください。


下へ3.1.1 論理構造定義の変更
下へ3.1.2 格納構造定義の変更
下へ3.1.3 追加した定義に対する最適化情報の設定(SET STATISTICS文)
下へ3.1.4 権限の変更

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2003