Symfoware(R) Server RDBユーザーズガイド データベース定義編 - FUJITSU -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第2章 データベースの作成
上へ2.14 データベースの定義情報の参照

2.14.2 rdbprtコマンドの指定方法

以下に、rdbprtコマンドの指定例を示します。

rdbprtコマンドの指定方法の詳細については、“RDBコマンドリファレンス”を参照してください。

■データベース名一覧情報を印刷する場合の指定

この例では、対象Symfoware/RDB配下のすべてのデータベース名の一覧を印刷します。

[図:データベース名一覧情報の印刷の指定例]

rdbprt -m DB
     ↑
 データベース名一覧情報印刷

■利用者名一覧情報を印刷する場合の指定

この例では、対象Symfoware/RDB配下のすべての利用者名の一覧を印刷します。

[図:利用者名一覧情報の印刷の指定例]

rdbprt -m USER
     ↑
 利用者名一覧情報印刷

■ロール名一覧情報を印刷する場合の指定

この例では、対象Symfoware/RDB配下のすべてのロール名の一覧を印刷します。

[図:ロール名一覧情報の印刷の指定例]

rdbprt -m ROLE
     ↑
 ロール名一覧情報印刷

■定義情報を印刷する場合の指定

この例では、出力対象にTABLE指定をするとともに、rdbprtコマンドにfオプションを指定することにより、表の情報だけでなく関連するDSOおよびDSIの情報も印刷します。

[図:定義情報の印刷の指定例]

rdbprt -d  在庫管理DB  -m DEF   -f    print.info
         ↑      ↑    ↑      ↑
      データベース名 定義情報 出力範囲  出力対象を格納した
              印刷   指定    ファイル名

print.info の内容(出力対象)

TABLE (S1.在庫表)

■データベースコード系情報を印刷する場合の指定

この例では、データベースで選択されているコード系の情報を印刷します。

[図:データベースコード系情報の印刷の指定例]

rdbprt  -m CODE
      ↑
 データベースコード系情報印刷

■準備状態での定義資源一覧情報を印刷する場合の指定

この例では、準備状態での定義資源の一覧を印刷します。

[図: 準備状態での定義資源一覧情報の印刷の指定例]

rdbprt  -m PREPARE
       ↑
  準備状態での定義資源一覧情報

Symfoware Server Enterprise Extended Editionの場合に指定できます。

■ユーザパラメタ情報を印刷する場合の指定

この例では、対象Symfoware/RDBで指定されているユーザパラメタ情報の一覧を印刷します。

[図: ユーザパラメタ情報の印刷の指定例]

rdbprt  -m PARAM
      ↑
  ユーザパラメタ情報

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2003