Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
付録B ヘルプデスクの検索機能 | > B.1 ヘルプデスクの検索機能 |
メッセージIDはメッセージから抽出します。メッセージIDの最大長は255バイトです。抽出方法はOS種別にかかわらず、以下のとおり共通です(空白欄は半角スペースを表す)。
メッセージから以下の12種類の比較する文字列を検索し、存在する場合は重要度以降の文字列を対象にメッセージIDを取得します。
重要度名 |
比較する文字列 |
||
情報 |
情報 |
INFO |
Information |
警告 |
警告 |
WARNING |
Warning |
エラー |
エラー |
ERROR |
Error |
停止 |
停止 |
HALT |
Halt |
重要度が存在した場合のメッセージIDの取得方法は以下のとおりです。
任意 |
: |
|
重要度 |
: |
|
[ |
メッセージID |
] |
メッセージテキスト |
任意 |
: |
|
重要度 |
: |
|
… |
< |
メッセージID |
> |
メッセージテキスト |
任意 |
: |
|
重要度 |
: |
|
メッセージID |
*1 |
メッセージテキスト |
*1:区切り文字(“ ”、“:”)
メッセージIDはありません。
任意 |
: |
|
重要度 |
: |
|
メッセージテキスト |
*1:区切り文字(“ ”、“:”)
任意 |
: |
ソース名 |
: |
重要度 |
: |
メッセージID |
*1 |
メッセージテキスト |
*1:メッセージIDの終わりは“:”または“ ”(半角スペース)まで
任意 |
: |
ソース名 |
: |
重要度 |
: |
[ |
メッセージID |
] |
メッセージテキスト |
※ メッセージIDの終わりは“]”まで
任意 |
: |
ソース名 |
: |
重要度 |
: |
… |
< |
メッセージID |
> |
メッセージテキスト |
※ メッセージIDの終わりは“>”まで
上記パターンに一致せず、メッセージIDが取得できない場合は、メッセージIDは“ ”(NULL)に設定されます。
目次
索引
![]() ![]() |