| Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編) | 
| 目次
			索引    | 
| 第6部 ebXML Message Service運用編 | 


以下の表は本章で説明するコマンドと、製品との対応関係を示しています。
| コマンド名 | 概要 | WJ | PL | SE | EE | 
| ebMS環境を作成しebMS環境定義を登録する/ebMS環境定義を追加登録または削除する | − | − | − | ○ | |
| ebMS環境の削除 | − | − | − | ○ | |
| ebMS用の IJServer設定 | − | − | − | ○ | |
| ebMSの起動 | − | − | − | ○ | |
| ebMSの停止 | − | − | − | ○ | |
| ebMS環境定義/運用状態を表示する | − | − | − | ○ | |
| CPAの登録 | − | − | − | ○ | |
| 登録済みCPAの削除 | − | − | − | ○ | |
| CPAとCPAパラメタの一覧表示 | − | − | − | ○ | |
| CPA内通信情報の参照 | − | − | − | ○ | |
| 登録済みCPAの参照 | − | − | − | ○ | 
○: 使用可 −:使用不可
WJ: Interstage Application Server Web-J Edition
PL: Interstage Application Server Plus
SE: Interstage Application Server Standard Edition
EE: Interstage Application Server Enterprise Edition
以下の表は、製品をデフォルトのインストール先にインストールした場合に、本章で説明するコマンドの格納先を示しています。
| プラットフォーム | 格納先 | 
| 
 | C:\Interstage\bin | 
| 
 | /opt/FJSVebms/bin | 

 ebmscpaで始まるコマンドは上記格納先にありません。isebms.jar (JDK1.3用)、または isebms4.jar(JDK1.4用)に含まれています。
 23.1 ebmscpadelete
23.1 ebmscpadelete 23.2 ebmscpalist
23.2 ebmscpalist  23.3 ebmscpaprint
23.3 ebmscpaprint 23.4 ebmscparefer
23.4 ebmscparefer 23.5 ebmscparegister
23.5 ebmscparegister 23.6 ebmsijssetup
23.6 ebmsijssetup 23.7 ebmsprint
23.7 ebmsprint 23.8 ebmssetup
23.8 ebmssetup 23.9 ebmsstart
23.9 ebmsstart 23.10 ebmsstop
23.10 ebmsstop 23.11 ebmsunsetup
23.11 ebmsunsetup| 目次
			索引    |