ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works for Modernization V11.0.0 帳票印刷配信機能運用ガイド

4.9.4 帳票の応答待ち(応答メッセージ)への応答

帳票の出力状態が「応答待ち」となっている帳票に対して操作します。

応答待ちが発生したとき、帳票一覧画面の[応答]ボタンをクリックすると、応答画面が表示されます。

この応答画面には、以下のメッセージが表示されます。

なお、これらのメッセージを表示するには、あらかじめ、応答メッセージの表示を行うように設定しておく必要があります。設定方法については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.12  応答メッセージを通知させるための設定”を参照してください。

ポイント

応答メッセージを到着通知パネルに表示することもできます。
応答メッセージを到着通知パネルに表示する方法については、以下を参照してください。

  • オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.7  到着通知パネルの設定”

  • オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“8.6  到着通知パネルの設定”

以下の操作方法で、帳票の応答待ちに応答する方法を示します。

操作画面

帳票一覧画面で、帳票の応答待ちに応答するには、以下の手順にしたがって操作します。

注意

帳票を応答待ちに応答するには、論理あて先に対する表示権限および操作権限が必要です。

=操作手順=
  1. 帳票一覧画面で、[応答]ボタンをクリックします。

    ⇒応答画面が表示されます。

  2. 応答画面で、内容を確認します。ここでは、用紙交換メッセージを例に示します。

  3. 以下のいずれかの操作をします。

    • 帳票の出力を続行する場合
      プリンタ装置に指定の用紙をセットし、[続行]ボタンをクリックします。

      ⇒帳票の出力が再開されます。

    • 帳票の出力を中止する場合
      [出力中止]ボタンをクリックします。

      ⇒帳票の出力が中止されます。

注意

応答画面で、[続行]ボタン、[出力中止]ボタン、または[閉じる]ボタンをクリックするまで、他の操作はできません。
[閉じる]ボタンをクリックした場合、再度[応答]ボタンをクリックして応答画面を表示し、[続行]ボタンまたは[出力中止]ボタンをクリックしてください。

帳票管理サーバの運用コマンド

帳票管理サーバの運用コマンドで、帳票の応答待ちに応答するには、帳票の出力/出力中止コマンド(lmoprprintコマンド)を実行します。

このコマンドについては、以下を参照してください。
⇒“6.2.5.1 lmoprprintコマンド