論理あて先一覧画面および帳票一覧画面で、帳票の出力状態が以下の場合のエラーを確認できます。
失敗
配信処理中に続行不可能なエラーが発生して終了した状態です。
接続エラー
帳票管理サーバから帳票出力サーバへの配信依頼がタイムアウトした状態です。
出力エラー
オフライン、用紙切れなどプリンタ装置でエラーが発生した状態です。
応答待ち
以下のような状態を示します。
用紙交換の指示が発生した状態
出力開始の通知が発生した状態
ポイント
プリンタで発生したエラーは、「通知メッセージ」として到着通知パネルでも確認を行うことができます。
エラーが発生した論理あて先を確認します。
エラーが発生した論理あて先は、以下のように論理あて先の一覧の先頭に表示されます。
帳票の出力状態が「失敗」、「接続エラー」、「出力エラー」の場合
論理あて先内にエラーとなった帳票が存在する場合、該当する論理あて先の行が赤色で反転表示されます。
エラー情報の詳細が通知されている場合は、対応するメッセージが簡略表示されます。
注意
論理あて先一覧画面では、エラー情報の詳細を確認できません。
エラー情報の詳細は、帳票一覧画面から詳細表示画面を表示すると確認できます。エラー情報の詳細を確認する方法については、以下を参照してください。
⇒“4.5.4 帳票の詳細表示”
帳票の出力状態が「応答待ち」の場合
論理あて先内に応答待ちとなった帳票が存在する場合、該当する論理あて先の行が黄色で反転表示されます。
注意
論理あて先一覧画面では、応答待ちに応答できません。
応答は、帳票一覧画面で行ってください。
応答する方法については、以下を参照してください。
⇒“4.9.4 帳票の応答待ち(応答メッセージ)への応答”
エラーが発生した帳票を確認します。
エラーが発生した帳票は、以下のように帳票の一覧の先頭に表示されます。
帳票の出力状態が「失敗」、「接続エラー」、「出力エラー」の場合
帳票一覧画面で、「論理あて先」ドロップダウンリストボックスの右側に「エラー」と表示され、エラーとなった帳票の行が赤色で反転表示されます。
エラー情報の詳細を確認する方法については、以下を参照してください。
⇒“4.5.4 帳票の詳細表示”
エラーを解除する方法については、以下を参照してください。
⇒“4.9.3 帳票のエラー解除”
帳票の出力状態が「応答待ち」の場合
帳票一覧画面で、「論理あて先」ドロップダウンリストボックスの右側に「応答待ち」と表示され、応答待ちとなった帳票の行が黄色で反転表示されます。
応答待ちとなった帳票に応答する方法については、以下を参照してください。
⇒“4.9.4 帳票の応答待ち(応答メッセージ)への応答”