List Creator Connectorを使用して、アプリケーションサーバと帳票管理サーバを分離した、負荷分散システムを構築できます。
●構築のポイント
印刷プログラムや連携ソフトウェアを開発することなく、分散印刷環境を構築したい。
⇒Webブラウザを利用し、ユーザが任意に直接手元のプリンタに帳票を出力
⇒既存の資産を有効利用し、新たなユーザアプリケーションの開発をすることなく帳票システムを構築
アプリケーションサーバの負荷を軽減させた分散したシステムを低コストで構築したい。
⇒サーバ間の転送は、低速なネットワーク回線でも効率よく圧縮転送
⇒大量の帳票を扱う印刷業務をスムーズに運用
既存のCOBOLアプリケーション資産を利用したい。
⇒既存システムと帳票管理サーバを連携することで、各サーバの負荷を分散でき、既存のCOBOLアプリケーション資産の流用が可能(帳票配信型で運用する場合のみ)
ポイント
既存のCOBOLアプリケーション資産を利用する場合の構築手順については、以下を参照してください。
⇒“4.2.4 既存のCOBOLアプリケーション資産を利用した帳票配信システム”
なお、既存のCOBOLアプリケーション資産を利用する場合、アプリケーションサーバでNetCOBOLの環境構築が必要となります(帳票管理サーバには不要)。
●システム構築手順と参照先
以下に、帳票管理サーバとアプリケーションサーバを分離した、負荷分散システムの適用パターンを示します。ここでは、List Manager帳票出力インタフェースを利用して、Web手元印刷型で運用する場合を示します。
以下に、上記システムの構築手順と参照先について説明します。
なお、(1)~(5)は、以降の手順(1)~(5)と対応しています。
以下の設計が必要です。
作業 | 参照先 |
---|---|
List Manager管理データベースの設計 |
|
システム構成、運用形態などの設計 |
必要に応じ、関連製品のマニュアル |
論理あて先と論理デバイスの設計 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド” |
以下のシステムに必要な製品をインストールします。
必須/関連ソフトウェアについては、“5.3 ソフトウェア環境”を参照してください。
導入先 | インストール製品 |
---|---|
アプリケーションサーバ | List Creator Connector |
帳票管理サーバ /Webアプリケーションサーバ | List Works Enterprise Extended Edition for Modernization |
List Creator Enterprise Edition | |
| |
Webクライアント | 出力の方法によっていずれかの製品が必要
|
以下の環境を設定します。
サーバ | 作業 | 参照先 |
---|---|---|
アプリケーションサーバ | List Creator Connectorのセットアップと環境設定 | List Creatorオンラインマニュアル |
帳票管理サーバ | List Manager管理データベースの作成
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第2章 List Manager管理データベースの環境構築” |
List Managerの環境構築
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第3章 帳票管理サーバの環境構築” | |
帳票関連情報の登録 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” | |
出力関連情報の登録
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” | |
List Creatorの環境構築 (コネクタ連携(List Creator Connectorとの連携)のセットアップと環境設定) | List Creatorオンラインマニュアル | |
Webアプリケーションサーバの環境構築 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第6章 Webアプリケーションサーバの環境構築” | |
Webクライアント | Webブラウザの環境構築 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“7.2 Webブラウザの環境設定” |
Webプラグインの設定 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第7章 Webクライアントの環境構築” |
以下の準備作業が必要です。
作業 | 参照先 |
---|---|
帳票資源の作成と配置 |
|
ユーザアプリケーションの作成 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 アプリケーション作成ガイド 帳票出力編” |
Webブラウザからアプリケーションサーバへ、Webクライアントへの帳票の出力(ユーザアプリケーションの実行)を行います。