既存のCOBOLアプリケーション資産をオープンシステム環境に移行し、帳票管理サーバでCOBOLアプリケーションを実行することによって、帳票出力サーバへ帳票を配信・出力します。
●構築のポイント
既存のCOBOLアプリケーション資産を利用し、短期間でオープンシステム環境に帳票システムを構築したい。
⇒既存のCOBOLアプリケーション資産を利用した帳票出力の基幹業務を構築
運用/管理コストを軽減するため、センター集中管理型の分散印刷システムを構築したい。
⇒帳票管理サーバで帳票資源、出力状態、および出力先の情報などを一括管理
(出力先がList Works Workstationの場合は、詳細な出力状態を管理できません)
印刷だけでなく、電子保存(Interstage List Manager互換のための機能)、PDFファイル保存を行えるシステムを構築したい。
⇒出力方法の多様化に対応
●システム構築手順と参照先
以下に、既存のCOBOLアプリケーション資産を利用した帳票配信システムの適用パターンを示します。
以下に、上記のシステムの構築手順と参照先について説明します。
なお、図中の(1)~(5)は、以降の手順(1)~(5)と対応しています。
以下の設計が必要です。
作業 | 参照先 |
---|---|
List Manager管理データベースの設計 |
|
システム構成、運用形態などの設計 |
必要に応じ、関連製品のマニュアル |
論理あて先と論理デバイスの設計 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド” |
以下のシステムに必要な製品をインストールします。
必須/関連ソフトウェアについては、“5.3 ソフトウェア環境”を参照してください。
導入先 | インストール製品 |
---|---|
帳票管理サーバ | List Works Enterprise Extended Edition for Modernization |
| |
帳票出力サーバ | List Works Print AgentまたはList Works Workstation |
*1:
WebクライアントからList Managerの操作画面を表示する場合は、Webクライアント側の環境構築が必要となります。
以下の環境を設定します。
サーバ | 作業 | 参照先 |
---|---|---|
帳票管理サーバ | List Manager管理データベースの作成
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第2章 List Manager管理データベースの環境構築” |
List Managerの環境構築
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第3章 帳票管理サーバの環境構築” | |
帳票関連情報の登録 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” | |
出力関連情報の登録
| オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” | |
COBOLアプリケーション連携機能を利用するための環境設定
|
| |
Webアプリケーションサーバの環境構築 | オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第6章 Webアプリケーションサーバの環境構築” | |
帳票出力サーバ | List Managerの環境構築
|
|
以下の準備作業が必要です。
作業 | 参照先 |
---|---|
帳票資源の作成と配置 |
|
COBOLアプリケーションの作成(変更) |
|
帳票管理サーバ(アプリケーションサーバ)上のユーザアプリケーション(COBOLアプリケーション)を実行すると、帳票が生成され、配信処理が行われます。