Systemwalkerコンソールに通知されたトラブルの内容を見る方法を説明します。Systemwalkerコンソールの監視イベント一覧には、被監視システムで発生したトラブルの履歴が、古いものから順に表示されます。
監視イベント一覧の見方
監視イベント一覧でのトラブルの表示方法について説明します。
メッセージの分類
Systemwalker Centric Manager GEEでは、メッセージを以下の3種類に分類して監視しています。
一般メッセージ
高輝度メッセージ
返答要求メッセージ
被監視システムのメッセージが、どのように分類されるかを“Systemwalker Centric Manager GEEにおけるメッセージの分類方法”に示します。
被監視システム分類 | MSP | XSP | AVM/EX | SVPM |
---|---|---|---|---|
一般メッセージ | 低輝度のWTOメッセージ | 低輝度のWTOメッセージ | すべてのメッセージ | すべてのメッセージ |
高輝度メッセージ | 高輝度のWTOメッセージ | DSPMSGによるメッセージ | - | - |
返答要求メッセージ | WTORメッセージ | WTORメッセージ | - | - |
監視イベント一覧の[状態]欄には、それぞれのメッセージの対処状況がアイコンまたは文字で表示されます。
アイコン | イベントの状態 | |
---|---|---|
[未確認] | トラブルが確認されていない状態を示します。 | |
[未対処] | トラブルが対処されていない状態を示します。 | |
[保留] | トラブルの対処が保留されている状態を示します。 | |
[調査中] | [監視イベントの状態変更]ウィンドウまたは[監視イベントの状態変更(返答)]を表示して、トラブルに対処中の状態を示します。 | |
[対処済] | トラブルが対処された状態を示します。 | |
[返答済] | 返答要求メッセージに対して返答した状態を示します。 |
連携製品が出力するメッセージ
連携製品が出力するメッセージは、以下の形式で表示されます。
【SystemWalker/OFESが出力するメッセージ】
MSPの場合
KKD062W OFES JOB ABNORMALLY ENDED - nnnn dddd jjjj
XSPの場合
KDT062W OFES JOB ABNORMALLY ENDED - nnnn dddd jjjj
nnnn : 異常終了したジョブのジョブネット名
dddd : 異常終了したジョブのジョブネットの起動日
jjjj : 異常終了したジョブ名
【FCMSYS/EMが出力するメッセージ】
ジョブについてのメッセージの場合
XMN0520I - xxx - yyy(z) yyy(z) yyy(z) - * EXCEPTIONS XMN0620I - xxx - yyy(z) yyy(z) yyy(z) - * EXCEPTIONS
チャネルおよび装置についてのメッセージの場合
XMN0530I - xxx - yyy(z) yyy(z) yyy(z) - * EXCEPTIONS XMN0630I - xxx - yyy(z) yyy(z) yyy(z) - * EXCEPTIONS
AIMについてのメッセージの場合
XMN0540I - xxx - yyy(z) yyy(z) yyy(z) - * EXCEPTIONS
xxx : 例外タイプ
yyy : XMN0520I、XMN0620Iの場合はジョブ名
XMN0530I、XMN0630Iの場合はチャネルまたはボリューム名
XMN0540Iの場合はAIMエンティティ
z : しきい値を超えた値
* : 発生した例外事象の数
主監視パス接続時のトラブル通知について
主監視パス接続時にトラブルが以下のように通知されます。なお、メッセージの分類は“Systemwalker Centric Manager GEEにおけるメッセージの分類方法”を参照してください。
被監視システムがMSP、およびXSPの場合
主監視パスが接続されたときに、システムにおいて未解決の高輝度メッセージおよび未解決の返答要求メッセージが一括して通知されます。
未対処のメッセージがある状態で、主監視パスが切断され再接続した場合
未対処のメッセージの表示は対処済に変わります。
被監視システムで、未解決の高輝度および返答要求メッセージが再度通知されます。
対処済として表示されていたメッセージでも、主監視パスが再接続したときに、被監視システムで未解決として残っている場合は、再度トラブルとして通知されます。
以下の場合に、主監視パスが切断され再接続されます。
- Systemwalker Centric Manager起動時
- 運用管理サーバへの監視ポリシーの配付時
- 運用管理サーバを接続先に指定して起動した、[通信環境定義]、[イベント監視の条件定義]-[監視ログファイル設定]、[イベント監視の条件定義]-[メール連携]から定義反映のためにサービスの再起動を実施した時
- グローバルサーバ上でのMC/FSOCKETの再起動時
主監視パス接続時に一括して通知されるこれらのメッセージ
発生日付が特定できないため、監視イベント一覧などの日付情報を持つウィンドウでは、日付欄に「--/--/--」と表示されます。
XSPにおいては、発生時刻も特定できないため、時刻情報を持つウィンドウでは、時刻欄に「--:--:--」と表示されます。
SVPMのLAN、または装置を二重化している場合
SVPMのLAN、または装置を二重化している場合で、通信パス(LANまたは装置)が切り替わったときには、LAN、または装置の異常を知らせるメッセージが通知されます。
日付が表示されないメッセージ
MSP、XSPのNIPメッセージ、およびシステムダンプのメッセージ
発生した日付と時刻が通知されません。監視イベント一覧の日付、時刻には、以下のように表示されます。
日付 | 「--/--/--」 |
時刻 | 「--:--:--」 |
AVM/EXのメッセージ
日付が通知されません。監視イベント一覧の日付には、以下のように表示されます。
日付 | 「--/--/--」 |
なお、日付情報を持つその他のウィンドウについても同様の表示になります。
トラブルの対処状況の表示について
高輝度メッセージ、および返答要求メッセージについては、Systemwalker Centric Manager GEE以外で対処した場合でも、被監視システム上で解決されると、自動的に対処済の表示に変わります。ただし、被監視システムのMC/FSOCKETが起動していない場合には対処済の表示に変わりません。MC/FSOCKETが起動し、主監視パスが接続された時点で対処済になります。なお、メッセージの分類は“Systemwalker Centric Manager GEEにおけるメッセージの分類方法”を参照してください。
トラブルを検索する
監視イベント一覧のメッセージは、[監視イベント一覧の検索]ウィンドウを使って検索表示することができます。Systemwalkerコンソールの[検索]メニューから[監視イベント一覧の検索]を選択すると、[監視イベント一覧の検索]ウィンドウが表示されます。以下の検索要因によって検索します。
[状態]
[属性]
[種別]
方向(上検索/下検索)
初期設定の状態では、[検索]-[監視イベント一覧の検索]メニューは表示されません。
監視イベント履歴表示コマンドについて
Systemwalkerコンソールに通知された監視イベントは、監視イベントログファイルに格納されます。監視イベント一覧では、最新の1000メッセージ(注)を参照することができます。それ以前の監視イベントを参照する場合は、「監視イベント履歴表示コマンド」を使用します。opmtrget(監視イベント履歴表示コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。Systemwalker Centric Manager GEEでは、このコマンドによって表示されるAttributeに項目が追加されます。Attributeに表示される項目を説明します。
注)
カスタマイズが可能です。詳細は“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”の“Systemwalkerコンソールサービスの定義ファイル”を参照してください。
メッセージの属性
一般メッセージ
返答要求メッセージ
高輝度メッセージ
また、Systemwalker Centric Manager GEEでは、メッセージのジョブ番号を参照するための「-j」オプションを使用することができます。監視イベント履歴表示コマンドに「-j」オプションを指定すると、ジョブ番号がメッセージテキストの先頭に表示されます。