DBミラーリングシステムの運用では、Symfoware Serverが出力するメッセージを監視し、ディスク障害などのSymfoware Serverのデータベース資源に異常が発生した場合に、ノードの切替えを行うことが可能です。
通常はSymfoware Serverのメッセージを調査し、業務への影響調査や適切なリカバリを実施した後で、DBミラーリングシステムの機能を利用して、手動でノードの切替えを行う運用が可能です。
なお、Mirroring Controllerを使用することで、異常発生時にDBミラーリングシステムで自動的にノードを切替えることも可能になります。
ポイント
Symfoware Serverはメッセージによる監視を推奨しており、一般的にメッセージ監視運用は、Systemwalkerなどと連携して実現します。このため、データベースを配置しているディスク障害の監視は、メッセージ監視運用として実施することを推奨します。
運用設計の方針
下表にメッセージ監視で異常を検知した場合の運用方法案を説明します。運用設計の参考にしてください。
データベース資源 | 運用案 | 補足 |
---|---|---|
ロググループ管理ファイル ログ管理ファイル | メモリ上で当面は、業務継続可能なため、業務に影響が少ない時間帯などでノードの切替えを実施する(切替えたノードで業務を継続)。その後、障害が発生したロググループ管理ファイルまたはログ管理ファイルのリカバリを実施する。 | |
テンポラリログファイル | 業務への影響を少なくするため、Symfoware Serverの正常停止を試みてから、ノードの切替えを実施する(切替えたノードで業務を継続)。その後、障害が発生したテンポラリログファイルのリカバリを実施する。 | |
RDBディクショナリ RDBディレクトリファイル | ノードの切替えを実施する(切替えたノードで業務を継続)。その後、障害が発生したRDBディクショナリまたはRDBディレクトリファイルのリカバリを実施する。 | |
DSI(表またはインデックス) | 異常となったデータベース資源を調査し、業務への影響を判断(閉塞範囲、閉塞対象資源の重要度)してから、ノードの切替えを実施する。その後、障害が発生したDSI(表またはインデックス)のリカバリを実施する。 | 例えば異常となった資源を利用している業務より優先度の高い業務が正常動作している場合、優先度の高い業務の完了を待ってからノードの切替えを行う。 |
ポイント
アーカイブログファイルが閉塞した場合は、利用者業務は継続可能です。また、データベーススペースの閉塞は、メディアリカバリ作業で発生します。このため、これらの資源は通常はノード切替え対象とせず、異常が発生したノードでリカバリしてください(DBミラーリング動作環境ファイルでの監視設定はできません)。もし、これらの資源が閉塞したときにノードの切替えを行う場合は、通常のデータベース運用で実施しているメッセージ監視を元に、dxswitchコマンドで切替えを行ってください。
監査ログは、上記表のDSIと同じ扱いになります。
参照
リカバリ方法の詳細は“RDB運用ガイド”を参照してください。
切替え方法の詳細は“8.4 ノード切替え”を参照してください。
Mirroring Controllerを使用する場合、監視方法の詳細は“C.4 Symfoware Serverのシステム環境およびデータベースの監視”を参照してください。