ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.9 / Storage Cruiser 16.9 / AdvancedCopy Manager 16.9 移行ガイド
FUJITSU Storage

7.6.2 クラスタ運用の場合のアップグレードインストール

ここでは、以下の値を使用して説明します。

説明

$INS_DIR

AdvancedCopy Manager CCMのインストール時の「プログラムディレクトリ」

7.6.2.1 アップグレードインストール前の作業

ポイント

アップグレードインストールを行う前に、以下をバックアップすることを推奨します。
バックアップを採取しておくと、アップグレードインストール中に異常が発生した場合にバックアップから復元(リストア)することで、アップグレードインストール前の状態に戻すことができます。

  • システム(プライマリノードとセカンダリノード)

  • AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスク

  1. 作業を行うサーバに、Administrator権限を持つユーザーでログオンします。

  2. 本バージョンレベルのDVD媒体「ETERNUS SF SC/ACM/Express メディアパック (Windows 64bit版) (16.9以降) マネージャープログラム (1/2)」を、DVDドライブに挿入します。

  3. セカンダリノードで、以下のバッチを実行して、出力されるメッセージを確認します。

    <DVDドライブ>:\Manager_windows\vuptools\esfccm_vlup_first.bat
    • 以下のメッセージが出力された場合は、アップグレードインストールのために設定が変更されています。設定を反映するために、作業を行ったセカンダリノードを再起動してください。セカンダリノードの再起動が完了したあと、次の手順へ進んでください。

      [Info] Configuration check and change succeeded. You must restart your system before the installation.
    • 以下のメッセージが出力された場合は、既存設定のままアップグレードインストール可能です。次の手順へ進んでください。

      [Info] Configuration check succeeded.
  4. プライマリノードで、以下のバッチを実行して、出力されるメッセージを確認します。

    <DVDドライブ>:\Manager_windows\vuptools\esfccm_vlup_first.bat
    • 以下のメッセージが出力された場合は、アップグレードインストールのために設定が変更されています。設定を反映するために、作業を行ったプライマリノードを再起動してください。プライマリノードの再起動が完了したあと、次の手順へ進んでください。

      [Info] Configuration check and change succeeded. You must restart your system before the installation.
    • 以下のメッセージが出力された場合は、既存設定のままアップグレードインストール可能です。次の手順へ進んでください。

      [Info] Configuration check succeeded.
  5. セカンダリノードでアップグレードインストールを行うサーバのディスクに、アップグレードインストールに必要な容量(100MB)が空いていることを確認します。

    アップグレードインストールに必要な容量が空いていない状態でアップグレードインストールを実行した場合、以下のメッセージが出力され、インストールがエラー終了します。インストールに必要な空き容量を確保してから、アップグレードインストールを再実行してください。

    出力メッセージ(インストール先のドライブ文字がCの場合):

    指定されたディスク(C:)の容量が不足しています。ディスク領域を増やしてから、再度実行してください。
  6. セカンダリノードで、CCMサーバ業務が停止していることを確認します。

    CCMサーバ業務が停止していない場合は、セカンダリノードで、フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、AdvancedCopy Manager CCMが属する業務を停止します。

  7. プライマリノードでアップグレードインストールを行うサーバのディスクに、アップグレードインストールに必要な容量(100MB)が空いていることを確認します。

    アップグレードインストールに必要な容量が空いていない状態でアップグレードインストールを実行した場合、以下のメッセージが出力され、インストールがエラー終了します。インストールに必要な空き容量を確保してから、アップグレードインストールを再実行してください。

    出力メッセージ(インストール先のドライブ文字がCの場合):

    指定されたディスク(C:)の容量が不足しています。ディスク領域を増やしてから、再度実行してください。
  8. プライマリノードで、CCMサーバ業務を停止します。

    フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、AdvancedCopy Manager CCMが属する業務を停止します。
    ただし、AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクはオンラインにします。

7.6.2.2 アップグレードインストール手順(プライマリノード)

  1. AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(sys.properties)を退避します。
    AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル:

    $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties

    AdvancedCopy Manager CCMのインストール先ディレクトリ以外の、任意のディレクトリにコピーしてください。
    退避したファイルは、アップグレードインストール後の作業で使用します。

  2. AdvancedCopy Manager CCMのオリジナルの環境設定ファイル(sys.properties)を復元します。
    オリジナルの環境設定ファイルをコピー先ファイルに上書きします。

    オリジナルの環境設定ファイル

    コピー先ファイル

    $INS_DIR\CCM\noncluster\sys\sys.properties

    $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties

  3. AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトを退避します。
    該当する旧バージョンレベルの『クラスタ適用ガイド』の各OSおよびノードに対応した「AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトの準備」で、汎用スクリプトをAdvancedCopy Manager CCMのプログラムディレクトリのbinディレクトリ配下に格納した場合は、AdvancedCopy Manager CCMのインストール先ディレクトリ以外の、任意のディレクトリにコピーしてください。
    退避したファイルは、アップグレードインストール後の作業で使用します。

  4. C.7 AdvancedCopy Manager Copy Control Module 16.xのアップグレードインストール手順(Windows版)」を参照して、アップグレードインストールを実施してください。

  5. AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクをオフラインにします。

ポイント

アップグレードインストールが異常終了した場合は、「8.2.1 ETERNUS SF Managerのアップグレードインストールで問題が発生した場合の対処(Windows環境)」を参照し、正常な状態に復旧してください。

7.6.2.3 アップグレードインストール手順(セカンダリノード)

  1. AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクをオンラインにします。

  2. セカンダリノードでアップグレードインストールを実施します。
    アップグレードインストール手順はプライマリノードと同じです。「7.6.2.2 アップグレードインストール手順(プライマリノード)」を参照してください。

  3. AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクをオフラインにします。

ポイント

アップグレードインストールが異常終了した場合は、「8.2.1 ETERNUS SF Managerのアップグレードインストールで問題が発生した場合の対処(Windows環境)」を参照し、正常な状態に復旧してください。

7.6.2.4 アップグレードインストール後の作業(プライマリノード)

プライマリノードで以下の作業を実施してください。
なお、AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクはオンラインにします。

  1. AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(sys.properties)を復元します。
    7.6.2.2 アップグレードインストール手順(プライマリノード)」で退避した環境設定ファイル(sys. properties)を、アップグレードインストール後の以下のファイルに上書きします。
    AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル:

    $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties
  2. 退避したAdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトを復元します。
    7.6.2.2 アップグレードインストール手順(プライマリノード)」で汎用スクリプトを退避した場合は、退避した汎用スクリプトを復元します。復元先は、該当する旧バージョンレベルの『クラスタ適用ガイド』の各OSおよびノードに対応した「AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトの準備」で格納したディレクトリです。

7.6.2.5 アップグレードインストール後の作業(セカンダリノード)

セカンダリノードのアップグレードインストール後に必要な作業は、プライマリノードと同じです。「7.6.2.4 アップグレードインストール後の作業(プライマリノード)」を参照してください。

作業を実施後、AdvancedCopy Manager CCMの共有データ用共有ディスクはオフラインにしてください。
その後、プライマリノードでオンラインにしてください。

7.6.2.6 CCMサーバ業務の起動

アップグレードインストール後に、CCMサーバ業務を起動します。

プライマリノードで、フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、AdvancedCopy Manager CCMが属する業務を起動します。
なお、セカンダリノードでは、CCMサーバ業務が停止していることを確認してください。
停止していない場合は、CCMサーバ業務を停止します。停止手順は、使用しているクラスタ製品のマニュアルを参照してください。