ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.0.0 GlassFish 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

10.15.5 list-web-serversサブコマンド

名前

list-web-servers - Webサーバーの一覧表示

形式

wscadmin list-web-servers [--detail]

機能説明

Webサーバーの一覧を表示します。

Webサーバーと連携しているGlassFish Serverクラスターの組合せが表示されます。

--detailオプションを指定すると、以下のような詳細情報が表示されます。

オプション

オプション名

簡略名

説明

--detail

なし

全Webサーバーの詳細情報を表示します。

戻り値

0: 正常終了
1: 異常終了

詳細情報に表示される内容

項目

内容

WebServer

Webサーバー名

GlassFishServerCluster

連携しているGlassFish Serverクラスターの名前。

連携しているGlassFish Serverクラスターが複数設定されている場合、その数だけこのブロックを繰り返し表示します。

Address

GlassFish Serverインスタンスの情報を以下の形式で表示します。

IPアドレス:ポート番号

GlassFish Serverインスタンスが複数設定されている場合、その数だけこのブロックを繰り返し表示します。

Identifier

GlassFish Serverインスタンスに対応するGlassFish Serverインスタンス名

Application

GlassFish Serverクラスターに配備されているWebアプリケーションのコンテキストルート。ルートコンテキストの場合、“/”を表示します。

Webアプリケーションが複数設定されている場合、その数だけ繰り返し表示します。

SendReceiveTimeout

送受信タイムアウト(秒)

Protocol

WebサーバーコネクタとGlassFish間の接続に使用されるプロトコルを表示します。

  • http: HTTP/1.xで接続します。(デフォルト)

  • http2: HTTP/1.xとHTTP/2を、WebサーバーとWebサーバーコネクタ間のプロトコルに準拠して動的に切り換えます。

VirtualHost

バーチャルホストを以下の形式で表示します。

IPアドレス[:ポート]/バーチャルホストのサーバー名

バーチャルホストが複数設定されている場合、その数だけ繰り返し表示します。

FaultMonitoringMethod

故障監視の方法。
“none”または“port”

CheckInterval

故障監視を行う間隔

RetryCount

故障状態と判定するまでのリトライ回数

注意事項

使用例

以下のように実行します。

C:\Interstage\F3FMwsc\bin\wscadmin list-web-servers
*FJapache    Cluster001,Cluster002
*web001      Cluster001
*web002
 web003
Command list-web-servers executed successfully.

*は、create-envサブコマンドでWebサーバーコネクタの動作環境を作成済みのWebサーバーです。

/opt/FJSVwsc/bin/wscadmin list-web-servers
…… 表示例は Windowsと同じです。……

--detailオプションを使用する場合は、以下のように実行します。

C:\Interstage\F3FMwsc\bin\wscadmin list-web-servers --detail
WebServer = FJapache
    GlassFishServerCluster = Cluster001
        Address = 127.0.0.1:28090
            Identifier = Cluster001_001
        Address = 127.0.0.1:28091
            Identifier = Cluster001_002
        Application = /test_app1
        Application = /test_app2
        SendReceiveTimeout = 600
        Protocol = http
        VirtualHost = 192.0.2.2:81/virtualhost1
        VirtualHost = 192.0.2.3:81/virtualhost2
    GlassFishServerCluster = Cluster002
        Address = 127.0.0.1:28092
            Identifier = Cluster002_001
        Address = 127.0.0.1:28093
            Identifier = Cluster002_002
        Application = /
        SendReceiveTimeout = 600
        Protocol = http
    FaultMonitoringMethod = port
        CheckInterval = 60
        RetryCount = 3
WebServer = web001
    GlassFishServerCluster = Cluster001
       …以下省略…

/opt/FJSVwsc/bin/wscadmin list-web-servers --detail
…… 表示例はWindowsと同じです。……