ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.0.0 GlassFish 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

第10章 GlassFishの運用コマンド

本章では、GlassFishを運用する場合に使用するコマンドについて、Eclipse GlassFishと本製品の仕様の違いや本製品独自のコマンドについて説明します。

コマンド一覧

以下の表は本章で説明するコマンドを示しています。

コマンド

概要

asadmin

GlassFishのための統合コマンド

appclient

アプリケーションクライアントコンテナを起動して、Jakarta EEアプリケーションクライアントを実行

ijsetoperatorid

運用ユーザーの設定

imqbrokerd

メッセージブローカの資材作成・削除および起動

imqcmd

メッセージブローカの管理

imqsvcadmin

メッセージブローカの登録/削除

imqusermgr

メッセージブローカに接続可能なユーザー情報の管理

wsimport

WSDLファイルからJAX-WSサービスに必要な資材の生成

ijbackup

GlassFish運用資産のバックアップ

ijrestore

GlassFish運用資産のリストア

jspc

指定したディレクトリー内に格納されているJSPファイルのコンパイル

pcmistat

PCMIサービスの起動状態の確認

pcmilistprocesses

PCMIサービスで監視しているプロセスの状態表示

wscadmin

Webサーバーコネクタの管理

wscbackup

Webサーバーコネクタ(Interstage HTTP Server 2.4用)の運用資産のバックアップ

wscrestore

Webサーバーコネクタ(Interstage HTTP Server 2.4用)の運用資産のリストア

setautostart

DAS自動起動設定ツール

ijchkcfg

パラメータ点検ツール

コマンドの格納先

以下の表は、製品をデフォルトのインストール先にインストールした場合に、本章で説明するコマンドの格納先を示しています。

プラットフォーム

コマンド

格納先

asadmin

C:\Interstage\glassfish5\glassfish\bin

appclient

imqbrokerd

C:\Interstage\glassfish5\mq\bin

imqcmd

imqsvcadmin

imqusermgr

wsimport

C:\Interstage\glassfish5\glassfish\bin

ijbackup

C:\Interstage\glassfish5\glassfish\bin

ijrestore

jspc

pcmistat

C:\Interstage\pcmi\bin

pcmilistprocesses

wscadmin

C:\Interstage\F3FMwsc\bin

wscbackup

wscrestore

setautostart

C:\Interstage\glassfish5\tools\setautostart

ijchkcfg

C:\Interstage\glassfish5\tools\ijchkcfg


asadmin

/opt/FJSViaps/glassfish5/glassfish/bin

appclient

ijsetoperatorid

imqbrokerd

/opt/FJSViaps/glassfish5/mq/bin

imqcmd

imqusermgr

wsimport

/opt/FJSViaps/glassfish5/glassfish/bin

ijbackup

/opt/FJSViaps/glassfish5/glassfish/bin

ijrestore

jspc

pcmistat

/opt/FJSViaps/pcmi/bin

pcmilistprocesses

wscadmin

/opt/FJSVwsc/bin

wscbackup

wscrestore

setautostart

/opt/FJSViaps/glassfish5/tools/setautostart

ijchkcfg

/opt/FJSViaps/glassfish5/tools/ijchkcfg

コマンドの表記方法

各コマンドの「形式」の説明で使用している記号について、以下に説明します。

空白を含む文字列の指定

コマンドのオプションの値、またはオペランドとして、空白を含む文字列を指定する場合は、ダブルクォート(")で括る必要があります。