ページの先頭行へ戻る
Data Analytics Smarter Hub V1.1.0 導入・運用・保守ガイド
FUJITSU Software

2.3.12.1 Amazon S3データレイクの登録

手順

  1. 本製品のコンソールに管理者権限(administrator)でログインします。
  2. Amazon S3をAmazon S3データレイクとして登録します。以下のコマンドを実行します。

    # dashadm datalake register -type s3 -name <データレイク名> [-samluse {on|off}] [-fastcheck {on|off}] -awsregion <リージョン名> -bucket <バケット名> [-path <パス名>] [-guest {user|none}]

ポイント

  • 以下のユーザー名、パスワードを対話形式で入力します。

    • Crawlerのユーザー名、パスワード
    • Web UIにログインするための管理者権限をもつユーザー名、パスワード(DASH username、password)
  • 1.4.3.1 認証方式の設計」でGuestユーザーを設計した場合、dashadm datalake registerコマンドでGuestユーザーを登録します。

  • バケット内の特定フォルダー配下だけのデータを使用する場合、pathにフォルダーパス名を指定してください。

    不要なオブジェクトを本製品に登録しないことで、データクロール(メタデータの収集処理)にかかる時間を短縮できます。

結果の確認

Amazon S3データレイクの登録を確認します。以下のコマンドを実行します。

# dashadm datalake show

実行例

  • データレイクの登録

    # dashadm datalake register -type s3 -name lakeA -samluse on -awsregion ap-northeast-1 -bucket bucketA -path /

参照

dashadm datalakeコマンドの詳細は、「5.8 データレイクの操作 (dashadm datalake)」を参照してください。