ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition V9 使用手引書 日本語資源管理編
FUJITSU Software

5.3.3 単語削除

登録単語一覧で選択した登録済みの単語を削除します。

『操作』

  1. [単語辞書一覧]ダイアログボックスで削除したい単語を[登録単語一覧]から選択します。複数選択可能です。

  2. [単語削除]ボタンをクリックします。

    → [単語削除]ダイアログボックスが表示されます。

  3. 内容を確認して、[削除]または[全削除]ボタンをクリックします。

    図5.13 単語削除

『指定項目』

登録単語

削除する単語の字形が表示されます。編集はできません。

単語コード列

削除する単語の入力用マスタコードが表示されます。編集はできません。

よみ

削除する単語のよみが表示されます。編集はできません。

品詞

削除する単語の品詞が表示されます。編集はできません。

[削除]ボタン

登録単語に表示された単語を削除します。登録単語一覧で複数選択された場合には、表示されている単語を削除し、次の単語を表示します。

[全削除]ボタン

[単語辞書一覧]ウィンドウの登録単語一覧で複数選択した単語をすべて削除します。

[キャンセル]ボタン

単語の削除を中止します。

参考

単語削除をした場合、単語一覧上からは単語は削除されますがクライアントに適用するデータとして削除単語情報のログを残します。単語削除を繰り返すと削除ログが蓄積されていきます。このログを削除するためには、削除単語情報のデータ抹消コマンドを実行してください。詳しくは、“付録E 日本語資源管理のコマンドインタフェース”の“E.2.6 削除単語情報のデータ抹消コマンド”を参照してください。