本章では、PRIMECLUSTER 4.5で変更されたマニュアルの変更箇所および内容について説明します。
項番 | 版数 | 変更箇所 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 4.5 2版 | 1.2 導入 | Javaアプリケーション対応の説明を追加し、コマンドからの起動/Webブラウザからの起動の説明を削除しました。 |
2 | 4.5 2版 | 時刻同期に関する注意点の説明を変更しました。 | |
3 | 4.5 2版 | CF ハートビートのタイムアウト検出時間の設定方法について参照する箇所を変更しました。 | |
4 | 4.5 2版 | セット商品に PRIMECLUSTER Lite Pack(LP) を追加しました。 | |
5 | 4.5 2版 | ロケールとシステムロケールが異なる場合の注意を追加しました。 | |
6 | 4.5 2版 | 5.1.2.6 SPARC M10、M12でICMPシャットダウンエージェントを使用する場合 | 増設ポートを業務 LAN として使用するときの説明を追加しました。 |
7 | 4.5 2版 | 各設定についての説明を変更しました。 | |
8 | 4.5 2版 | レガシーファイルシステム使用時の注意を追加しました。 | |
9 | 4.5 2版 | 6.6 Online/Offlineスクリプトの設定 | 設定例を変更しました。 |
10 | 4.5 2版 | MONITORONLY 属性の概要を変更しました。 | |
11 | 4.5 2版 | NFS Lock Failover の事前設定手順の説明を追加しました。 | |
12 | 4.5 2版 | Standby 状態に遷移するときの参考情報を追加しました。 | |
13 | 4.5 2版 | 排他制御の説明を追加しました。 | |
14 | 4.5 2版 | 排他関係にあるクラスタアプリケーションのフェイルオーバ時の説明を変更しました。 | |
15 | 4.5 2版 | 共用ディスク装置およびネットワークインタフェースカードの説明を変更しました。 | |
16 | 4.5 2版 | AutoStartUP と StandbyTransitions の関係の表を変更しました。 | |
17 | 4.5 2版 | NULLDETECTOR フラグを設定した場合の注意を変更しました。 | |
18 | 4.5 2版 | userApplication に複数の Cmdline を登録した場合の留意事項を削除しました。 | |
19 | 4.5 2版 | オブジェクトの状態表示の注意を追加しました。 | |
20 | 4.5 2版 | 注意事項の説明を変更しました。 | |
21 | 4.5 2版 | 14.1.1.2 異なる物理パーティション間のゲストドメイン間クラスタ | 制御ドメインでのクラスタ構築時の注意を変更しました。 |
22 | 4.5 2版 | ゲストドメイン状態を監視する Cmdline リソースを登録する場合の説明を追加しました。 | |
23 | 4.5 2版 | 15.1.1.1 同一物理パーティション内のカーネルゾーン間クラスタ(制御ドメイン/ゲストドメイン) | Solaris 11.4 以降のカーネルゾーンでディスク装置を使用する場合の例を追加しました。 |
24 | 4.5 2版 | ゲストドメイン名を変更した場合の手順を追加しました。 | |
25 | 4.5 2版 | マニュアルページのセクション番号についての注意を追加しました。 | |
26 | 4.5 2版 | プロシジャリソースを登録する際の注意を追加しました。 | |
27 | 4.5 2版 | クラスタアプリケーション構築時の設定手順を変更しました。 | |
28 | 4.5 2版 | 以下の使用ポートおよび備考の説明を変更しました。 | |
29 | 4.5 2版 | システムディスクをミラーリングする場合の注意を追加しました。 |
GDS: Global Disk Services