ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.3.0 操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理)
FUJITSU Software

5.1.1 プロファイルの登録

以下の手順で、プロファイルの設定を行います。

  1. RORコンソールで管理製品(VIOM/ISM)を選択し、[リソース詳細]タブを選択します。

  2. リソース詳細の基本情報で、管理ソフトウェアのリンクをクリックします。
    ServerView Virtual-IO Manager Web UIまたはServerView Infrastructure Manager Web UIが起動します。

  3. 本製品で管理するサーバを選択された管理ソフトウェアに登録します。

    詳細は、ServerView Virtual-IO ManagerまたはServerView Infrastructure Managerのマニュアルを参照してください。

注意

  • 1つのシャーシ内のサーバ間で、方式が異なるI/O仮想化を混在できません。

  • ISMのプロファイルは、I/O仮想化の設定だけサポートします。その他は設定しないでください。

バックアップ・リストアまたはクローニングを利用する場合、ブート順序は以下の2つを優先させてください。

  1. 管理LANで使用するネットワークインターフェースからのブート(NIC1(Index1))

  2. 管理LANで使用するネットワークインターフェースからのブート(NIC2(Index2))


ラックマウント型サーバとタワー型サーバで、オンボードのNIC以外を管理LANとして使用する場合、「導入ガイド CE」の「7.1.6 L-Serverテンプレートでモデル名を指定せずに物理L-Serverを作成する場合の設定」を参照してください。