本章では、本製品で使用するリソースの登録について説明します。
事前にマネージャーのインストールが完了している必要があります。
リソースの登録方法には、1つずつリソースを登録する通常の登録方法のほかに、一括設定を使用して複数のリソースを一括して登録、変更する方法があります。
リソースを1つずつ登録、変更する方法
導入するサーバ台数が少ない場合や、すでに構築済みの環境に追加で数台設定する場合(目安: 1~4台)に使用します。
複数のリソースを一括して登録、変更する方法
導入するサーバ台数が多い場合(目安: 5台以上)に使用します。
複数のリソースを一括して登録、変更する方法については、「第10章 リソース登録および変更のための一括設定」を参照してください。
参考
ユーザーアカウントについて
セットアップ時に、新しくユーザーアカウントを作成したい場合、およびパスワードや権限レベルの変更などを行いたい場合は、「第3章 ユーザーアカウントの設定とロールのカスタマイズ」を参照してください。
管理サーバのバックアップについて
環境構築後、およびリソースの登録、変更、削除後は、管理サーバのバックアップを行うことをお勧めします。
バックアップについては、「運用ガイド CE」の「10.1 管理サーバのバックアップ・リストア」を参照してください。