翻訳オプションの設定はプロジェクトごとに行います。設定したオプションはパラメタとしてCOBOLコンパイラに渡されます。
参照
翻訳オプションの一覧は、“A.1.1 翻訳オプションの一覧”を参照してください。
以下の手順で翻訳オプションを設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
翻訳オプション | COBOLコンパイラに渡す翻訳オプションを表示します。 |
追加 | 翻訳オプションを追加します。 [翻訳オプションの追加]ダイアログボックスでは、[翻訳オプション]で追加するオプションを選択し、[追加]ボタンをクリックすることで、翻訳オプションを追加します。 翻訳オプションについては“A.1 翻訳オプションの詳細”を参照してください。 |
変更 | [翻訳オプション]で選択された翻訳オプションを変更します。 |
削除 | [翻訳オプション]で選択された翻訳オプションを削除します。 |
その他の翻訳オプション | [翻訳オプションの追加]ダイアログボックスで追加できない翻訳オプションを指定します。 |
注意
ソースファイルのコード系を指定する翻訳オプション
COBOLソースファイルのコード系を指定するSCS翻訳オプションは[翻訳オプションの追加]ダイアログボックスには表示されません。SCS翻訳オプションはファイルのプロパティの[テキストファイルエンコード]から自動的に決定されます。
SCS翻訳オプションのコード系は、ファイルのプロパティの [テキストファイルエンコード]で"UTF-8"が選択されている場合は"SCS(UTF8)"となり、"UTF-8"以外が選択されている場合は"SCS(SJIS)"となります。
Windows 64bit版 NetCOBOLでは使用できない翻訳オプション
Windows 64bit版 NetCOBOLでは、以下の翻訳オプションは[翻訳オプションの追加]ダイアログボックスには表示されません。
これらの翻訳オプションが指定されたWindows 32bit版 NetCOBOL StudioのプロジェクトをWindows 64bit版 NetCOBOL Studioのプロジェクトとして利用した場合は、翻訳オプションの指定はそのまま残り、それぞれの翻訳オプションの変更ダイアログボックスから設定を変更できます。ただし、これらの翻訳オプションを削除すると、[翻訳オプションの追加]ダイアログボックスから再度追加することはできません。