ページの先頭行へ戻る
Cloud Services Management V1.1.0 運用ガイド
FUJITSU Software

5.3.6 サービス情報

サービス出力コマンドでXMLを利用するサブコマンドは、以下の1種類です。

コマンドに対応したXMLファイルの形式について説明します。

XMLの要素は、下記の階層構造で出力されます。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<services>
    <service>
        <serviceId>サービスID</serviceId>
        <serviceName>サービス名</serviceName>
        <bizSystemId>業務システムID</bizSystemId>
        <serviceType>サービスタイプ</serviceType>
        <instances>
            <instance>
                <instanceManagementId>管理対象のID</instanceManagementId>
                <instanceTypeId>インスタンスタイプ</instanceTypeId>
                <status>仮想マシンの状態</status>
                <systemdiskImage>システムディスクイメージ</systemdiskImage>
                <systemdiskSize>システムディスクサイズ</systemdiskSize>
                <datadiskNum>追加データディスク数</datadiskNum>
                <datadiskType>追加ディスクタイプ</datadiskType>
                <datadiskSize>追加データディスクサイズ</datadiskSize>
                <deployments>
                   <deployment type="ipv4">配備に付随する情報</deployment>
                </deployments>
                <snapshots>
                    <snapshot>
                        <snapshotManagementId>スナップショット実物のID</snapshotManagementId>
                        <snapshotName>スナップショットの表示名</snapshotName>
                        <comment>スナップショットのコメント</comment>
                        <snapshotDate>スナップショットの作成日時</snapshotDate>
                    </snapshot>
                </snapshots>
            </instance>
        </instances>
    </service>
</services>

要素の内容

(「要素名」または「要素名 属性」)

省略可否、表示有無

出力内容の説明

出力時

サービスID
(serviceId)

サービスIDが出力されます。

サービス名
(serviceName)

サービス名が出力されます。

業務システムID
(bizSystemId)

サービスが登録されている業務システムの業務システムIDが出力されます。

サービスタイプ
(serviceType)

以下のいずれかが出力されます。

  • VM(仮想マシン)

  • SLB

  • RDB

管理対象のID
(instanceManagementId)

仮想マシンに対する内部IDが出力されます。

インスタンスタイプ
(instanceTypeId)

業務システムに紐づくメニューのoptionType="vm"であるserviceOptionのoptionIdが出力されます。

仮想マシンの状態
(status)

以下のいずれかが出力されます。

  • running(起動中)

  • stopped(停止中)

  • configure(設定中)

システムディスクイメージ
(systemdiskImage)

業務システムに紐づくメニューのoptionType="image"であるserviceOptionのoptionIdが出力されます。

システムディスクサイズ
(systemdiskSize)

ベンダー定義ファイルに定義されているシステムディスクサイズが出力されます。

追加データディスク数
(datadiskNum)

利用しているデータディスク数が出力されます。

追加ディスクタイプ
(datadiskType)

業務システムに紐づくメニューのoptionType="disk"であるserviceOptionのoptionIdが出力されます。

追加データディスクサイズ
(datadiskSize)

利用しているデータディスクのサイズが出力されます。

配備に付随する情報
(deployment)

type="ipv4"の場合、仮想マシンに割り当てられているプライベートIPアドレスが表示されます。

スナップショット実物のID
(snapshotManagementId)

スナップショットに対する内部IDが出力されます。

スナップショットの表示名
(snapshotName)

スナップショット名が表示されます。

スナップショットのコメント
(comment)

スナップショットに対するコメントが出力されます。

スナップショットの作成日時
(snapshotDate)

スナップショットを採取した日時が以下の形式で出力されます。

YYYY-MM-DDThh:mm:ss

※Tは日付と時刻の区切り文字です。

「省略可否、表示有無」列の記号は以下を参照してください。

○:指定必須、または出力されます