ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Recovery Manager for Oracle 16.2 説明書
FUJITSU Storage

9.1.3 【HA構成】オンライン全体バックアップ運用


図9.3 【HA構成】オンライン全体バックアップ運用


  1. 【前作業】管理領域・バックアップ領域の確認

    RMfO管理領域と各種RMANバックアップ領域のクラスタディスクが、実行ノードでオンラインになり、領域内にアクセス可能であること(正しいドライブ文字が割り当てられていること)を確認してください。


  2. 【前作業】ACM環境の確認

    ACMを使用する場合、ACM環境に対して、以下を確認してください。

    <ACM設定状態の確認>

    バックアップ方法がACM(OPC、QuickOPC)の場合、ACM単体で動作可能であることを確認してください。

    参照

    • 確認方法については、「ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド」を参照して、検討してください。

    <物理コピー完了状態の確認>

    同一のターゲットデータベースに対するオンライン復旧(同一世代・別世代ともに)やオフライン復旧の物理コピーが存在しないことを確認してください。

    ⇒操作方法:物理コピー完了状態の確認方法


  3. 【前作業】WSFC/OFS環境の操作・確認

    バックアップ方法にACMを使用している場合、WSFC/OFS環境に対して、以下の操作を行ってください。

    <物理ディスクに対するリソース監視の停止>

    クラスタディスク上に配置されている以下の領域について、物理ディスクに対するリソース監視の停止を行ってください。

    • ターゲットデータベースのデータファイル領域

    • データファイル領域のACMバックアップ領域

    なお、データファイル領域のACMバックアップ領域については、クラスタディスク上に配置されていない場合、リソース監視の停止は必要ありません。

    ⇒操作方法:物理ディスクに対するリソース監視の停止


  4. 【前作業】ターゲットデータベースの確認・操作

    ターゲットデータベースに対して、以下を確認・操作してください。

    <アーカイブログモードの確認>

    ターゲットデータベースのアーカイブログモードがARCHIVELOGモードであることを確認してください。

    ⇒操作方法:アーカイブログモードの確認方法

    <データベースインスタンス起動状態の確認>

    ターゲットデータベースのインスタンス起動状態がOPEN状態であることを確認してください。

    ⇒操作方法:データベースインスタンス起動状態の確認方法(シングル構成・HA構成)

    <アーカイブログ出力先の確認>

    実行ノードで、ターゲットデータベースのアーカイブログ出力先にアクセスできることを確認してください。

    ポイント

    以下の観点で確認してください。

    • ターゲットデータベースのアーカイブログが多重化されている場合、実行ノードから多重化されたすべてのアーカイブログ出力先を参照できることを確認してください。

    参照

    • 確認方法については、「Oracle Database管理者ガイド」を参照して、検討してください。


  5. オンラインバックアップの取得

    オンラインバックアップ機能を使用して、データベースのバックアップを取得してください。

    ⇒コマンドでの操作:9.4.1 【CUI操作】オンラインバックアップ機能
    ⇒画面からの操作:9.3.2 【GUI操作】オンラインバックアップ機能


  6. 物理コピーの完了待ち

    必要に応じて、オンライン物理コピー状態通知機能を使用して、ACMの物理コピーの完了を待ち合わせてください。

    ⇒コマンドでの操作:9.4.5 【CUI操作】オンライン物理コピー状態通知機能
    ⇒画面からの操作:機能なし


  7. 【後作業】WSFC/OFS環境の操作・確認

    3.で物理ディスクに対するリソース監視を停止した場合、リソース監視を再開してください。

    <物理ディスクに対するリソース監視の再開>

    ⇒操作方法:物理ディスクに対するリソース監視の再開


  8. 不要なアーカイブログの削除

    以下の場合、オンラインアーカイブログ削除機能を使用して、不要なアーカイブログを削除してください。

    • オンライン運用環境設定でアーカイブログの自動削除を無効にしている場合

    • オンライン運用環境設定でアーカイブログの自動削除を有効にしているが、「6. オンラインバックアップの取得」と併用でアーカイブログを削除したい場合

    ⇒コマンドでの操作:9.4.3 【CUI操作】オンラインアーカイブログ削除機能
    ⇒画面からの操作:9.3.4 【GUI操作】オンラインアーカイブログ削除機能