Systemwalker for Oracle専用の共有ディスクリソースを作成し、データサービスに登録します。
共有ディスクリソースの作成とデータサービスへの登録はクラスタシステムのscrgadmコマンドを使用します。
なお、Systemwalker Centric Managerの共有ディスクを共用する場合は、共有ディスクリソースの作成は不要です。
# /usr/cluster/bin/scrgadm -a -j <Systemwalker for Oracleの共有ディスクリソース名> \ -g <リソースグループ名> \ -t SUNW.HAStoragePlus -x GlobalDevicePaths=<共有ディスクのデバイスグループ> <ENTER> |
リソースグループに登録するSystemwalker for Oracleの共有ディスクリソース名を指定します。
Systemwalker Centric Managerのデータサービスが登録されており、かつ、Systemwalker for Oracleのリソースを登録するリソースグループ名を指定します。
リソースグループ名はOracle Solaris Clusterのscstatコマンドで確認可能です。
Systemwalker for Oracleが使用する共有ディスクのデバイスグループ名を指定します。
実行例を以下に示します。
以下の例では、クラスタシステムに登録されている Systemwalker Centric Managerのリソース情報が[表2-1:データサービスに登録されているリソース情報(Systemwalker Centric Manager)]の内容である場合を示しています。
クラスタシステムに登録するSystemwalker for Oracleのリソース情報は、[表2-2:データサービスに登録するリソース情報(Systemwalker for Oracle)]の内容を設定してください。
# /usr/cluster/bin/scrgadm -a -j FJSVmporals_STORAGE -g CentricMGR_GROUP \ -t SUNW.HAStoragePlus -x GlobalDevicePaths=/global/swfo_share |