ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Keeper 導入ガイド
FUJITSU Software

2.6.1 単体インストール

クライアント(CT)の単体インストール方法には、以下の2つがあります。

ウィザード形式のインストール

ウィザード形式のインストールは、対話形式で行います。“2.6.1.1 ウィザード形式でインストールする”を参照してください。

サイレントインストール

サイレントインストールは、準備したインストール設定ファイルに従って、インストールを自動化することができます。“2.6.1.2 サイレントインストールを実施する”を参照してください。

2.6.1.1 ウィザード形式でインストールする

注意

全角文字を含むユーザー名のユーザーがクライアント(CT)をインストールする際に、エラーメッセージが表示される場合があります。

クライアント(CT)のインストールは半角文字のみのユーザー名のユーザーにて実施してください。

Systemwalker Desktop Keeperのクライアント(CT)を、ウィザード形式で新規にインストールする方法について説明します。

インストール前の確認事項

インストール

ウィザード形式でのクライアント(CT)のインストール手順は、以下のとおりです。なお、動作環境については“Systemwalker Desktop Keeper 解説書”を参照してください。

  1. Administratorsグループに所属するユーザー、またはDomain Adminsグループに所属するユーザーでWindowsにログオンします。他のアプリケーションを使用している場合は、終了します。

  2. Systemwalker Desktop KeeperのDVD-ROMをPCにセットすると、インストーラ画面が表示されます。

    [CT(クライアント)インストール]を選択します。
    インストーラ画面が起動しない場合は、DVD-ROMドライブの「swsetup.exe」を起動してください。

  3. [Systemwalker Desktop Keeper クライアント セットアップへようこそ]画面が表示されるので、[次へ]ボタンをクリックします。

  4. CT(クライアント)の[インストール先の選択]画面が表示されます。表示されているインストール先から変更しない場合は、[次へ]ボタンをクリックします。

    表示されているインストール先から変更する場合は、変更したいフォルダの[参照]ボタンをクリックし、フォルダを変更したあと、[次へ]ボタンをクリックします。

    注意

    圧縮や暗号の対象外にしてください

    CT(クライアント)のインストール先フォルダや以下のログファイルの格納先フォルダを圧縮または暗号化の対象とした場合、プログラム動作に影響がでる可能性があります。圧縮や暗号の設定を行わないでください。

  5. ログファイル格納先を設定する[インストール先の選択]画面が表示されます。表示されている格納先から変更しない場合は、[次へ]ボタンをクリックします。

    表示されている格納先から変更する場合は、変更したいフォルダの[参照]ボタンをクリックし、フォルダを変更したあと、[次へ]ボタンをクリックします。

    ログファイルを格納するフォルダのパスには、Windowsのシステムドライブ配下のフォルダを設定します。(CドライブにOSをインストールした場合は、Cドライブがシステムドライブになります)

    注意

    持出し禁止ドライブを指定しないでください

    ログが失われる恐れがあるため、ログファイルの格納先には、持出し禁止ドライブを指定しないでください。

  6. [サーバ情報の入力]画面が表示されるので、接続するサーバの情報を設定して、[次へ]ボタンをクリックします。

    • [接続する(統合)管理サーバのIPアドレス]:接続する(統合)管理サーバのIPアドレスまたはサーバ名を入力します。
      管理サーバ/統合管理サーバにクライアント(CT)をインストールする場合は[接続する(統合)管理サーバのIPアドレス]の指定は不要です。(IPアドレスには127.0.0.1(IPV4),::1(IPv6),127.0.0.1(IPv4/IPv6)と表示され、入力することができません)
      IPアドレスはIPv4形式およびIPv6形式のどちらも入力できます。
      リンクローカルアドレスは入力しないでください。リンクローカルアドレスを指定した場合の動作は保障していません。

      指定するIPアドレスは、以下の条件を満たす必要があります。

      • サーバ名の長さは15文字以内

      • IPアドレス(IPv4)の長さは15文字以内

      • IPアドレス(IPv6)の長さは39文字以内

      • IPアドレス(IPv4)として使用できる文字は、半角数字(0 - 9)および半角記号のピリオド( . )

      • IPアドレス(IPv6)として使用できる文字は、半角英数字(A - F、a - f、0 - 9)および半角記号のコロン( : )

      • サーバ名として使用できる文字は、半角英数字(A - Z、a - z、0 - 9)および半角記号のハイフン( - )、アンダーバー( _ )

      • 数字のみのサーバ名、IPアドレスは不可

      • Windows Server® 2003にインストールする場合は、IPアドレス(IPv6)は入力不可

    • [代替管理サーバのIPアドレス]:接続する(統合)管理サーバの異常時に、ユーザーポリシーを照会する代替管理サーバのIPアドレス、または代替管理サーバのコンピュータ名を入力します。
      代替管理サーバのIPアドレスは省略可能です。また、本機能は、以下の条件にすべてあてはまる場合に有効になります。IPアドレスはIPv4形式およびIPv6形式のどちらも入力できます。
      リンクローカルアドレスは入力しないでください。リンクローカルアドレスを指定した場合の動作は保障していません。

      • 管理サーバが3階層の構成である

      • ユーザー一元管理の運用を行っている

      • クライアントの動作をユーザーポリシーで制御している

      代替管理サーバの選択ポイントは以下のとおりです。

      • 統合管理サーバへ接続するクライアント(CT)の場合

        下位の管理サーバのいずれかを指定してください。

      • 管理サーバへ接続するクライアント(CT)の場合

        統合管理サーバを指定してください。

      指定するIPアドレスは、以下の条件を満たす必要があります。

      • サーバ名の長さは15文字以内

      • IPアドレス(IPv4)の長さは15文字以内

      • IPアドレス(IPv6)の長さは39文字以内

      • IPアドレス(IPv4)として使用できる文字は、半角数字(0 - 9)および半角記号のピリオド( . )

      • IPアドレス(IPv6)として使用できる文字は、半角英数字(A - F、a - f、0 - 9)および半角記号のコロン( : )

      • サーバ名として使用できる文字は、半角英数字(A - Z、a - z、0 - 9)および半角記号のハイフン( - )、アンダーバー( _ )

      • 数字のみのサーバ名、IPアドレスは不可

      • Windows Server® 2003にインストールする場合は、IPアドレス(IPv6)は入力不可

    • [使用するポート番号(受信用)]:クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(CT側受信用)を入力します。
      5001から60000までの値を入力してください。

    • [使用するポート番号(送信用)]:クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(CT側ログ即時送信用)を入力します。
      5001から60000までの値を入力してください。
      以下の項目は重複しないように入力してください。

      • 使用するポート番号(送信用)

      • 使用するポート番号(送信用2)

    • [使用するポート番号(送信用2)]:クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(クライアント(CT)側ログ一括送信用)を入力します。
      5001から60000までの値を入力してください。
      以下の項目は重複しないように入力してください。

      • 使用するポート番号(送信用)

      • 使用するポート番号(送信用2)

      参照

      各マシンにおいて、管理サーバ/統合管理サーバのホスト名を名前解決できている必要があります。名前解決できない場合、管理サーバ/統合管理サーバとクライアント(CT)間は通信できません。

  7. [印刷監視方式の設定]画面が表示されるので、印刷監視方式について、以下のどちらかを選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

    • [この端末で設定されている全てのプリンタでの印刷を監視する(推奨)]
      1台のクライアント(CT)ごとに印刷操作ログを採取する場合に選択します。この場合、印刷操作ログはクライアント(CT)1台ごとに採取されます。

    • [ローカルプリンタでの印刷のみを監視する]
      プリンタサーバと同じ統合管理サーバまたは管理サーバ配下にあるクライアント(CT)での印刷操作が、プリンタサーバを経由して行われる場合に選択します。プリンタサーバにもクライアント(CT)をインストールする必要があります。この場合、プリンタサーバではないクライアント(CT)から印刷操作ログは採取されません。印刷操作ログは、プリンタサーバから採取されます。

    注意

    印刷監視方式の注意点について

    【統合管理サーバと管理サーバで統一してください】

    統合管理サーバまたは管理サーバ配下のクライアント(CT)では、上記選択を統一してください。統一されていない場合は、印刷操作ログが採取されないときがあります。

    【プリンタサーバをサーバ系OS以外にした場合の設定について】

    サーバ系のOS(Windows Server® 2003,Windows Server® 2008、Windows Server® 2012)以外を、プリンタサーバにしている時は、[この端末で設定されている全てのプリンタでの印刷を監視する(推奨)]と設定して運用した場合、プリンタサーバに10台以上接続して印刷することができなくなります。この場合は[ローカルプリンタでの印刷のみを監視する]と設定してください。

    ポイント

    プリンタサーバにユーザーIDを登録する

    プリンタサーバに[ローカルプリンタでの印刷のみを監視する]を選択してクライアント(CT)がインストールされている場合、印刷が行われたクライアント(CT)で使用中のユーザーIDをプリンタサーバにも登録しておく必要があります。登録されていない場合は、印刷ログのユーザーIDが以下のように出力されることがあります。

    • 印刷が行われたクライアント(CT)で使用中のユーザーIDにユーザー権限しか設定されていない場合、ログの[ユーザーID]が[Guest]として採取されるときがあります。

    • 印刷時にプリンタサーバに対してログオン要求があり、Administratorにてログオンした場合、ログの[ユーザーID]が[Administrator]として採取されるときがあります。

  8. [メール制御方式の設定]画面が表示されるので、メール添付禁止の方式を設定して、[次へ]ボタンをクリックします。

    • [メール送信監視用ポート番号]: ポート監視方式選択時に、クライアント(CT)とSMTPサーバ間の通信で使用するポート番号を入力します。
      0 から 65535 までの値を入力してください。
      以下の項目は重複しないように入力してください。

      • 使用するポート番号(受信用)

      • 使用するポート番号(送信用)

      • 使用するポート番号(送信用2)

      • メール送信監視用ポート

      • メール添付禁止用ポート

      • メール添付禁止用ポート2

    • [ポート監視方式(推奨)]:メール添付禁止用ドライバによる禁止機能を使用する場合に選択します。通常は、この設定にしてください。
      V13.0.0以前からのバージョンアップ時において、V13.0.0以前と同じ禁止動作を設定しない場合は、ポート監視方式でのメール添付禁止を選択します。

      • [メール添付禁止用ポート番号]: ポート監視方式選択時に、メール添付禁止処理で内部的に使用するポート番号を入力します。
        0 から 65535 までの値を入力してください。
        以下の項目は重複しないように入力してください。
        ・使用するポート番号(受信用)
        ・使用するポート番号(送信用)
        ・使用するポート番号(送信用2)
        ・メール送信監視用ポート
        ・メール添付禁止用ポート
        ・メール添付禁止用ポート2

      • [メール添付禁止用ポート番号2]: ポート監視方式選択時に、メール添付禁止処理で内部的に使用するポート番号を入力します。
        0 から 65535 までの値を入力してください。
        以下の項目は重複しないように入力してください。
        ・使用するポート番号(受信用)
        ・使用するポート番号(送信用)
        ・使用するポート番号(送信用2)
        ・メール送信監視用ポート
        ・メール添付禁止用ポート
        ・メール添付禁止用ポート2

    • [V12.0L20~V13.0.0互換方式]:V13.0.0以前の方式による禁止機能を使用する場合に選択します。V13.0.0以前からのバージョンアップで、同じ禁止動作とする必要がある場合にだけ指定します。

    注意

    メール添付禁止の方式設定時の注意点について

    【Windows Vista®、Windows Server® 2008、Windows® 7、Windows® 8、Windows Server® 2012の場合】

    Windows Vista®、Windows Server® 2008、Windows® 7、Windows® 8、またはWindows Server® 2012の場合、メール添付禁止の方式は、ポート監視方式しか選択できません。

    【未使用ポートか確認してください】

    メール添付禁止用ポートは、必ず他の処理や通信等で使用していないポートを指定してください。

  9. [ファイル持出しユーティリティアイコンの作成設定]画面が表示されるので、ファイル持出しユーティリティのアイコンの作成の有無を設定して、[次へ]ボタンをクリックします。

  10. [[デスクトップ]に作成する]: デスクトップにファイル持出しユーティリティアイコンを作成する場合に選択します。

    • [[送る]メニューに作成する]: [送る]メニューにファイル持出しユーティリティアイコンを作成する場合に選択します。

  11. [パスワードの入力]画面が表示されるので、クライアント状態表示・変更ユーティリティのパスワードを設定して、[次へ]ボタンをクリックします。
    ここで設定するパスワードは、クライアント(CT)のアンインストールや保守コマンドの実行時に必要になります。入力内容の条件は以下のとおりです。

    • 半角で32文字までの英数字および以下の記号以外が入力できます。

    • 入力できない記号は、「&」「<」「>」「|」「\」「"」「~」「'」「?」「:」「^」です。

    • 全角および半角の空白は入力できません。

    • 半角のカナは入力できません。

    注意

    パスワードを忘れないでください

    このパスワードは、クライアント(CT)のアンインストールや、保守コマンドの実行時に必要です。パスワードを忘れると、アンイントールや保守コマンドを実行できなくなるので注意してください。

    クライアント(CT)端末登録時認証について

    クライアント(CT)端末登録時認証を行う場合、インストール時に入力するパスワードは、管理コンソールの端末動作設定画面で設定したクライアント管理パスワードと同じものを入力してください。

  12. [インストール準備の完了]画面が表示されます。
    インストールを開始する場合は、[インストール]ボタンをクリックします。インストール処理が開始されます。

    設定した内容を確認、または変更したい場合は、[戻る]ボタンをクリックし、再度設定をやりなおしてください。

  13. 処理が正常に完了すると、[インストール完了]画面が表示されます。
    プログラムを使用するには、OSを再起動する必要があります。以下のどちらかを選択し、[完了]ボタンをクリックします。

    • [はい、今すぐコンピュータを再起動します。]

    • [いいえ、後でコンピュータを再起動します。]

2.6.1.2 サイレントインストールを実施する

注意

全角文字を含むユーザー名のユーザーがクライアント(CT)をインストールする場合には、エラーメッセージが表示される場合があります。

クライアント(CT)のインストールは半角文字のみのユーザー名のユーザーにて実施してください。

インストール設定ファイルを作成する

クライアント(CT)のサイレントインストールで使用するインストール設定ファイル (InstConf.ini)をサーバ設定ツールで作成します。

なお、自己版数管理機能を使用したバージョンアップ時にサイレントインストールを実施する場合も本手順で行います。

作成手順は、以下のとおりです。

  1. [スタート]/[アプリ]-[Systemwalker Desktop Keeper]-[サーバ]-[サーバ設定ツール]を選択し、ログオンします。

  2. [CTサイレントインストールファイル生成]ボタンをクリックします。

    →以下の画面が表示されます。

  3. 以下の情報を入力し、[出力開始]ボタンをクリックします

    設定項目

    [サーバIPアドレスまたはサーバ名(CT管理サーバ)]

    接続する管理サーバ/統合管理サーバのIPアドレスまたはサーバ名を入力します。

    [サーバ名を入力する場合]

    • 半角15文字まで入力できます。

    • サーバ名として使用できる文字は、半角英数字( A - Z、a - z、0 - 9)および半角記号のハイフン( - )です。

    • 数字のみのコンピュータ名は入力できません。

    [IPv4アドレスを入力する場合]

    • 半角15文字まで入力できます。

    • 使用できる文字は、半角数字( 0 - 9 )および半角記号のピリオド( . )です。

    • ループバックアドレス(127.0.0.1)は指定できません。

    [IPv6アドレスを入力する場合]

    • 半角39文字まで入力できます。

    • 使用できる文字は、半角英数字( A - F、a - f、0 - 9 )および半角記号のコロン( : )です。

    • ループバックアドレス(::1)は指定できません。

    ・リンクローカルアドレスは入力しないでください。リンクローカルアドレスを指定した場合の動作は保障していません。

    注)各マシンにおいて、管理サーバ/統合管理サーバのホスト名を名前解決できている必要があります。
    名前解決できない場合、管理サーバ/統合管理サーバとクライアント(CT)間は通信できません。

    [サーバIPアドレスまたはサーバ名(代替管理サーバ)]

    接続する(統合)管理サーバの異常時に、ユーザーポリシーを照会する代替管理サーバのIPアドレスまたはサーバ名を入力します。
    初期状態では、[サーバIPアドレス(CT管理サーバ)]と同じ値が表示されるので、必要に応じて変更してください。
    本機能は、以下の条件にすべてあてはまる場合に有効になります。

    • 管理サーバが3階層の構成である

    • ユーザー一元管理の運用を行っている

    • クライアントの動作をユーザーポリシーで制御している

    条件にあてはまらない場合は、[サーバIPアドレス(CT管理サーバ)]と同じ値を設定してください。

    [サーバ名を入力する場合]

    • 半角15文字まで入力できます。

    • サーバ名として使用できる文字は、半角英数字( A - Z、a - z、0 - 9)および半角記号のハイフン( - )です。

    • 数字のみのコンピュータ名は入力できません。

    [IPv4アドレスを入力する場合]

    • 半角15文字まで入力できます。

    • 使用できる文字は、半角数字( 0 - 9 )および半角記号のピリオド( . )です。

    • ループバックアドレス(127.0.0.1)は指定できません。

    [IPv6アドレスを入力する場合]

    • 半角39文字まで入力できます。

    • 使用できる文字は、半角英数字( A - F、a - f、0 - 9 )および半角記号のコロン( : )です。

    • ループバックアドレス(::1)は指定できません。

    ・リンクローカルアドレスは入力しないでください。リンクローカルアドレスを指定した場合の動作は保障していません。

    注)IPv6アドレスの場合、RFC 5952に準拠した省略形も使用できます。

    注)各マシンにおいて、管理サーバ/統合管理サーバのホスト名を名前解決できている必要があります。
    名前解決できない場合、管理サーバ/統合管理サーバとクライアント(CT)は通信できません。

    [ポート番号の設定]

    [ポート番号(受信用)]

    クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(CT側受信用)を入力します。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [ポート番号(送信用)]

    クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(CT側ログ即時送信用)を入力します。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [ポート番号(送信用2)]

    クライアント(CT)とサーバサービス間を通信するためのポート番号(CT側ログ一括送信用)を入力します。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [ポート番号

    (メール添付禁止用)]

    [メール添付禁止機能]を[ポート監視方式(推奨)]と選択した場合に、メール添付禁止処理で内部的に使用するポート番号を入力します。

    [メール添付禁止機能]を[V12.0L20~V13.0.0互換方式]と選択した場合は入力する必要がありません。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [ポート番号

    (メール添付禁止用2)]

    [メール添付禁止機能]を[ポート監視方式(推奨)]と選択した場合に、メール添付禁止処理で内部的に使用するポート番号を入力します。

    [メール添付禁止機能]を[V12.0L20~V13.0.0互換方式]と選択した場合は入力する必要がありません。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [ポート番号

    (メール送信監視用)]

    メール送信監視用のポート番号を入力します。
    5001から60000までの値を入力してください。

    [パスワード(1回目)]

    パスワードを入力します。
    半角で32文字までの英数字および以下の記号以外が入力できます。
    入力できない記号は、「&」「<」「>」「|」「\」「"」「~」「'」「?」「:」「^」です。
    全角および半角の空白は入力できません。

    注意

    パスワードを忘れないでください

    このパスワードは、クライアント(CT)のアンインストールや、保守コマンドの実行時に必要です。パスワードを忘れると、アンイントールや保守コマンドを実行できなくなるので注意してください。

    クライアント(CT)端末登録時認証について

    クライアント(CT)端末登録時認証を行う場合、インストール時に入力するパスワードは、管理コンソールの端末動作設定画面で設定したクライアント管理パスワードと同じものを入力してください。

    [パスワード(再入力)]

    誤登録を防ぐため、パスワードを再入力します。

    [ログ出力先フォルダ]

    クライアント(CT)のログを格納するフォルダとして、Windowsのシステムドライブ配下のフォルダを指定します。CドライブにOSをインストールした場合は、Cドライブがシステムドライブになります。

    指定できる絶対パスの長さは、半角で96文字まで入力できます。ただし、以下の記号はフォルダ名として使用できません。
    使用できない記号:「\」「/」「:」「*」「?」「"」「<」「>」「|」

    環境変数を指定することもできます。
    例)%ProgramFiles%

    注意

    • ログが失われる恐れがあるため、ログファイルの格納先には、持出し禁止ドライブを指定しないでください。

    • プログラム動作に影響がでる可能性があるため、ログファイルの格納先には、圧縮や暗号の設定を行わないでください。

    [インストール後のOS再起動指定](注)

    インストール後のOS再起動処理を指定します。

    再起動確認画面を表示する

    クライアント(CT)にてインストール実施後の再起動画面を表示する場合に指定します。この項目は[強制再起動する]をチェックしない場合だけ有効となります。[強制再起動する]をチェックした場合は本ボタンはグレーアウトされます。

    本項目をチェックした場合、インストール完了後、再起動画面が表示されます。

    「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」または「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」のどちらかを選択してください。

    チェックしない場合、インストール完了後、何も表示されずに終了します。終了後再起動するかどうかは、以下の[強制再起動する]の設定により動作が変わります。

    強制再起動する

    クライアント(CT)にてインストール実施後強制的に再起動する場合に指定します。この項目は[再起動確認画面を表示する]をチェックしない場合だけ有効となります。[再起動確認画面を表示する]をチェックした場合、本ボタンはグレーアウトされます。

    本項目をチェックした場合、インストール完了後、自動的に再起動が実行されます。ファイルなどを開いていた場合、内容が保存されずに終了してしまうため、内容が失われてしまう可能性があるので注意してください。

    チェックしない場合、インストールが完了するとそこで処理が終了します。[再起動確認画面を表示する]をチェックしない場合は[再起動確認]画面は表示されず、自動的に再起動もしません。ユーザーによる手動の再起動が必要となります。

    [クライアントインストール先]

    クライアント(CT)インストールフォルダのパスを指定します。

    指定できる絶対パスの長さは、半角で255文字まで入力できます。ただし、以下の記号はフォルダ名として使用できません。
    使用できない記号:「\」「/」「:」「*」「?」「"」「<」「>」「|」

    環境変数を指定することもできます。
    例)%ProgramFiles%

    注意

    圧縮や暗号の対象外にしてください

    プログラム動作に影響がでる可能性があるため、クライアントインストール先には、圧縮や暗号の設定を行わないでください。

    [印刷監視方式](注)

    印刷の監視方式を指定します。

    この端末で設定されている全てのプリンタでの印刷を監視する(推奨):

    1台のクライアント(CT)ごとに印刷操作ログを採取する場合に指定します。この場合、印刷操作ログはクライアント(CT)1台ごとに採取されます。

    ローカルプリンタでの印刷のみを監視する:

    プリンタサーバと同じ管理サーバ/統合管理サーバ配下にあるクライアント(CT)での印刷操作が、プリンタサーバをとおして行われる場合に選択します。プリンタサーバにもクライアント(CT)をインストールする必要があります。この場合、プリンタサーバではないクライアント(CT)から印刷操作ログは採取されません。印刷操作ログは、プリンタサーバから採取されます。

    注意

    • 管理サーバ/統合管理サーバ配下のクライアント(CT)では、印刷の監視方式を統一してください。統一されていない場合は、印刷操作ログが採取されないことがあります。

    • サーバ系のOS(Windows Server® 2003, Windows Server® 2008, Windows Server® 2012)以外を、プリンタサーバにしている時は、[この端末で設定されている全てのプリンタでの印刷を監視する(推奨)]と設定して運用した場合、プリンタサーバに10台以上接続して印刷することができなくなります。この場合は[ローカルプリンタでの印刷のみを監視する]と設定してください。

    [メール添付禁止](注)

    メール添付禁止機能を指定します。

    ポート監視方式(推奨)

    ドライバによるポート監視方式です。通常、この設定を指定します。

    V12.0L20~V13.0.0互換方式

    過去バージョンでのメール添付禁止方式です。バージョンアップ時に、過去バージョンの禁止動作と同一にする必要がある場合に設定します。

    [ログオン直後の適用ポリシー]

    ログオン直後のユーザーポリシー適用の可否を指定します。

    ユーザーポリシー(Windows Vista®、Windows Server® 2008、Windows® 7、Windows® 8、またはWindows Server® 2012の場合のみ)

    ログオン直後はユーザーポリシーが適用されます。(初期値)

    ただし、Windows Server® 2003の場合は、[ユーザーポリシー]を選択しても、[CTポリシー]で動作します。

    常にCTポリシー(V12.0L20~V13.3.0互換方式)

    ログオン直後は、CTポリシーで動作します。

    [ファイル持出しユーティリティアイコンの作成設定](注)

    ファイル持出しユーティリティのアイコンの作成の有無を指定します。

    [デスクトップ]に作成する

    デスクトップにファイル持出しユーティリティアイコンを作成する場合に選択してください。

    [送る]メニューに作成する

    [送る]メニューにファイル持出しユーティリティアイコンを作成する場合に選択してください。

    [インストール設定ファイル]

    サイレントンストール設定ファイル(InstConf.ini)の保存先を指定します。指定方法は、以下のとおりです。

    • 絶対パスでファイル名を入力する
      サイレントンストール設定ファイルまでのパスを絶対パスで入力します。

    • [参照]ボタンから選択する
      [名前を付けて保存]画面が表示されるので、サイレントンストール設定ファイルを保存するフォルダ選択し、ファイル名を入力したあとに、[保存]ボタンをクリックします。

    指定できる絶対パスの長さは、半角で96文字まで入力できます。ただし、以下の記号はファイル名として使用できません。
    使用できない記号:「\」「/」「:」「*」「?」「"」「<」「>」「|」

ポイント

自己版数管理機能を使用したバージョンアップ時に有効になる項目

自己版数管理機能を使用してバージョンアップする際には、上記の(注)の付いた4項目だけが有効です。

  • [印刷の監視方式]

  • [メール添付禁止機能]

  • [インストール後のOS再起動指定]

  • [ファイル持出しユーティリティアイコンの作成設定]

その他の項目は設定しても無視されます。

ポイント

プリンタサーバにユーザーIDを登録する

プリンタサーバに[ローカルプリンタでの印刷のみを監視する]を選択してクライアント(CT)がインストールされている場合、印刷が行われたクライアント(CT)で使用中のユーザーIDをプリンタサーバにも登録しておく必要があります。登録されていない場合は、印刷ログのユーザーIDが以下のように出力されることがあります。

  • 印刷が行われたクライアント(CT)で使用中のユーザーIDにユーザー権限しか設定されていない場合、ログの[ユーザーID]が[Guest]として採取されるときがあります。

  • 印刷時にプリンタサーバに対してログオン要求があり、Administratorにてログオンした場合、ログの[ユーザーID]が[Administrator]として採取されるときがあります。

サイレントインストールを行う

インストールを行う前に“Systemwalker Desktop Keeper リファレンスマニュアル”の“ポート番号一覧”を参照して、使用するポート番号を確認してください。

クライアント(CT)が導入されているPCでクライアント(CT)のサイレントインストールを行うと、上書きインストールとなりますが、この場合、IPアドレスやポート番号、ログ格納先ディレクトリは変更できません。また、パスワードを初回のインストールで使用したパスワードから変更して指定しても、パスワードは変更されません。

  1. PCに、ローカルコンピュータのAdministratorsグループに所属するユーザーまたはドメインのDomain Adminsグループに所属するユーザーでログオンします。
    他のアプリケーションを使用している場合は、終了してください。

  2. セットアップディスクをドライブにセットします。
    インストール設定ファイルを作成する”で作成したクライアント(CT)用のサイレントインストール設定ファイル (InstConf.ini)を、任意のドライブ、フォルダにコピーします。

  3. Windowsの[ファイル名を指定して実行]を選択します。またはコマンドプロンプトを起動します。

  4. インストールコマンド(Setup.exe)を実行します。インストールコマンドは、セットアップディスクの「win32\DTKClient」フォルダにあります。

    • オプションは、大文字/小文字は区別しません。

    • オプションが指定されていない場合、エラーメッセージを表示しアンインストールを終了します。

    指定例

    以下の状況を仮定します。

    • Dドライブにセットアップディスクがセットされている

    • Setup.exeコマンドがD:\win32\DTKClient配下にある

    • インストール設定ファイルがC:\Dtkにある

      D:\win32\DTKClient\Setup.exe /Silent "C:\Dtk\InstConf.ini"

    注意

    Windows Vista®、Windows Server® 2008、Windows® 7、Windows® 8、またはWindows Server® 2012で本コマンドを実行する場合、管理者として実行したコマンドプロンプト上で本コマンドを実行してください。

    →インストールが完了すると、CTサイレントインストールファイル生成で“ダイアログを表示する”と指定した場合は、OSの再起動を促す画面が表示されます。

  5. OSの再起動を促す画面が表示されます。
    以下のどちらかを選択し、[完了]ボタンをクリックします。
    [はい、今すぐコンピュータを再起動します。]:すぐに再起動する場合に選択します。
    [いいえ、後でコンピュータを再起動します。]:あとで再起動する場合に選択します。