ページの先頭行へ戻る
通信制御サービス V7.2L20 使用手引書
FUJITSU Software

A.2 通信に関するもの

現象

対処方法

接続に失敗する

  • コンピュータ名に全角文字が設定されていないか確認してください。

  • 回線保持機能を設定している場合、またはネットワークプリンタ(VSPシリーズなど)を使用しているときは、「3.3.1 個別セットアップの保存と適用のタイミング」をご覧になり、セットアップ情報を正しく適用してください。

  • LANアダプターを交換された場合、「3.3.3 LANアダプターとノードアドレスの変更」をご覧になり、セットアップ情報を正しく適用してください。

  • 2.1 インストールについて」をご覧になり、利用する通信機能がインストールされていることを確認してください。

  • セットアップユーティリティの通信サーバ接続-TN接続の設定において、リモート情報の接続先種別に"FNA Server"を選択した場合に、FNA Server以外の接続先に接続ができないことがありますので、接続先種別の設定を見直してください。

移行したセットアップ情報で接続に失敗する

  • アダプターなどのハード構成が一致しているか確認してください。

  • 既存システムからの移行の場合、同一の通信サービスがインストールされているか確認してください。移行前の環境で未サポートの情報を削除してください。

  • 3.4 セットアップ情報の移行」をご覧になり、セットアップ情報を正しく適用してください。

更新したセットアップで接続に失敗する

OS起動直後に通信を行うと接続に失敗する

  • スパニングツリーの影響などが考えられます。ネットワーク機器の状態や仕様をご確認ください。

ホストコンピュ
ーター側での活性化処理が失敗する

  • 着呼モードのとき、ホストコンピュータ側での活性化(PUのACT)要求をサーバが拒否するため、INACT状態となります。ホストコンピュータ側で活性化処理を行う前に、ホストコンピュータと接続するLUのうち、いずれか1つのLUが接続待ち状態となるようにしてください。

FNAonTCP/IP接続で通信相手からの接続に失敗する

  • 本製品を再インストールしたとき、インストールフォルダを変更していないか確認してください。

  • 付録D セキュリティ」をご覧になり、Windowsファイアーウォールの設定を見直してください。

FNAonTCP/IP接続でPUの活性化を行うと、既に通信中であった別PUの接続パスが切断される

  • 「セットアップユーティリティ」のヘルプをご覧になり、自PU番号と相手PU番号の組み合わせが正しいか確認してください。

「FNA Server」が端末からデータを受信すると通信セションが切断される

  • 「FNA Server」と端末とがFNAonTCP/IP接続で通信している場合、BINDコマンドのセションパラメーターに、端末からホストへ送信するFMDリクエストの最大RU長として4096バイト以上の値が設定されていないか確認してください。

「FNA Server」配下の特定の端末が通信できない

  • ホストコンピュータへの接続や切断が短時間で行われた場合、ホストコンピュータ側での活性化(PU、LUのACT)処理が正常に完了せず、INACT状態になることがあります。このような場合には、「セットアップユーティリティ」のヘルプをご覧になり、「回線保持機能」をご使用ください。

  • AIMなどのホストアプリケーションによっては、ログオンした状態で強制的に(ログオフせずに)エミュレータを終了すると、ホスト-サーバ間のLULUセションが解放されず、次回接続時にログオンできなくなることがあります。このような場合には、セットアップ情報で「SSCP-PLUセション動作モード」の「TERMSELF を送信する」、「CCLOGOFF を送信する」のいずれかを選択してください。

データ(SF1、SF2)のダウンロードができない

  • LUタイプSF1、LUタイプSF2のLUは、同一手順情報上の別LUがホストコンピュータと通信を行っているときに、動作可能になります。ダウンロードを行うときに「WSGMR」のLU、端末とNMCLAN接続、TCP/IP接続の「FNA Server」のLU、「HOST PRINT」のLUがホストコンピュータと通信している状態か確認してください。

ローカルコピーができない

  • FNALAN接続、FNAonTCP/IP接続で通信している場合、「セットアップユーティリティ」のヘルプをご覧になり、ローカルコピーデバイスの設定が正しいか確認してください。

  • NMCLAN接続、TCP/IP接続で通信している場合、接続先の中継装置がローカルコピー機能をサポートしているか、中継装置でのローカルコピー機能に関する設定が正しいかを確認してください。

  • TN6680接続で通信している場合、「ソフトウェア説明書(Readme.txt)」をご覧になり、TNゲートウェイのバージョン/レベルを確認してください。中継装置でのローカルコピー機能に関する設定が正しいかを確認してください。