nficsysstatコマンドは、NETSTAGE/FICの製品情報を表示します。
オプション製品のインストール状況や、基本製品およびオプション製品のパッケージ版数を確認できます。
/usr/bin/nficsysstat
なし
なし
以下の情報が出力されます。
製品名 | 版数 |
---|---|
NETSTAGE/FIC | インストールされている各製品のパッケージ版数 |
NETSTAGE/FIC LOGONサービスカストマイズオプション | |
NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプション | |
NETSTAGE/FIC ANSER接続オプション | |
NETSTAGE/FIC 全銀RC接続オプション | |
NETSTAGE/FIC セション振分けオプション | |
NETSTAGE/FIC 統合ATM接続オプション | |
NETSTAGE/FIC 全銀TCP/IPオプション |
基本製品およびLOGONサービスカストマイズオプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for LOGON Service Customization #
基本製品およびCAFIS接続オプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for connecting to the CAFIS center #
基本製品およびANSER接続オプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for connecting to the ANSER center #
基本製品および全銀RC接続オプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for connecting to the ZENGIN center via ZENGIN RC #
基本製品およびセション振分けオプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for FNA session distribution #
基本製品および統合ATM接続オプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for connecting to the ATM center #
基本製品および全銀TCP/IPオプションがインストールされている場合
# /usr/bin/nficsysstat Version Name V1.5 NETSTAGE/FIC V1.0 The option of NETSTAGE/FIC for the ZENGINKYO TCP/IP protocol #
0 : コマンドが正常終了しました。
0以外: コマンドが異常終了しました。
nficstatコマンドは、NETSTAGE/FICの状態および通信資源の状態を表示します。
通信資源の表示方法には以下の方法があります。
資源個別表示
指定した資源の各種情報と関連資源の情報を表示します。
資源名一覧表示
指定した資源種別に属する資源名を表示します。
NETSTAGE/FICの状態表示
/usr/bin/nficstat [-n FIC識別子]
FIC識別子の一覧表示
/usr/bin/nficstat -s
通信資源の資源個別表示
/usr/bin/nficstat -t { shost | dhost | enrsc | vlu | vpu |rhost } -r 資源名 [-n FIC識別子]
通信資源の資源名一覧表示
/usr/bin/nficstat -l { shost | dhost | enrsc | vlu | vpu |rhost } [{-a | -d}] [-n FIC識別子]
NETSTAGE/FICの状態表示
FIC識別子を指定して表示します。
本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01” の状態を表示します。
FIC識別子の一覧表示
通信環境定義が起動環境に登録されているFIC識別子の一覧を表示します。
通信資源の資源個別表示
表示したい資源の資源種別を指定します。
指定した資源名の状態を表示します。
FIC識別子を指定して表示します。
本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”の資源を表示します。
通信資源の資源名一覧表示
資源名一覧を表示します。
活性状態の資源名の一覧を表示します。
-aオプションおよび-dオプションを省略した場合は、すべての資源名を表示します。
非活性状態の資源名の一覧を表示します。
-dオプションおよび-aオプションを省略した場合は、すべての資源名を表示します。
FIC識別子を指定して表示します。
本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”の資源名一覧を表示します。
資源種別の指定と表示される資源の関係を表6.2に示します。
指定値 | 資源種別 |
---|---|
shost | 富士通メインフレーム側自ホストシステム |
dhost | 相手ホストシステム |
enrsc | 相手通信資源 |
vlu | 自通信資源(LU資源) |
vpu | 端末制御装置(PU資源) |
rhost | 端末側自ホストシステム |
状態を表示する資源名を指定します。
FIC識別子を01から99の数字で指定します。
NETSTAGE/FICの状態表示
Display of the NETSTAGE/FIC status starts. Status : NETSTAGE/FICの状態 Protocol type : 通信種別 [Line trace log : トレースログ採取状態] [Total number of vlu definition : 総vlu定義文数] [Total number of FNA session : 総FNAセション数] Control process id : プロセス情報 Display of the NETSTAGE/FIC status terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
NETSTAGE/FICの状態 | active: 運用中 |
通信種別 | fnapass: FNA-ACパススルー通信 |
トレースログ採取状態 | on: 採取中 |
総vlu定義文数 | 総vlu定義文数 |
総FNAセション数 | 総FNAセション数 |
プロセス情報 | プロセスID(10進数) ※NETSTAGE/FICの状態が“inactive”の場合は、“-”を表示します。 |
FIC識別子の一覧表示
FIC識別子:NETSTAGE/FICの状態
表示情報 | 値 |
---|---|
FIC識別子 | 01~99 |
NETSTAGE/FICの状態 | active: 運用中 |
通信資源の資源個別表示
-tオプションの資源種別に富士通メインフレーム側自ホストシステム名(shost)を指定した場合
Display of resource '資源' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : shostの状態 IP address : IPアドレス Number of EONF connection : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数) [Destination host system name : 接続先相手ホストシステム名(接続先相手ホストのIPアドレス)] Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | shost定義名 |
資源種別 | shost |
shostの状態 | active: 活性 |
IPアドレス | IPアドレス(ドット表記) |
確立中/解放中のFNAセション数 | 確立中/解放中のFNAセション数 |
確立済みのFNAセション数 | 確立済みのFNAセション数 |
接続先相手ホストシステム名 | dhost定義名 |
接続先相手ホストのIPアドレス | 接続先dhostのIPアドレス(ドット表記) |
-tオプションの資源種別に相手ホストシステム名(dhost)を指定した場合
Display of resource '資源名' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : dhostの状態 IP address : IPアドレス Number of EONF connection : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数) Communication destination name. [ Connection exists : FNAセションが存在する通信資源名] [ Connection nothing : FNAセションが存在しない通信資源名] Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | dhost定義名 |
資源種別 | dhost |
dhostの状態 | active: 活性 |
IPアドレス | IPアドレス(ドット表記) |
確立中/解放中のFNAセション数 | 確立中/解放中のFNAセション数 |
確立済みのFNAセション数 | 確立済みのFNAセション数 |
FNAセションが存在する通信資源名 | enrsc定義名 |
FNAセションが存在しない通信資源名 | enrsc定義名 |
-tオプションの資源種別に相手通信資源名(enrsc)を指定した場合
Display of resource '資源名' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : enrscの状態 Global name : 相手ホストシステム内のグローバル名 Destination host system name : 相手ホストシステム名 [Communication destination name : 通信あて先名] Number of EONF connection : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数) Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | enrsc定義名 |
資源種別 | enrsc |
enrscの状態 | active: 活性 |
相手ホストシステム内のグローバル名 | gblnameオペランド値 |
相手ホストシステム名 | dhost定義名 |
通信あて先名 | vlu定義名 |
確立中/解放中のFNAセション数 | 確立中/解放中のFNAセション数 |
確立済みのFNAセション数 | 確立済みのFNAセション数 |
-tオプションの資源種別に自通信資源(vlu)を指定した場合
Display of resource '資源名' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : vluの状態 Process group : プロセスグループ Own host system : 自ホストシステム名 Vpu name : 端末制御装置名(PU資源名) Local address : ローカルアドレス SSCP-LU session state : SSCP-LUセション状態 LU-LU session state : LU-LUセション状態 Communication destination name : [接続している相手通信資源名] Number of connected suspension : 接続保留数 [Suspension destination name : 接続保留中の相手通信資源名] Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | vlu定義名 |
資源種別 | vlu |
vluの状態 | active: 活性 |
プロセスグループ | プロセスグループ名 |
自ホストシステム名 | shost定義名 |
端末制御装置名(PU資源名) | vpu定義名 |
ローカルアドレス | vlu定義文のladdrオペランド |
SSCP-LUセション状態 | not establish: 未確立 |
LU-LUセション状態 | not establish : 未確立 |
接続している相手通信資源名 | enrsc定義名 |
接続保留数 | 接続保留数 |
接続保留中の相手通信資源名 | enrsc定義名 |
-tオプションの資源種別に端末制御装置(vpu)を指定した場合
Display of resource '資源名' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : vpuの状態 Process group : プロセスグループ [DstIP : 相手IPアドレス] [Dstport : 相手ポート番号] SrcIP : 自IPアドレス [Srcport : 自ポートアドレス] [Pu number : PU番号] Control state : PU資源状態 Number of FNA session : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数) Vlu name. [FNA session exists : 確立済みvlu資源] [FNA session nothing : 確立済み以外のvlu資源] Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | vpu定義名 |
資源種別 | vpu |
vpuの状態 | active: 活性 |
プロセスグループ | プロセスグループ名 |
相手IPアドレス | 相手端末制御装置のIPアドレス(ドット表記) |
相手ポート番号 | 相手端末制御装置のポート番号 |
自IPアドレス | 自側IPアドレス(ドット表記) |
自ポート番号 | 自側のポート番号 |
PU番号 | 相手端末側のPU番号 |
PU資源状態 | not establish : 未確立 |
確立中/解放中のFNAセション数 | 確立中/解放中のFNAセション数 |
確立済みのFMAセション数 | 確立済みのFNAセション数 |
確立済みvlu資源 | vlu定義名 |
確立済み以外のvlu資源 | vlu定義名 |
-tオプションの資源種別に端末側自ホストシステム名(rhost)を指定した場合
Display of resource '資源名' starts. Resource name : 資源名 Resource type : 資源種別 Resource state : rhostの状態 SrcIP : 自IPアドレス Display of resource '資源名' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源名 | rhost定義名 |
資源種別 | rhost |
rhostの状態 | active: 活性 |
自IPアドレス | 自側IPアドレス(ドット表記) |
資源名一覧表示
Display of resource type '資源種別' starts. Number of active resource : 活性状態資源数 Number of not-active resource : 活性状態以外の資源数 [Active resource name.] [ Resource name : 活性状態の資源一覧] [Not-active resource name.] [ Resource name : 活性状態以外の資源一覧] Display of resource type '資源種別' terminates.
表示情報 | 値 |
---|---|
資源種別 | shost |
活性状態資源数 | 活性状態の資源数 |
活性状態以外の資源数 | 活性状態以外の資源数 |
活性状態の資源一覧 | 活性状態の資源名 |
活性状態以外の資源一覧 | 活性状態以外の資源名 |
NETSTAGE/FICの状態表示
$ /usr/bin/nficstat -n 11 Display of the NETSTAGE/FIC status starts. Status : active Protocol type : fnapass Line trace log : on Total number of vlu definition : 15 Total number of FNA session : 0 Control process id : 8032 Display of the NETSTAGE/FIC status terminates. $
FIC識別子の一覧表示
$ /usr/bin/nficstat -s 01:active 02:inactive 03:inactive 11:active 12:inactive $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にshostを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t shost -r shost01 -n 02 Display of resource 'shost01' starts. Resource name : shost01 Resource type : shost Resource state : active IP address : 192.168.10.210 Number of EONF connection : (0,2) Destination host system name : dhost01(192.168.10.204) : dhost02(192.168.11.103) Display of resource 'shost01' terminates. $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にdhostを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t dhost -r dhost01 -n 02 Display of resource 'dhost01' starts. Resource name : dhost01 Resource type : dhost Resource state : active IP address : 192.168.10.204 Number of EONF connection : (0,1) Communication destination name. Connection exists : plu01 Connection nothing : plu10 : plu09 : plu08 : plu07 : plu06 : plu05 : plu04 : plu03 : plu02 Display of resource 'dhost01' terminates. $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にenrscを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t enrsc -r plu01 -n 02 Display of resource 'plu01' starts. Resource name : plu01 Resource type : enrsc Resource state : active Global name : plu01 Destination host system name : dhost01 Communication destination name : slu01 Number of EONF connection : (0,1) Display of resource 'plu01' terminates. $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にvluを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t vlu -r vlu01 -n 02 Display of resource 'vlu01' starts. Resource name : vlu01 Resource type : vlu Resource state : active Process group : procgr01 Own host system : shost01 Pu name : vpu01 Local address : 1 SSCP-LU session state : established LU-LU session state : established Application name : AIM1 Number of connected suspension : 2 Suspension destination name : enrc05 : enrc06 Display of resource 'vlu01' terminates. $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にvpuを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t vpu -r vpu01 -n 02 Display of resource 'pu01' starts. Resource name : vpu01 Resource type : vpu Resource state : active Process group : procgr01 DstIP : 10.60.122.4 Dstport : 6354 SrcIP : 10.60.122.1 Srcport : 493 Pu number : 1 Control state : established Number of FNA session : (0,5) Vlu name. FNA session exists : lu010001 : lu010002 : lu010003 : lu010004 : lu010005 Display of resource 'pu01' terminates. $
通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にrhostを指定した場合
$ /usr/bin/nficstat -t rhost -r rhost01 -n 02 Display of resource 'rhost01' starts. Resource name : rhost01 Resource type : rhost Resource state : active SrcIP : 10.60.122.1 Display of resource 'rhost01' terminates. $
通信資源の資源名一覧表示で-lオプションの資源種別にvluを指定した場合
# /usr/bin/nficstat -l vlu -n 02 Display of resource type 'vlu' starts. Number of active resource : 3 Number of not-active resource : 2 Active resource name. Resource name : vlu101 : vlu102 : vlu103 Not-active resource name. Resource name : vlu104 : vlu105 Display of resource type 'vlu' terminates. #
0 : コマンドが正常終了しました。
0以外: コマンドが異常終了しました。
nficdefstatコマンドは、NETSTAGE/FICの通信環境定義の情報を表示します。
/usr/bin/nficdefstat [-s|-c] [-n FIC識別子]
起動環境に登録されている定義情報を表示します。
-sオプションおよび-cオプションを省略した場合は、動作中の定義情報を表示します。
起動環境が生成されている定義情報を表示します。
-cオプションおよび-sオプションを省略した場合は、動作中の定義情報を表示します。
FIC識別子を指定して表示します。
本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”の情報を表示します。
FIC識別子を01から99の数字で指定します。
# active time : FIC識別子起動時刻 # set time : 定義登録時刻 # convert time : 定義生成時刻 定義文・・・・ ・・・・・・・・・・
表示情報 | 値 |
---|---|
FIC識別子起動時刻(注1) | 起動時刻(YYYY-MM-DD hh:mm) |
定義登録時刻(注2) | 定義登録時刻(YYYY-MM-DD hh:mm) |
定義生成時刻 | 定義生成時刻(YYYY-MM-DD hh:mm) |
定義文 | 定義文を表示 |
注1)-sオプションおよび-cオプションを指定した場合、表示されません。
注2)-cオプションを指定した場合、表示されません。
動作中の定義情報を表示する場合
# /usr/bin/nficdefstat -n 02 # active time : 2014-03-18 09:44 # set time : 2014-03-18 09:44 # convert time : 2014-03-18 09:44 sys name=sysfic01 prtctype=ticf alivetm1=60 alivetm2=60 conrtcnt=5 conrttm=5 conwttm=120 maxdtlen=2 maxvlu=50 maxvpu=50 trclog=yes trclogsize=5 trcloggene=10 xidtimer=60 shost name=shost01 ipaddr=10.124.59.73 keepalive=60 autoact=yes dhost name=dhost01 ipaddr=10.124.32.21 enrsc name=aps1 dhost=dhost01 enrsc name=vtl1 dhost=dhost01 vlu name=vlu101 shost=shost01 vpu=vpu1 laddr=1 term=actrm003 vpacing=1 rrcinf=acjdsp autoact=yes vlu name=vlu102 shost=shost01 vpu=vpu1 laddr=2 term=actrm003 vpacing=1 rrcinf=acjdsp autoact=yes vlu name=vlu103 shost=shost01 vpu=vpu1 laddr=3 term=actrm004 vpacing=1 autoact=yes vlu name=vlu601 shost=shost01 vpu=vpu6 laddr=1 term=actrm003 vpacing=1 rrcinf=acjdsp autoact=yes vlu name=vlu602 shost=shost01 vpu=vpu6 laddr=2 term=actrm004 vpacing=1 autoact=yes procgr name=fnafic01 rrcinf name=acjdsp pservic=70103110f900000000000200 rusizes=8585 comprot=3080 fmprof=03 priprot=b1 psndpac=00 secprot=90 srcvpac=00 ssndpac=00 tsprof=03 rhost name=rhost01 ipaddr=10.124.59.73 autoact=yes vpu name=vpu1 procgr=fnafic01 rhost=rhost01 calltype=in autoact=yes priport=no release=no vpu name=vpu6 procgr=fnafic01 rhost=rhost01 calltype=inout ipaddr=10.124.51.69 autoact=yes puno=1 priport=no release=no #
0 : コマンドが正常終了しました。
0以外: コマンドが異常終了しました。
注意
通信環境定義において、定義のオペランドを省略している場合、そのオペランドの省略値が表示されます。