ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.1 / Storage Cruiser 16.1 / AdvancedCopy Manager 16.1 移行ガイド
FUJITSU Storage

まえがき

本書の目的

本マニュアルは、FUJITSU Storage ETERNUS SFの以下製品に対して、旧バージョンレベルから本バージョンレベルへ移行する方法を説明しています。

本書の読者

本マニュアルは、製品の、旧バージョンレベルから本バージョンレベルへの移行を考えている方や移行作業を行う方(主にシステム管理者)を対象としています。
製品の移行手順は、旧バージョンレベルの導入環境を把握していること、旧バージョンレベルの運用環境の退避・復元方法を理解していることを前提に記述しています。
製品を新たに導入する場合は、『ETERNUS SF 導入ガイド』を参照してください。

本書の構成

本マニュアルは、以下の構成となっています。

第1章 概要

バージョンアップの概要を説明します。

第2章 Express 14.xからの移行

Express 14.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第3章 Express 15.xからの移行

Express 15.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第4章 Express 16.xからの移行

Express 16.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第5章 Storage Cruiser 14.xからの移行

Storage Cruiser 14.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第6章 Storage Cruiser 15.xからの移行

Storage Cruiser 15.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第7章 Storage Cruiser 16.xからの移行

Storage Cruiser 16.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第8章 AdvancedCopy Manager 14.xからの移行

AdvancedCopy Manager 14.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第9章 AdvancedCopy Manager 15.xからの移行

AdvancedCopy Manager 15.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第10章 AdvancedCopy Manager 16.xからの移行

AdvancedCopy Manager 16.xからのバージョンアップ方法を説明します。

第11章 トラブルシューティング

バージョンアップインストール作業中のトラブルに対する対処方法を説明します。

第12章 構成情報のインポート

バージョンアップ作業で行う構成情報のインポート方法を説明します。

付録A 旧バージョンレベル環境に対する操作

旧バージョンレベル環境で行う操作を説明します。

付録B インストールパラメーターの説明

インストールパラメーターファイルの内容とインストールパラメーターの意味を説明します。

付録C バージョンアップインストール手順

バージョンアップインストール手順を説明します。

本書の表記について

本マニュアルでは、製品名または製品群を以下の略称で表記します。

オペレーティングシステム

正式名称

略称

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003

Windows

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (32-bit)(64-bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (32-bit)(64-bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter (32-bit)(64-bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)

Windows Server 2008

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter

Windows Server 2008 R2

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter

Windows Server 2012

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter

Windows Server 2012 R2

Windows Vista(R) Home Basic
Windows Vista(R) Home Premium
Windows Vista(R) Business
Windows Vista(R) Enterprise
Windows Vista(R) Ultimate

Windows Vista

Windows(R) 7 Home Basic
Windows(R) 7 Home Premium
Windows(R) 7 Professional
Windows(R) 7 Enterprise
Windows(R) 7 Ultimate

Windows 7

Windows(R) 8
Windows(R) 8 Pro

Windows 8

Windows(R) 8.1
Windows(R) 8.1 Pro

Windows 8.1

Solaris(TM) 9 オペレーティングシステム

Solaris 9

SolarisまたはSolaris OS

Oracle Solaris 10

Solaris 10

Oracle Solaris 11

Solaris 11

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for EM64T)

RHEL-AS4

Linux

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for EM64T)

RHEL-ES4

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for Intel64)

RHEL5

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 (for Intel64)

RHEL6

HP-UX 11i v1
HP-UX 11i v2
HP-UX 11i v3

HP-UX

AIX(R) V6.1
AIX(R) V7.1

AIX

VMware vSphere(R) 4 Essentials Kit
VMware vSphere(R) 4 Essentials Plus Kit
VMware vSphere(R) 4 Standard Edition(TM)
VMware vSphere(R) 4 Standard Plus Data Recovery
VMware vSphere(R) 4 Advanced Edition(TM)
VMware vSphere(R) 4 Enterprise Edition(TM)
VMware vSphere(R) 4 Enterprise Plus Edition(TM)

VMware vSphere 4

VMware

VMware vSphere(R) 5 Essentials Kit
VMware vSphere(R) 5 Essentials Plus Kit
VMware vSphere(R) 5 Standard Edition(TM)
VMware vSphere(R) 5 Standard Plus Data Recovery
VMware vSphere(R) 5 Enterprise Edition(TM)
VMware vSphere(R) 5 Enterprise Plus Edition(TM)

VMware vSphere 5

Oracle SolarisはSolaris、Solaris Operating System、Solaris OSと記載することがあります。

FUJITSU Storage ETERNUS

正式名称

略称

FUJITSU Storage ETERNUS DX60/DX60 S2
FUJITSU Storage ETERNUS DX80/DX80 S2
FUJITSU Storage ETERNUS DX90/DX90 S2

ETERNUS DX seriesまたはETERNUS ディスクアレイ

FUJITSU Storage ETERNUS DX100 S3
FUJITSU Storage ETERNUS DX200 S3

FUJITSU Storage ETERNUS DX410
FUJITSU Storage ETERNUS DX440

ETERNUS DX400 series

ETERNUS DX400/DX400 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX410 S2
FUJITSU Storage ETERNUS DX440 S2

ETERNUS DX400 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX500 S3
FUJITSU Storage ETERNUS DX600 S3

FUJITSU Storage ETERNUS DX8100
FUJITSU Storage ETERNUS DX8400
FUJITSU Storage ETERNUS DX8700

ETERNUS DX8000 series

ETERNUS DX8000/DX8000 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX8100 S2
FUJITSU Storage ETERNUS DX8700 S2

ETERNUS DX8000 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX200F

文中における個々の装置の表記では、"FUJITSU Storage"を省略しています。

ソフトウェア製品

正式名称

略称

Microsoft(R) Internet Explorer(R)

Internet Explorer

Mozilla(R) Firefox(R)

Firefox

Microsoft(R) Cluster Service

MSCS

Microsoft(R) Windows Server(R) Failover Clustering

WSFC

Microsoft(R) Exchange Server

Exchange Server

Microsoft(R) SQL Server(R)

SQL Server

VMware(R) ESX(R)

VMware ESX

VMware(R) ESXi(TM)

VMware ESXi

VMware(R) vCenter(TM) Server

VMware vCenter ServerまたはvCenter Server

FUJITSU Software PRIMECLUSTER Global Disk Services

GDS

FUJITSU Software PRIMECLUSTER Global File Services

GFS

マニュアル

正式名称

略称

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager クイックリファレンス

ETERNUS SF クイックリファレンス

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager リリース情報

ETERNUS SF リリース情報

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager 導入ガイド

ETERNUS SF 導入ガイド

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager 移行ガイド

ETERNUS SF 移行ガイド

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager Webコンソール説明書

ETERNUS SF Webコンソール説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager クラスタ適用ガイド

ETERNUS SF クラスタ適用ガイド

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager メッセージ説明書

ETERNUS SF メッセージ説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser イベント説明書

ETERNUS SF イベント説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager 用語集

ETERNUS SF 用語集

上記のほか、文中における個々のマニュアルの表記では、"FUJITSU Storage"を省略しています。

その他の表記
  • 本マニュアルでは、製品名で使用されている「ファイバチャネル」の用語を「ファイバーチャネル」に統一して表記します。

  • 本マニュアルでは、Windows Server Failover Clusteringで使用されている「共有ボリューム」と、PRIMECLUSTERで使用されている「共用ディスク」の用語を、「共有ディスク」に統一して表記します。

  • 本マニュアルでは、以下の製品群をまとめて表す場合に“Windows Server 2008以降”と記載しています。

    • Windows Server 2008

    • Windows Server 2008 R2

    • Windows Server 2012

    • Windows Server 2012 R2

  • 本マニュアルでは、以下の製品群をまとめて表す場合に“Windows Server 2012以降”と記載しています。

    • Windows Server 2012

    • Windows Server 2012 R2

  • 本ドキュメントにおいて、特別な断り書きがない場合の「ETERNUS DX200 S3」は、ETERNUS DX200 S3およびETERNUS DX200Fを指します。また、「ETERNUS ディスクアレイ」には、ETERNUS DX200F オールフラッシュアレイを含みます。
    ただし、以下の機能は、ETERNUS DX200Fを未サポートです。

    • 装置の省電力運用

    • 装置のNAS運用

    • 複数階層(2階層以上)でのストレージ自動階層制御運用

    • Storage Cluster機能

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

商標について

出版年月および改版履歴

出版年月

版数

マニュアルコード

PDF形式

HTML形式

2013年12月

初版

B1FW-6000-01Z0(00)

B1FW-6000-01Z2(00)

2014年 5月

第1.1版

B1FW-6000-01Z0(01)

B1FW-6000-01Z2(01)

2014年 6月

第2版

B1FW-6000-02Z0(00)

B1FW-6000-02Z2(00)

お願い

著作権表示

Copyright 2013-2014 FUJITSU LIMITED

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

ETERNUS DX200Fについての情報を記載しました。

まえがきの「その他の表記」

第1.1版

カーネルパラメーターのチューニングの説明を追加しました。

3.2.1.6、6.2.1.1.6、9.2.1.1.6

第2版

Express 16.xからの移行手順を追加しました。

第4章

バージョンアップインストール後の旧バージョンレベルのリストア手順を追加しました。

5.1.1.3.1、5.1.2.4、5.2.1.3.1、5.2.2.4、A.29、A.31

Storage Cruiserエージェントのバージョンアップの手順を変更しました。

5.2

カーネルパラメーターをチューニングする手順を追加しました。

6.2.2.1、9.2.2.1

バージョンアップインストール後の作業を変更しました。

6.3.2、6.3.3、7.3.2、7.3.4

Storage Cruiser 16.xからの移行手順を追加しました。

第7章

AdvancedCopy Manager 16.xからの移行手順を追加しました。

第10章

バージョンアップで異常が発生したときの対処方法を追加しました。

第11章

Express/Storage Cruiser/AdvancedCopy Managerのバージョンアップ手順を各章から付録Cに移しました。

付録C

マニュアル体系と読み方

マニュアル体系

Express、Storage Cruiser、AdvancedCopy Managerのマニュアル体系は、以下のとおりです。

読む
時期

対象マニュアル
(略称)

対象製品(注)

説明

EXP

SC

ACM

導入前

クイックリファレンス

製品共通マニュアルです。

リリース情報

製品共通マニュアルです。

概説書

製品固有マニュアルです。

導入

導入ガイド

製品共通マニュアルです。

クラスタ適用ガイド

製品共通マニュアルです。

移行ガイド

製品共通マニュアルです。

運用

運用ガイド

製品固有マニュアルです。以下のものがあります。

  • Express 運用ガイド

  • Storage Cruiser 運用ガイド

  • Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Windows版)

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Solaris版)

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Linux版)

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド(HP-UX版)

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド(AIX版)

  • AdvancedCopy Manager 運用ガイド Copy Control Module編

Webコンソール説明書

製品共通マニュアルです。

随時

イベント説明書

製品共通マニュアルです。

メッセージ説明書

製品共通マニュアルです。

用語集

製品共通マニュアルです。

注: "EXP"はExpressを、"SC"はStorage Cruiserを、"ACM"はAdvancedCopy Managerを指します。

マニュアルの読み方

Express、Storage Cruiser、AdvancedCopy Managerのマニュアルは、以下の表を参考に目的・用途に合わせてお読みください。

目的・用途

マニュアル名称

主な記載項目

読み方

製品の概要、運用・使用するうえでの基礎知識を得る。

クイックリファレンス

  • 製品の概要

  • 導入判断基準

  • インストールから運用開始までに必要な作業の概要

実際に製品を運用するために、必要な基礎知識や導入判断基準を知りたい場合に、お読みください。

AdvancedCopy Manager 概説書

  • 主な機能

  • 連携できるアプリケーション

  • ETERNUS ディスクアレイのアドバンスト・コピーの処理概要

製品のバージョンレベルアップの内容を知る。

リリース情報

  • 追加機能の概要

  • 互換に関する情報

  • プログラム修正一覧

以前のバージョンレベルから追加された内容を知りたい場合や、新バージョンレベルに移行する場合に、お読みください。

製品のバージョンレベルアップを判断する。

移行ガイド

  • バージョンレベルアップ時の注意事項

  • バージョンレベルアップの作業の流れ

旧バージョンレベルからバージョンレベルアップしたい場合に、お読みください。

製品をインストールして、正しく動作できるようにする。

導入目的に応じてシステム環境を設定する。

導入ガイド

  • 動作環境

  • インストール手順

  • セットアップ手順

  • アンインストール手順

製品のインストール手順、導入目的に応じたセットアップ手順などを知りたい場合に、お読みください。

クラスタ適用ガイド

  • サポートしているクラスタソフトウェア

  • クラスタシステムでのインストール手順

  • クラスタシステムでのセットアップ手順

  • クラスタシステムでのアンインストール手順

製品をクラスタシステムにインストールする場合に、お読みください。

構築したシステムを運用・操作する。

Express 運用ガイド

  • ソフトウェアの起動・停止方法

  • 装置の監視方法

  • ストレージ装置内のデータのバックアップ・リストア方法

  • システム構成変更時に必要な作業と製品の保守方法

システムの起動・停止、運用状況の把握・監視操作方法、バックアップ・リストア方法などのシステムの運用方法を知りたい場合に、お読みください。

Storage Cruiser 運用ガイド

  • ソフトウェアの起動・停止方法

  • 装置の監視方法

  • システム構成変更時に必要な作業と製品の保守方法

  • コマンドリファレンス

Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編

  • 運用環境の構築方法

  • 運用状況の監視方法

  • システム構成変更時に必要な作業と製品の保守方法

  • コマンドリファレンス

AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Windows版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Solaris版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Linux版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド(HP-UX版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド(AIX版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド Copy Control Module編

  • ソフトウェアの起動・停止方法

  • ストレージ装置内のデータのバックアップ・リストア方法

  • システム構成変更時に必要な作業と製品の保守方法

  • コマンドリファレンス

Webコンソール説明書

  • 動作環境

  • 画面構成の説明

  • 画面の操作方法

Webコンソールを理解したい場合に、お読みください。

出力されたメッセージに対して、対処する。

メッセージ説明書

  • メッセージとその意味

  • パラメーター(可変情報)の意味

  • システムの処理

  • 対処方法

出力されたメッセージに対して、具体的な対処方法を調べる場合に、お読みください。

出力されたイベントに対して、対処する。

イベント説明書

  • イベントが発生した事象

  • 対処方法

出力されたイベントに対して、具体的な対処方法を調べる場合に、お読みください。

重要な用語や、製品固有の用語を調べる。

用語集

  • 製品固有の用語とその説明

  • マニュアルを読むときに必要な専門用語とその説明

  • 同義語および関連語

  • 略語の正式名称

マニュアルを読むときに必要な専門用語、製品固有の用語の意味や略語の正式名称がわからない場合に、お読みください。