ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server/Interstage Web Server Express Interstage HTTP Server 2.2運用ガイド
FUJITSU Software

2.7 サーバステータスの監視機能

Interstage HTTP Server 2.2では、アクセス数、転送量、通信スレッドの状態など、Webサーバに関するさまざまな動作状態を表示して確認できます。

注意

サーバステータスの監視機能を運用する場合、Webサーバの動作が遅くなることがあります。

表示内容、設定方法、および運用手順について、以下に示します。


■表示内容

サーバステータスの監視機能では、以下の項目の動作状態を表示します。

Webサーバ全体の動作状態

Webサーバ全体の動作状態が、西暦年「yyyy」の場合、以下の例のように表示されます。



上記で表示された各項目の意味を以下に示します。


項目名

意味

備考

Server Version

Interstage HTTP Server 2.2のサーババージョン

  

Server Built

Interstage HTTP Server 2.2のコンパイル日時

  

Current Time

現在の日時

  

Restart Time

起動日時

  

Parent Server Generation

再起動回数

  

Server uptime

連続稼働時間

  

Total accesses

起動時からの総アクセス数

(注)

Total Traffic

総転送量

(注)


CPU Usage

u

通信プロセスが消費したCPU時間(秒)

(注)

s

通信プロセスによりシステムが消費したCPU時間(秒)

(注)

cu

CGIアクセスにおいて生成した子プロセスが消費したCPU時間(秒)

(注)

cs

CGIアクセスにおいて生成した子プロセスによりシステムが消費したCPU時間(秒)

(注)


CPU load

CPU使用率(%)

(注)

requests/sec

平均毎秒リクエスト数

(注)

B/second

平均毎秒転送量

(注)

B/request

リクエストあたりの転送量

(注)

requests currently being processed

処理中のリクエスト数

  

idle workers

待機中の通信スレッド数

  

注)サーバステータス情報の拡張表示を行う場合(環境定義ファイル(httpd.conf)のExtendedStatusディレクティブの設定値が「On」の場合)に表示されます。


通信スレッドの状態一覧

Webサーバが生成した通信スレッドの状態一覧が、以下のように、通信スレッドの番号(Srv)の順でキーごとに1つずつ表示されます。この表示をスコアボードと呼びます。



上記の例の場合は、通信スレッドが以下の状態であることを意味します。

通信スレッドの状態を示すスコアボードのキーとその意味を以下に示します。


スコアボードのキー

意味

"_" Waiting for Connection

待機中


"S" Starting up

通信スレッドの生成中

"R" Reading Request

リクエストの読込み中

"W" Sending Reply

リクエストの応答中

"K" Keepalive (read)

Keep-Alive接続中

"D" DNS Lookup

DNSでホスト名を検索中

"C" Closing connection

コネクションクローズ中

"L" Logging

ログファイルの書込み中

"G" Gracefully finishing

未起動

"I" Idle cleanup of worker

-  (注)

"." Open slot with no current process

未起動

注)Interstage HTTP Server 2.2では、サポートしていないため、無効です。


通信スレッドごとの動作状態

通信スレッドごとの動作状態が以下のように表示されます。


上記で表示された各項目の意味を以下に示します。


項目名

意味

備考

Srv (Child Server number - generation)

通信スレッドの番号 - 再起動した回数

(注)

PID (OS process ID)

通信プロセスのプロセスID

  

Acc (Number of accesses this connection / this child / this slot)

Number of accesses this connection

同一コネクション内でのアクセス数

(注)

this child

通信スレッドあたりの総アクセス数

this slot

通信スレッドあたりの総アクセス数

M (Mode of operation)

通信スレッドの状態 (「通信スレッドの状態一覧」を参照)

  


CPU (CPU usage, number of seconds)

CPU消費時間(秒)

(注)

SS (Seconds since beginning of most recent request)

最新リクエストからの経過時間(秒)

(注)

Req (Milliseconds required to process most recent request)

最新リクエストの処理時間(ミリ秒)

(注)

Conn (Kilobytes transferred this connection)

同一コネクション内での転送量(Kバイト)

(注)

Child (Megabytes transferred this child)

通信スレッドあたりの総転送量(Mバイト)

(注)

Slot (Total megabytes transferred this slot)

通信スレッドあたりの総転送量(Mバイト)

(注)

Client

クライアントまたはプロキシサーバなどのIPアドレス

(注)

VHost

最新リクエストを受け付けたWebサーバのホスト名

(注)

Request

最新リクエストの内容

(注)

注)サーバステータス情報の拡張表示を行う場合(環境定義ファイル(httpd.conf)のExtendedStatusディレクティブの設定値が「On」の場合)に表示されます。


設定方法

サーバステータスの監視機能は、環境定義ファイル(httpd.conf)で設定します。

サーバステータスの監視機能の設定方法については、「3.15 サーバステータス監視の設定」を参照してください。


注意

サーバステータス監視機能を運用する場合、ネットワーク上の悪意のある人(またはマシン)がそのサーバステータスをのぞき見る脅威があります。この脅威に備え、以下を設定することをお勧めします。

  • 以下の機能を併用して設定し、特定のアクセスだけを許可します。

    • ユーザ認証の設定
      特定の管理者からのアクセスだけに対して、サーバステータス情報を表示します。

    • IPアクセスコントロールの設定
      特定のクライアントからのアクセスだけに対して、サーバのステータス情報を表示します。

  • <Location>セクションのURLを複雑化して設定します。
    サーバステータス監視機能で<Location>セクションを設定する場合、URLには一般的に「server-status」という文字列が使用されます。このため、URLに「server-status」という文字列を設定すると、サーバステータス情報が安易に表示される可能性があります。URLには「server-status」以外の文字列を設定してください。


運用手順

サーバステータスの監視機能を運用する場合、クライアントからWebブラウザで任意のURLにアクセスすることにより、上記の内容の動作状態を表示します。


URL形式

http://ホスト名:ポート番号/パス

ホスト名

Webサーバのホスト名またはIPアドレス。

ポート番号

ポート番号。ホストのポート番号が「80」の場合は、省略可(省略時、コロン(:)は不要)。

パス

環境定義ファイル(httpd.conf)の<Location>セクションで設定したURL。

ポイント

  • URLの末尾に「?auto」を指定すると、簡略化したステータスを表示できます。

  • URLの末尾に「?refresh=N」(N:秒数)を指定すると、指定した秒数ごとにステータスの表示を更新できます。なお、「?refresh」を指定した場合は、10秒となります。


Webブラウザ(クライアント)でWebサーバのIPアドレス「192.168.1.1」と<Location>セクションに指定したURL「/server-status」を指定して、サーバステータス情報(バージョン「x.x.xx」、OS「WinXX」(Win32またはWin64)、西暦年「yyyy」)を表示する場合



Webブラウザ(クライアント)でWebサーバのIPアドレス「192.168.1.1」と<Location>セクションに指定したURL「/server-status」を指定して、サーバステータス情報(バージョン「x.x.xx」、西暦年「yyyy」)を表示する場合