ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.1.1 DRオプション 説明書
ServerView

2.4 運用サイトとバックアップサイトの構成

運用サイトとバックアップサイトの構成を決定します。

RORコンソール利用者にサイト切替えを意識させないための設定

RORコンソールから管理サーバへの接続について、RORコンソールの利用者からサイト切替えを意識させない運用とする場合、RORコンソールから接続する際、使用する管理サーバのホスト名(FQDN名)は、以下のどちらかの運用を実施してください。

本運用はサイト切替えだけを実施する場合に運用できます。

テナント切替えを実施する場合、各サイトの管理サーバのFQDN名を指定して接続する運用としてください。


用サイトとバックアップサイトで一致させる項目

以下の項目について、運用サイトとバックアップサイトで内容を一致させてください。

切替え方式

項目

説明

共通

ServerView Resource Orchestrator Cloud Editionのマネージャーのバージョンレベル

ServerView Resource Orchestrator Cloud Editionのマネージャーのインストールフォルダー

管理対象サーバのサーバ構成

各サイトでサーバツリーが同じ表示内容になるようにしてください。

サーバツリー上のサーバ名についてはサイト間で変更できます。
3.6 切替え時に使用するファイルの作成」を参照してください。

仮想L-Server切替え(VMゲスト)の場合、VMプール定義ファイルによりVMホストのサーバ数を削減できます。
VMプール定義ファイルについては、「3.6 切替え時に使用するファイルの作成」を参照してください。

管理対象サーバに接続されたネットワークデバイス

各サイトでネットワークツリーが同じ表示内容になるようにしてください。
自動設定対象のネットワークデバイス(L2スイッチ、ファイアーウォール、イーサネット・ファブリック)について、ネットワーク構成情報の設定内容、およびネットワークデバイスの事前設定内容を同じ内容にしてください。

ネットワーク構成情報の設定内容については、「設計ガイド CE」の「9.4.8 ネットワーク機器をリソースとして管理する場合」を参照してください。

ネットワークデバイスの事前設定内容については、「設計ガイド CE」の「9.2.3 管理対象のネットワーク機器への設定情報」を参照してください。

ネットワーク機器(ブレード構成:CB、ラックマウント構成:L2スイッチ)の構成

機種、結線、ファーム、アカウント設定を同じ内容にしてください。
自動設定対象のL2スイッチについては、本表の「項目」の列にある「管理対象サーバに接続されたネットワークデバイス」を参照してください。

外部ネットワークの設定(VLAN設定、CBアップリンクポート)

事前にネットワークの手動設定(L2,L3)を行う場合、同じ設定にしてください。

SANスイッチの設定(ゾーニング)

切替え方式が物理L-Server切替え(物理OS)または物理/仮想L-Server切替え(VMホスト/VMゲスト)であり、かつ、ETERNUSを使用している場合、同じにする必要はありません。

ServerView Resource Orchestrator Cloud Editionのインストール時に作成する兼任管理者のユーザー名

管理サーバの管理LANのIPアドレス

仮想L-Server切替え(VMゲスト)の場合、かつ、管理LANのネットワークリソースが存在しない場合、同じにする必要はありません。

仮想L-Server切替え(VMゲスト)

ポートグループ(名前、VLAN設定)

事前にネットワークの手動設定を行う場合、同じ設定にしてください。ネットワークの手動設定については、「導入ガイド CE」の「C.2.5 ネットワークの手動設定」を参照してください。

ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition上のVM管理製品名

マッピング定義を用意することにより、異なる名前をつけることができます。

マッピング定義については「3.6 切替え時に使用するファイルの作成」を参照してください。

VM管理製品の構成(クラスタのL-Server配備ポリシー)

VMプール定義ファイルに記載したVMホストが所属するクラスタは、切替え元のクラスタと同じL-Server配備ポリシー(VMware HA有効など)の設定としてください。

VMプール定義ファイルについては「3.6 切替え時に使用するファイルの作成」を参照してください。

L-Server配備ポリシーの設定については「設計ガイド CE」の「E.1.2 サーバの事前準備」を参照してください。

注意

VMware vCenter ServerのvCenterインスタンスIDはサイト間で重複しないように設定してください。


用サイトとバックアップサイトで重複しない値を設定する項目

以下の項目について、運用サイトとバックアップサイトで重複しない値を設定してください。

項目

切替え方式

項目

説明

サイト間で重複しない値を設定する項目

共通

管理サーバのコンピュータ名

管理サーバのコンピュータ名について、運用サイトとバックアップサイトで異なる名前を設定してください。

また、被災により管理サーバを再インストールする場合、運用サイトまたはバックアップサイトで過去に使用したことがあるコンピュータ名を再使用できません。

管理サーバに登録するストレージ装置のIPアドレス

レプリケーションを行うために必要です。

物理L-Server切替え(物理OS)、物理/仮想L-Server切替え(VMホスト/VMゲスト)

サーバツリーに登録するサーバに設定するIPアドレス

サーバツリーに登録するサーバに設定するIPアドレスについて、サイト間で同じIPアドレスを使用しないでください。

なお、物理L-Serverを作成する際に指定するIPアドレスについて、サーバツリーに登録する際にサーバに設定したIPアドレスは使用しないでください。


想ストレージリソース名とディスクリソース名

参考

仮想ストレージリソース名への番号の付加

ServerView Resource Orchestrator Cloud Editionの仮想ストレージリソース名には、データストア名、Cluster Shared Volume名、またはRAIDグループ名が使用されます。名前が重複した場合、リソース名の末尾に番号が付加され、重複を回避します。このため、仮想ストレージ名に番号が付加されないようにするため、サイト内、およびサイト間で仮想ストレージリソース名が重複しないように、データストア名、Cluster Shared Volume名、およびRAIDグループ名を設定してください。


用サイトとバックアップサイトで内容を一致させる設定ファイル

運用サイトで以下のファイルの変更を実施した場合、バックアップサイトでも同じ変更を実施してください。

表中の*は、フォルダー配下の任意のファイルを表します。

フォルダー

ファイル名

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\

trapop.bat

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\l_server\

disable_check_num_of_cpu

enable_control

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\

auto_replace.rcxprop

cli_notlist_oc.rcxprop

folder.rcxprop

gui_config.rcxprop

image_admin_hyperv.rcxprop

image_admin_hyperv_ユーザーグループ名.rcxprop

kb978336_scvmm.rcxprop

l_server.rcxprop

ldap_attr.rcxprop

library_share_deny.conf

library_share_ユーザグループ名_deny.conf

logctl_env.rcxprop

manager_backup.rcxprop

mwgui_config.rcxprop

network_device_model.xml

pool.rcxprop

product_report.rcxprop

rcx_base.rcxprop

scvmm_mac_pool.rcxprop

scvmm_mac_pool_テナント名.rcxprop

server_control.rcxprop

server_spec.rcxprop

spare_server_config.rcxprop

storage.rcxprop

tenant_config.xml

tenant_move.rcxprop

tenant_owner_admin.rcxprop

unm_mon.rcxprop

unm_provisioning.rcxprop

use_image_data_disk

vm.rcxprop

vm_console.rcxprop

vnetwork_excluded_vmware.rcxprop

vnetwork_hyperv.rcxprop

vnetwork_oraclevm.rcxprop

vnetwork_rhelkvm.rcxprop

vnetwork_rhelxen.rcxprop

vnetwork_vmware.rcxprop

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\alive_monitoring\

Physical.rcxprop

vm_Hyper-V.rcxprop

vm_VMware.rcxprop

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\home_tab\

home_infra_mes.txt

home_tenant_mes.txt

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\l_server\net\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\net\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\nicdefctl\host\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\nicdefctl\model\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\sysprep_guirunonce\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\event_handler\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\Exec_Script\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\network_resource\

Unm_network_setting.xml

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\network_resource\ルールセット名\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\ベンダー名\装置名またはモデル名\common\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\ベンダー名\装置名またはモデル名\operations\ルールセット名\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\ベンダー名\装置名またはモデル名\rulesets\ルールセット名\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\user_scripts\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\vm\

register_ipmiless

require_image_location

snapshot_skip_reconfig

vds_vc

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\config\rcx\

vm_guest_params.rb

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition\

home.html

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition\css\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition\img\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition\

home.html

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition\css\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition\img\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdition\

home.html

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdition\css\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdition\img\

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition\

home.html

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition\css

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition\img

*

インストールフォルダー\SVROR\Manager\sys\usm\etc\

emcpath.conf

fspath.conf

インストールフォルダー\SVROR\ScwPro\tftp\rcbootimg\

awwn*.cfg


用サイトで実施したカスタマイズ設定

運用サイトで「導入ガイド CE」の「第18章 導入後の環境設定」に従って実施した以下のカスタマイズ設定は、切替え前にバックアップサイトに反映する必要があります。環境構築時に合わせて設定を行うか、切替え時に反映してください。

編集した以下のファイルは退避しておいてください。