メールが送信される条件とタイミング・宛先は、以下のとおりです。
機能名 | 条件 | タイミング・宛先 |
---|---|---|
承認滞留通知 | 伝票定義で設定された承認滞留日数が経過しても、未承認のままの伝票が存在する場合 | シェルスクリプトによって、滞留している承認者あてに送信されます。 |
承認依頼 | アクティビティ定義で、「通知/承認依頼あり」が、「機能あり」に設定されている場合 | 申請者が伝票の申請を行ったとき、第一承認者に送信されます。 |
確認依頼(写し) | アクティビティ定義で「写し機能表示指定」が、「機能あり」に設定されている場合 | 申請者が伝票の申請を行ったとき、回送指定画面で設定したユーザーに送信されます。 |
可決通知 | 伝票定義メインで「通知/可決通知あり」が、「機能あり」に設定されている場合 | 各承認者が可決したとき、申請者に送信されます。 |
否決通知 | 伝票定義メインで「通知/否決通知あり」が、「機能あり」に設定されている場合 | 各承認者が否決したとき、申請者に送信されます。 |
取戻通知 | 伝票定義メインで「通知/可決通知あり」が、「機能あり」に設定されている場合 | 申請者が取戻を行ったとき、取戻した対象の承認者へ送信されます。 |
差戻通知 | 伝票定義メインで「通知/否決通知あり」が、「機能あり」に設定されている場合 | 承認者が差戻したとき、差戻した先の承認者へ送信されます。 |