ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.1.0 設計ガイド
ServerView

D.4 ネットワークの事前準備

ここでは、ネットワークの事前準備について説明します。

本製品を動作させるためのネットワーク環境および物理サーバは、以下の前提条件を満たす必要があります。

以下は、必要に応じて行います。

注意

物理L-Serverを利用する場合、管理LANとして利用できるデフォルトの物理ネットワークアダプター番号は以下のとおりです。

  • 冗長化しない場合は"1"

  • 冗長化する場合は"1"と"2"

デフォルトのNIC以外を使用する場合、物理サーバ登録時とL-Server作成時の設定を合わせる必要があります。このため、設計上では、同じサーバプールに登録する物理サーバは、同じNIC indexを使用することをお勧めします。

L-Platformで利用する物理L-Serverでは、デフォルトのNIC以外を利用することはできません。L-Platformで管理LANとして利用できるNICの物理ネットワークアダプター番号は、以下のとおりです。

  • 冗長化しない場合は"1"

  • 冗長化する場合は"1"と"2"

参考

管理LANとして使用できる1番目のNICを変更できます。

詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「5.4.2 ブレードサーバの登録」を参照してください。


IBPを利用する場合

IBPを利用する場合、業務LANおよび管理LANの、IBPのアップリンクセットを事前に作成する必要があります。

物理L-Serverの場合、VIOMを使用して業務LANと管理LANの、IBPのアップリンクセットを事前に作成する必要があります。

iSCSIを利用する場合

iSCSIを利用する場合、iSCSIネットワーク定義ファイルを作成します。


iSCSIネットワーク定義ファイル

事前に以下の定義ファイルを作成し、iSCSIブートで利用するネットワーク情報を定義します。

iSCSIブートの操作(rcxadm iscsictl)で登録するiSCSIブート情報と関係します。

事前に、「リファレンスガイド (コマンド/XML編) CE」の「14.4.2 iSCSIブート情報」を参照してください。

定義ファイルの格納場所

【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data

【Linuxマネージャー】
/etc/opt/FJSVrcvmr/customize_data

定義ファイル名
定義ファイルの形式

定義ファイルでは、1行ごとに定義する項目を記述します。以下の形式で記述します。

変数 =

コメントは、先頭文字をシャープ("#")で記述します。

定義ファイルの指定項目
表D.3 iSCSIブートのネットワーク定義ファイルの指定項目

変数

意味

server_model.モデル名.boot_nic

サーバモデル名とiSCSIでブートするNICを指定します。NICは複数指定できます。

  • BX620

  • BX920

  • BX922

  • BX924

  • BX960

なお、デフォルトはアスタリスク("*")を指定します。

以下の形式で指定します。

NIC[index]

indexは"1"から始まる整数です。

#Server Section
server_model.BX922.boot_nic = NIC1
server_model.BX924.boot_nic = NIC1,NIC2
server_model.*.boot_nic = NIC1,NIC2
server_model.RX300. boot_nic = NIC1,NIC2