Session Registry Server環境定義ファイルの設定内容を説明します。
記述形式
Session Registry Server環境定義ファイルは、以下の形式で記載されています。
<web-app> <context-param> <param-name>backup.limit</param-name> <param-value>0</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>clean.interval</param-name> <param-value>60</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>session.store</param-name> <param-value>off</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>serialize.file.path</param-name> <param-value>serializedata</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>serialize.interval</param-name> <param-value>60</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>pop.timeout</param-name> <param-value>360</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>access_log</param-name> <param-value>off</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>invalid.session.send</param-name> <param-value>off</param-value> </context-param> <context-param> <param-name>invalid.session.waiting.time</param-name> <param-value>2000</param-value> </context-param> </web-app>
定義内容
Session Registry Serverでセションを保持する上限数を、0~2147483647の整数値で指定します。デフォルト値は、0です。0を指定した場合、上限はなくなります。
タイムアウトしたセションの監視の間隔(秒)を、30~2147483647の整数値で指定します。デフォルト値は、60です。
Session Registry Serverがセションの永続化(ファイルに保管)を行うかどうかを、以下から選択します。大文字・小文字は区別しません。
クラスタサービス機能を利用する場合は、必ず“on”を選択してください。
on : 有効
off: 無効・・・デフォルト値
session.storeでonを指定した場合は必須です。
セション情報の永続化ファイルの保存先ディレクトリを以下の範囲で指定します。
1~90文字
1~860文字
相対パスの場合、Session Registry Serverを配備したディレクトリからのパスに置き換えられます。相対パスを指定する場合は、絶対パスに置き換えたときに上限の長さ以内となるようにしてください。
本項目が初期値“serializedata”(相対パス)で、InterstageのインストールディレクトリやIJServerディレクトリがデフォルト、Session Registry Server名が“SRS001”の場合、以下のようになります。
C:\Interstage\J2EE\var\deployment\ijserver\SRS001\apps\srs.ear\srs.war\serializedata
同じ条件で本項目を指定する場合、19文字まで指定可能です。
/opt/FJSVj2ee/var/deployment/ijserver/SRS001/apps/srs.ear/srs.war/serializedata
同じ条件で本項目を指定する場合、798文字まで指定可能です。
本定義で指定したディレクトリ配下にサブディレクトリ“sessionrecovery”が生成され利用されます。
指定値については、以下に注意してください。
存在しないディレクトリの場合は起動時にエラーとなり、運用できません。
クラスタサービス機能を利用する時は、各ノードから利用できる共有ディスクのパスを指定してください。
ネットワークドライブやUNCパスは指定できません。
Session Registry Serverをroot権限のあるユーザ以外で運用する場合、指定したディレクトリにそのユーザでの全権限がある必要があります。必要に応じてオーナや権限を変更してください。
セションを永続化する間隔(秒)を、1~2147483647の整数値で指定します。デフォルト値は、60です。
最新セション取得待ち時間(秒)を、1~86400の整数値で指定します。デフォルト値は、360です。
セションのリカバリ時、もともとセションを保持していたコンテナから最新のセションの取得を行いますが、このときの最大待ち時間です。
セションがリクエスト処理中で使用されている場合の待ち時間です。待ち時間をオーバーしてもセション使用中の場合、該当のセションはリカバリされません。
タイムアウト値については、“9.5.1 各タイムアウト値の設定について”を参照してください。
アクセスログの出力の有効無効を、以下から選択します。大文字・小文字は区別しません。
アクセスログには、バックアップやリカバリ、生存監視の通信の詳細ログを出力します。
on : 出力する
off: 出力しない・・・デフォルト値
Session Registry Serverに存在するタイムアウト時刻を経過したセションのうち、IJServerからセションの破棄が通知されないものを、生存しているSession Registry Clientに送信するかどうか設定します。この定義を有効にすることにより、Session Registry Serverのみに存在するセションに対して、セションの破棄関連処理を実行させることができます。
on : 有効
off: 無効・・・デフォルト値
invalid.session.sendがonの場合、Session Registry Serverでタイムアウト時刻を経過したセションが、この定義で指定した待ち時間(秒)を経過してもSerssion Registry Clientからセションが無効になったことが通知されない場合に、生存しているSession Registry Clientに期限切れセションを送信します。待ち時間(秒)は60~2147483647の整数値で指定します。デフォルト値は、2000です。
注意
Session Registry Server環境定義ファイルに2バイトコードを記載する場合(コメントやserialize.file.pathなど)、UTF-8で記載してください。
Session Registry Server環境定義ファイルには、上記の定義内容に記載していないタグもありますが、それらは更新・削除しないでください。