DHCP環境のノードの接続状況を定期的に監視する設定をします。
運用管理クライアントでの操作
DHCP環境の構成を登録します。
[Systemwalkerコンソール[編集]]でDHCP運用を行っているセグメントを選択し、[オブジェクト]メニューの[プロパティ]を選択します。
→[フォルダプロパティ]-[基本情報]ダイアログボックスが表示されます。
[ネットワーク]を選択します。
→[フォルダプロパティ]-[ネットワーク]ダイアログボックスが表示されます。
[DHCP]ボタンをクリックします。
→[DHCP設定]ダイアログボックスが表示されます。
DHCPの範囲を設定します。
定期的にノード検出を行う設定をします。
[Systemwalkerコンソール]でDHCP運用を行っているセグメントを選択し、[ポリシー]-[ポリシーの定義]-[ノードの監視]-[ノードの検出]-[フォルダ]を選択します。
→[ノード検出]ダイアログボックスが表示されます。
ノード検出の項目を設定します。
[条件]タブを選択し、以下の値を設定します。ノードの変更の監視をするためには、以下の設定をしてください。
[検出モード]
[カスタム]を選択し、[ARPテーブルを参照する]と[ノードに接続し検索する]をチェックします。
[検出モード]以外
システムの環境によって、異なりますので、“ノード検出の[検出モード]による動作の違い”を参照してください。
→定期的にノード検出を行う設定についての詳細は、“定期的にノード検出を行う”を参照してください。
ノード状態を表示するための設定をします。
[Systemwalkerコンソール]の[ポリシー]メニューから[ポリシーの定義]-[ノードの監視]-[稼働状態の監視]を選択します。
→[稼働状態の監視]ダイアログボックスが表示されます。
稼働状態の監視の[通知/表示方法]、[ポーリング]を設定します。
→稼働状態の監視に関する設定の詳細は、“ノードの稼働状態を監視する”を参照してください。
DHCP環境の監視の設定をします。
[Systemwalkerコンソール]でDHCP運用を行っているセグメントを選択し、[ポリシー]-[ポリシーの定義]-[ノードの監視]-[DHCPクライアントの監視]を選択します。
→[DHCPクライアント監視]-[基本]ダイアログボックスが表示されます。
イベント通知の動作、[条件]を設定します。
[対象]を選択します。
→[DHCPクライアント監視]-[対象]ダイアログボックスが表示されます。
監視対象のDHCPノードのMACアドレスを登録します。
→DHCPクライアント監視の設定についての詳細は、“DHCP環境でノードの変更を監視する”を参照してください。
→ここで設定した情報は運用管理サーバ上に定義されます。手順の“設定した情報を各サーバへ配付する”を実行すると、各サーバへ設定した情報が反映されます。