マルチサーバ管理機能を使用する場合、サイトを構築します。
サイトとは、マルチサーバ管理機能が管理するサーバ群です。サイトは、以下のサーバ種別を持つサーバで構成されます。
管理サーバは、サイトを管理する1台のサーバです。
管理対象サーバは、管理対象となる複数台のサーバです。デフォルトの設定では、サイト内に最大100台まで追加できます。最大数のチューニングの方法については、「チューニングガイド」の「マルチサーバ管理の環境定義」を参照してください。
マルチサーバ管理機能では、サイトに参加していないサーバをスタンドアロンサーバと呼びます。
ポイント
サイト内の管理対象サーバ上のInterstageおよび業務の運用管理は、Interstage管理コンソールで行います。管理サーバのInterstage管理コンソールにログインして、サイト内の管理対象サーバ上でInterstageの各サービスおよび業務の運用を行います。
各サーバ種別について以下に説明します。