ここでは、CSV読込みで発生するCSV読込みのメッセージについて説明します。
ワーニング・エラー発生時の注意事項
ワーニングが発生した場合、ワーニング情報が表示されます。ワーニング情報は、CSV読込みのメッセージ一覧を参照してください。
エラーが発生した場合、エラー情報が表示されます。エラー情報は、CSV読込みのメッセージ一覧を参照してください。
CSV読込みのメッセージ一覧
いくつかの変換内容が無視されます。詳細は"出力ファイル名_warning.txt"に出力されます。
メッセージ種別
警告
意味/対処方法
CSVファイルに出力できない定義情報を検出しました。"出力ファイル名_warning.txt"の内容を確認してください。
%1行目:フィールド名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド名称が指定されていません。フィールド名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド名称が長過ぎます。フィールド名称は1~255バイトの範囲で指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド名称に指定できない文字が含まれています。フィールド名称には日本語、英数字またはカンマを除く記号を使用してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド属性が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド属性が指定されていません。フィールド属性を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド属性の指定に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド属性の指定に誤りがあります。フィールド属性を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:%2属性のフィールドに符号は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
符号を指定できない属性のフィールドです。符号の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:符号に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
符号に不当な値が指定されています。符号には、“S”または“U”を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラーになった指定値
%1行目:%2属性のフィールドに小数部桁数は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
小数部桁数を指定できない属性のフィールドです。小数部桁数の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:小数部桁数は、%2の範囲で指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
小数部桁数の指定が正しくありません。小数部桁数には、表示した範囲内の値を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定値範囲
%1行目:%2属性のフィールドにフィールド長は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド長を指定できない属性のフィールドです。フィールド長の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:フィールド長が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド長が指定されていません。フィールド長を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド長は、%2の範囲で指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド長の指定が正しくありません。フィールド長には、表示した範囲内の値を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定値範囲
%1行目:フィールド長は、偶数で指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
K属性のフィールド長の指定が正しくありません。K属性のフィールド長には、偶数を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:%2属性のフィールドにグループ区分は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダおよび集団項目トレーラ以外のフィールドにグループ区分は指定できません。グループ区分の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:グループ区分が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダまたは集団項目トレーラにグループ区分が指定されていません。グループ区分を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:グループ区分が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ区分が長過ぎます。グループ区分は1~2バイトの範囲で指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:グループ区分に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ区分に指定できない文字が含まれています。グループ区分には英数字を使用してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:%2属性のフィールドにグループ繰返し数は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダ以外のフィールドにグループ繰返し数は指定できません。グループ繰返し数の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:グループ繰返し数が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダにグループ繰返し数が指定されていません。グループ繰返し数を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:グループ繰返し数は、1~32000の範囲で指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ繰返し数の指定が正しくありません。グループ繰返し数は、1~32000の範囲で指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:%2属性のフィールドに初期値は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダおよび集団項目トレーラに初期値を指定することはできません。初期値の指定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%2:属性
%1行目:初期値が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
初期値が長過ぎます。初期値は1~32バイトの範囲で指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:初期値に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
初期値に指定できない文字が含まれています。初期値には日本語、英数字またはカンマを除く記号を使用してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:行区分に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
行区分に不当な値が指定されています。行区分には、“IN”、“OUT”、“I”、“O”または“C”を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラーになった指定値
%1行目:フォーマット種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマット種別が指定されていません。フォーマット種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマット種別に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマット種別に不当な値が指定されています。フォーマット種別には、“FLAT”、“MULT”、“SLIP”、“LDLOOP”または“VRLOOP”を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラーになった指定値
%1行目:フォーマット種別の指定に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV入力を行う画面とCSVファイル内のフォーマット種別の指定内容が一致していません。フォーマット種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマットIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマットIDが指定されていません。フォーマットIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマットIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマットIDが長過ぎます。フォーマットIDの長さを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマットIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマットIDに指定できない文字が含まれています。フォーマットIDには英数字またはカンマを除く記号を使用してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド情報が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド情報が指定されていません。フィールド情報を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド情報の指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド情報の指定内容に誤りがあります。フィールド情報の指定内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件設定に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件設定に不当な値が指定されています。条件設定には、“IF”を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラーになった指定値
%1行目:条件内容の指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容の指定内容に誤りがあります。条件内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換設定に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換設定に不当な値が指定されています。変換設定には、“空白”、“OPTIM”、“SET”、“CALC”、“CODE”または“PROG”を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラーになった指定値
%1行目:変換内容の指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換内容の指定内容に誤りがあります。変換内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力項目情報よりも前に入力フォーマット情報を指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
入力フォーマット情報が、出力項目情報より前に定義されていません。入力フォーマット情報を出力項目情報よりも前に定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力項目情報よりも前に出力フォーマット情報を指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力フォーマット情報が、出力項目情報より前に定義されていません。出力フォーマット情報を出力項目情報よりも前に定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:入力フォーマット情報が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
入力フォーマット情報が重複しています。入力フォーマット情報は1つだけ定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力フォーマット情報が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力フォーマット情報が重複しています。出力フォーマット情報は1つだけ定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目ヘッダに条件設定が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダに条件設定が指定されています。条件設定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目トレーラに条件設定が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目トレーラに条件設定が指定されています。条件設定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件内容が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件設定だけが指定されています。条件設定を削除するか、条件内容を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件設定が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容だけが指定されています。条件内容を削除するか、条件設定を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件設定だけが指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件設定だけが指定されています。変換設定も指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目ヘッダに変換設定が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダに変換設定が指定されています。変換設定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目トレーラに変換設定が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目トレーラに変換設定が指定されています。変換設定を削除してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換内容が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換設定だけが指定されています。変換設定を削除するか、変換内容を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:固定値が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容または設定内容に指定された固定値の長さが長すぎます。固定値を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
設定内容に指定されたCSVIDまたは利用者プログラムIDの長さが長すぎます。CSVIDまたは利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換設定が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換内容だけが指定されています。変換内容を削除するか、変換設定を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:固定値が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
固定値の内容が指定されていません。固定値を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:固定値の指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容または設定内容に指定された固定値の指定内容に誤りがあります。固定値を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML属性フィールドに不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML属性フィールドに不当な値が指定されています。XML属性フィールドを見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:XML属性フィールドに指定されている不当な値
%1行目:指定された名前空間接頭辞(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された名前空間接頭辞は登録されていません。名前空間接頭辞を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:登録されていない名前空間接頭辞
%1行目:指定されたデータ型はサポートしません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたデータ型はサポートしません。サポートするビルトインデータ型を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定された制約内容はサポートしません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された制約内容はサポートしません。サポートする制約ファセットを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:備考が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
備考が長過ぎます。備考を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:備考に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
備考に指定できない文字が含まれています。備考を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定された文字種ポリシーID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された文字種ポリシーIDは登録されていません。文字種ポリシーIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:登録されていない文字種ポリシーID
%1行目:文字種ポリシーIDを指定している項目にX属性またはK属性以外の属性が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシーIDを指定している項目にX属性またはK属性以外の属性が指定されています。X属性またはK属性を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定されたXML利用者プログラムID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたXML利用者プログラムIDは登録されていません。XML利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:登録されていないXML利用者プログラムID
%1行目:XML Schemaデータ型を指定する場合、区分XML_SCHEMAを定義する必要があります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML Schemaデータ型を指定する場合、XML Schema情報を定義する必要があります。XML Schema情報を定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML Schema制約内容を指定する場合、区分XML_SCHEMAを定義する必要があります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML Schema制約内容を指定する場合、XML Schema情報を定義する必要があります。XML Schema情報を定義してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目のフィールド名称(%2)が、ほかの通常項目のフィールド名称と重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダおよび集団項目トレーラのフィールド名称は、ほかの通常項目のフィールド名称と重複することはできません。フィールド名称を変更してください。
%1:エラーになった行数
%2:フィールド名称
%1行目:グループ区分(%2)の指定が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ区分が重複して使用されています。グループ区分は、フォーマット内で一意になるように指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:区分
%1行目:集団項目ヘッダ(区分:%2)に対応する集団項目トレーラが存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダに対応する集団項目トレーラが存在しません。対応する集団項目トレーラを定義してください。
%1:エラーになった行数
%2:区分
%1行目:集団項目トレーラ(区分:%2)に対応する集団項目ヘッダが存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目トレーラに対応する集団項目ヘッダが存在しません。対応する集団項目ヘッダを定義してください。
%1:エラーになった行数
%2:区分
%1行目:集団項目(区分:%2)に属するフィールドが存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目に属するフィールドが存在しません。集団項目内には1つ以上のフィールドを定義してください。
%1:エラーになった行数
%2:区分
フィールドが存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールドが存在しません。フォーマット内には1つ以上のフィールドを定義してください。
%1行目:集団項目(区分:%2)に属するフィールドの名称が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目に属するフィールドの名称は重複することができません。フィールド名称を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目外のフィールドの名称が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目外のフィールドの名称は重複することができません。集団項目外のフィールド名称を確認してください。
%1:エラーになった行数
フィールド数が制限値(9999)を超えています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド数が制限値を超えています。フィールド数が9999項目以下になるように調整してください。
レコード長が制限値(9999999)を超えています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコード長が制限値を超えています。レコード長が9999999バイト以下になるように調整してください。
集団項目の繰返しネスト数が制限値(99)を超えています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目の繰返しネスト数が制限値を超えています。最大ネスト数(99)以下になるように調整してください。
出力項目情報が存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力項目情報が存在しません。出力項目情報を1つ以上指定してください。
1項目に対する変換設定数が制限値(%1)を超えています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
1項目に対する変換設定数が制限値を超えています。変換設定は制限値以内で指定してください。
%1:制限値
%1行目:利用者プログラム設定の引数の数が登録内容(%1)と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラム設定の引数が登録内容と異なります。利用者プログラム設定の引数を確認してください。
%1:エラーになった行数
%2:登録されている引数の数
%1行目:属性が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
属性が登録内容と異なります。属性を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:符号が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
符号が登録内容と異なります。符号を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:桁数が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
桁数が登録内容と異なります。桁数を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:小数部桁数が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
小数部桁数が登録内容と異なります。小数部桁数を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:グループ区分が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ区分が登録内容と異なります。グループ区分を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:グループ繰返し数が登録内容と一致していません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
グループ繰返し数が登録内容と異なります。グループ繰返し数を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換内容に指定された項目は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換内容に指定された項目は登録されていません。変換内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定されたフォーマットID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたフォーマットIDは登録されていません。フォーマットIDを確認してください。
%1:エラーになった行数
%2:フォーマットID
%1行目:繰返し回数を示す項目に変換情報は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
繰返し回数を示す項目に変換情報は指定できません。変換情報を削除してください。
%1:エラーになった行数
フィールド名称にピリオド、または'] 'が含まれるフォーマット(%1)は指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド名称にピリオド、または“] ”が含まれるフォーマットは指定できません。フィールド名称を見直してください。
%1:フォーマットID
%1行目:指定されたCSVIDは登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換内容に指定されたCSVIDは登録されていません。CSVIDを確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定された利用者プログラムIDは登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換内容に指定された利用者プログラムIDは登録されていません。利用者プログラムIDを確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件内容、または変換内容に未確定の出力項目が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容、または変換内容に未設定の出力項目が指定されています。出力項目は、変換対象項目以前の項目を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フィールド情報に指定された項目は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フィールド情報に指定された項目は登録されていません。フィールド情報を確認してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:条件内容に指定された項目は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
条件内容に指定された項目は登録されていません。条件内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
変換設定が1つも指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換設定が1つも指定されていません。変換設定を1つ以上指定してください。
%1行目:最適化転記で出力項目は参照できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
最適化転記で出力項目は参照できません。最適化転記では入力項目を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:集団項目ヘッダ、または集団項目トレーラは参照できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
集団項目ヘッダ、または集団項目トレーラは参照できません。条件内容または変換内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換IDが指定されていません。変換IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換ID長が長すぎます。変換IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換IDに指定できない文字が含まれています。変換IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
変換ID(%1)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換IDが重複しています。別の変換IDを指定してください。
%1:重複している変換ID
%1行目:指定された変換ID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された変換IDは登録されていません。登録されている変換IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定された変換ID
%1行目:処理IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理IDが指定されていません。処理IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:処理IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理ID長が長すぎます。処理IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:処理IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理IDに指定できない文字が含まれています。処理IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:処理ID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理IDが重複しています。別の処理IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している処理ID
%1行目:指定された処理ID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された処理IDは登録されていません。登録されている処理IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定された処理ID
%1行目:処理名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理名称が指定されていません。処理名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:処理名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理名称長が長過ぎます。処理名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:処理名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
処理名称にしてできない文字が含まれています。処理名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:入力ファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
入力ファイル名長が長過ぎます。入力ファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:入力ファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
入力ファイル名に指定できない文字が含まれています。入力ファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力ファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力ファイル名長が長過ぎます。出力ファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力ファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力ファイル名に指定できない文字が含まれています。出力ファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ファイル種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ファイル種別が指定されていません。ファイル種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ファイル種別が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ファイル種別長が長過ぎます。ファイル種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ファイル種別に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ファイル種別に指定できない文字が含まれています。ファイル種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換文字コード系が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換文字コード系が指定されていません。変換文字コード系を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換文字コード系に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換文字コード系に指定できない文字が含まれています。変換文字コード系を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換文字コード系の組合せに誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換文字コード系の組合せに誤りがあります。変換文字コード系の組合せを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換データ長が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換データ長が指定されていません。変換データ長を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換データ長に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換データ長に指定できない文字が含まれています。変換データ長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:B属性項目のエンディアン変換が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
B属性項目のエンディアン変換が指定されていません。B属性項目のエンディアン変換を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:B属性項目のエンディアン変換に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
B属性項目のエンディアン変換に指定できない文字が含まれています。B属性項目のエンディアン変換を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:エンディアン変換種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンディアン変換種別が指定されていません。エンディアン変換種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:エンディアン変換種別に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンディアン変換種別に指定できない文字が含まれています。エンディアン変換種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:文字コード変換規則名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字コード変換規則名長が長過ぎます。文字コード変換規則名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:文字コード変換規則名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字コード変換規則名に指定できない文字が含まれています。文字コード変換規則名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV変換内容が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV変換内容が指定されていません。CSV変換内容を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV変換内容に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV変換内容に指定できない文字が含まれています。CSV変換内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV括り文字が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV括り文字が指定されていません。CSV括り文字を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV括り文字が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV括り文字長が長過ぎます。CSV括り文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV括り文字に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV括り文字に指定できない文字が含まれています。CSV括り文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:カンマ置換文字が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
カンマ置換文字長が長過ぎます。カンマ置換文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:カンマ置換文字に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
カンマ置換文字に指定できない文字が含まれています。カンマ置換文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 変換パラメタIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタIDが指定されていません。変換パラメタIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換パラメタIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタID長が長過ぎます。変換パラメタIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換パラメタIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタIDに指定できない文字が含まれています。変換パラメタIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換パラメタID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタIDが重複しています。別の変換パラメタIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している変換パラメタID
%1行目: 変換パラメタ名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタ名称が指定されていません。変換パラメタ名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換パラメタ名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタ名称長が長過ぎます。変換パラメタ名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換パラメタ名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換パラメタ名称に指定できない文字が含まれています。変換パラメタ名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換群選択IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換群選択IDが指定されていません。変換群選択IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換群選択IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換群選択ID長が長過ぎます。変換群選択IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換群選択IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換群選択IDに指定できない文字が含まれています。変換群選択IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:指定された変換群選択ID(%2)は登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された変換群選択IDは登録されていません。登録されている変換群選択IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定された変換群選択ID
フォーマットID(%1)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたフォーマットIDが重複しています。
%1:重複しているフォーマットID
変換テーブルのチェックでエラーを検出しました。 ReasonCode=0x%04x DetailCode1=0x%08x(%1) DetailCode2=0x%08x(%2) DetailCode3=0x%08x(%3) DetailCode4=0x%08x(%4) DetailCode5=0x%08x(%5) FuncID=0x%04x EvtFuncID=0x%04x DetailString=%6
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換テーブルのチェックでエラーを検出しました。ReasonCode、DetailCode1~5、FuncID、EvtFuncID、DetailStringを控えて、“第1章 技術員連絡の前に”を参照して対処してください。
%1:詳細コード1
%2:詳細コード2
%3:詳細コード3
%4:詳細コード4
%5:詳細コード5
%6:詳細文字列
%1行目:フォーマット名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマット名称が指定されていません。フォーマット名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマット名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマット名称長が長過ぎます。フォーマット名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:フォーマット名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
フォーマット名称に指定できない文字が含まれています。フォーマット名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換名称が指定されていません。変換名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換名称長が長過ぎます。変換名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:変換名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換名称に指定できない文字が含まれています。変換名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:区分(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
区分が重複しています。別の区分を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している区分
区分(%1)が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
必要な区分が指定されていません。区分を指定してください。
%1:指定が必要な区分
%1行目:指定されたディレクトリ(%2)は存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたディレクトリは存在しません。存在するディレクトリを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定されたディレクトリ
%1行目:指定されたファイル(%2)は存在しません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定されたファイルは存在しません。存在するファイルを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:指定されたファイル
%1行目:アクセス権限がありません(%2)。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
アクセス権限がありません。エラー原因をもとにアクセス権を確認してください。
%1:エラーになった行数
%2:エラー原因
%1行目:区分(DELID)は入替え時に指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
DELID区分は、入れ替え時に指定できません。CSVファイルを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML変換内容が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML変換内容が指定されていません。XML変換内容を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML変換内容に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML変換内容に指定できない文字が含まれています。XML変換内容を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:妥当性検証の有無が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
妥当性検証の有無が指定されていません。妥当性検証の有無を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:妥当性検証の有無に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
妥当性検証の有無に指定できない文字が含まれています。妥当性検証の有無を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML種別が指定されていません。XML種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:XML種別に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML種別に指定できない文字が含まれています。XML種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:区分(DELID)と同時指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
DELID区分と同時指定できません。CSVファイルを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVID長が長過ぎます。CSVIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVIDに指定できない文字が含まれています。CSVIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVIDが重複しています。別のCSVIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複しているCSVID
%1行目:CSV名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV名称が指定されていません。CSV名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV名称長が長過ぎます。CSV名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSV名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSV名称に指定できない文字が含まれています。CSV名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:保管先フォルダ名が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
保管先フォルダ名が指定されていません。保管先フォルダ名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:保管先フォルダ名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
保管先フォルダ名長が長過ぎます。保管先フォルダ名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:保管先フォルダ名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
保管先フォルダ名に指定できない文字が含まれています。保管先フォルダ名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVファイル名が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVファイル名が指定されていません。CSVファイル名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVファイル名長が長過ぎます。CSVファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:CSVファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVファイル名に指定できない文字が含まれています。CSVファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラムIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラムID長が長過ぎます。利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラムIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラムIDに指定できない文字が含まれています。利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラムID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラムIDが重複しています。別の利用者プログラムIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している利用者プログラムID
%1行目:利用者プログラム名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラム名称が指定されていません。利用者プログラム名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラム名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラム名称長が長過ぎます。利用者プログラム名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラム名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラム名称に指定できない文字が含まれています。利用者プログラム名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ライブラリ名が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ライブラリ名が指定されていません。ライブラリ名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ライブラリ名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ライブラリ名長が長過ぎます。ライブラリ名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ライブラリ名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ライブラリ名に指定できない文字が含まれています。ライブラリ名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:関数名が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
関数名が指定されていません。関数名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:関数名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
関数名長が長過ぎます。関数名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:関数名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
関数名に指定できない文字が含まれています。関数名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:引数の数が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
引数の数が指定されていません。引数の数を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:引数の数は、0-99の範囲で指定してください。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
引数の数は0-99の範囲で指定してください。引数の数を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:引数の数に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
引数の数に指定できない文字が含まれています。引数の数を見直してください。
%1:エラーになった行数
CSVID(%1)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVIDが重複しています。別のCSVIDを指定してください。
%1:重複しているCSVID
%1行目:CSVIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVIDが指定されていません。CSVIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:利用者プログラムIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
利用者プログラムIDが指定されていません。利用者プログラムIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:入出力ファイル名の指定が不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
入出力ファイル名の指定が不当です。入出力ファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般IDが指定されていません。複数一般IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般ID長が長過ぎます。複数一般IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般IDに指定できない文字が含まれています。複数一般IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般ID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般IDが重複しています。別の複数一般IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している複数一般ID
%1行目:複数一般名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般名称が指定されていません。複数一般名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般名称長が長過ぎます。複数一般名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般名称に指定できない文字が含まれています。複数一般名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:伝票形式IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式IDが指定されていません。伝票形式IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:伝票形式IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式ID長が長過ぎます。伝票形式IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:伝票形式IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式IDに指定できない文字が含まれています。伝票形式IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
伝票形式ID(%1)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式IDが重複しています。別の伝票形式IDを指定してください。
%1:重複している伝票形式ID
%1行目:伝票形式名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式名称が指定されていません。伝票形式名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:伝票形式名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式名称長が長過ぎます。伝票形式名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:伝票形式名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
伝票形式名称に指定できない文字が含まれています。伝票形式名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:基本レコード長が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
基本レコード長が指定されていません。基本レコード長を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:基本レコード長が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
基本レコード長が長過ぎます。基本レコード長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:基本レコード長に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
基本レコード長に指定できない文字が含まれています。基本レコード長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ブロック長が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ブロック長が指定されていません。ブロック長を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ブロック長が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ブロック長が長過ぎます。ブロック長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ブロック長に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ブロック長に指定できない文字が含まれています。ブロック長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ブロック長の値が不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ブロック長の値が不当です。ブロック長を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置開始位置が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置開始位置が指定されていません。判断位置開始位置を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置開始位置が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置開始位置が長過ぎます。判断位置開始位置を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置開始位置に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置開始位置に指定できない文字が含まれています。判断位置開始位置を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置桁数が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置桁数が指定されていません。判断位置桁数を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置桁数が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置桁数が長過ぎます。判断位置桁数を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判断位置桁数に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断位置桁数に指定できない文字が含まれています。判断位置桁数を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レコード種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコード種別が指定されていません。レコード種別を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レコード種別が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコード種別が長過ぎます。レコード種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レコード種別に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコード種別に指定できない文字が含まれています。レコード種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レコード種別の指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコード種別の指定内容に誤りがあります。レコード種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
必須レコード種別が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
必須レコード種別が指定されていません。必須レコード種別を指定してください。
レコードの数が多すぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコードの数が多すぎます。レコードは20以内で指定してください。
%1行目:レベルが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レベルが指定されていません。レベルを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レベルが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レベルが長過ぎます。レベルを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レベルに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レベルに指定できない文字が含まれています。レベルを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:レベルの指定内容に誤りがあります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レベルの指定内容に誤りがあります。レベルを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:生成が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
生成が指定されていません。生成を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:生成に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
生成に指定できない文字が含まれています。生成を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判別値が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判別値が指定されていません。判別値を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判別値が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判別値が長過ぎます。判別値を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判別値に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判別値に指定できない文字が含まれています。判別値を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:判別値(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
判断値が重複しています。別の判断値を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している判断値
%1行目:レコードに指定したフラットIDが不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
レコードに指定したフラットID長が基本レコード長の倍数になっていません。フラットIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長IDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長IDが指定されていません。可変長IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長IDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長ID長が長過ぎます。可変長IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長IDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長IDに指定できない文字が含まれています。可変長IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長ID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長IDが重複しています。別の可変長IDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している可変長ID
%1行目:可変長名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長名称が指定されていません。可変長名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長名称長が長過ぎます。可変長名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:可変長名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
可変長名称に指定できない文字が含まれています。可変長名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:行終端文字が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
行終端文字が指定されていません。行終端文字を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:行終端文字に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
行終端文字に指定できない文字が含まれています。行終端文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:行終端文字の指定形式が不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
行終端文字の指定形式が不当です。行終端文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:行終端文字数が不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
行終端文字数が不当です。行終端文字を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:繰り返し回数フィールドが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
繰り返し回数フィールドが指定されていません。繰り返し回数フィールドを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:繰り返し回数フィールドが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
繰り返し回数フィールドが長過ぎます。繰り返し回数フィールドを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:繰り返し回数フィールドに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
繰り返し回数フィールドに指定できない文字が含まれています。繰り返し回数フィールドを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:繰り返し回数フィールドに指定できない項目です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
繰り返し回数フィールドに指定できない項目です。繰り返し回数フィールドを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力項目開始位置が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力項目開始位置が指定されていません。出力項目開始位置を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力項目開始位置に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力項目開始位置に指定できない文字が含まれています。出力項目開始位置を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:出力項目桁数が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力項目桁数が指定されていません。出力項目桁数を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 出力項目桁数に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
出力項目桁数に指定できない文字が含まれています。出力項目桁数を見直してください。
%1:エラーになった行数
ヘッダ出力条件が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件が指定されていません。ヘッダ出力条件を指定してください。
%1行目:ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDが指定されていません。ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDが長過ぎます。ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDに指定できない文字が含まれています。ヘッダ出力条件のヘッダフラットIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ヘッダ出力条件のフラットID(%s)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件のフラットIDが重複しています。別のフラットIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複しているフラットID
%1行目:ヘッダ出力条件のフラットIDが不当です。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件のフラットIDが不当です。ヘッダ出力条件のフラットIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ヘッダ出力条件の項目が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件の項目が重複しています。ヘッダ出力条件の項目を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:複数一般に指定できるフラットIDの数が最大数を超えています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
複数一般に指定できるフラットIDの数が最大数を超えています。フラットIDは10以内で指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目:ヘッダ出力条件の項目情報の件数が多すぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ヘッダ出力条件の項目情報の件数が多すぎます。項目情報は5以内で指定してください。
%1:エラーになった行数
30214
%1行目:スキーマ設定が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
スキーマ設定が指定されていません。スキーマ設定を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: スキーマ設定に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
スキーマ設定に不当な値が指定されています。スキーマ設定を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:スキーマ設定に指定されている不当な値
スキーマ設定(区分XML)にXML_SCHEMAを指定していない場合、区分XML_SCHEMAは定義できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
スキーマ設定にXML Schema情報を指定していない場合、XML Schema情報は定義できません。スキーマ設定を見直してください。
スキーマ設定(区分XML)にXML_SCHEMAを指定している場合、区分XML_SCHEMAを定義する必要があります。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
スキーマ設定にXML Schema情報を指定している場合、XML Schema情報を定義する必要があります。スキーマ設定を見直してください。
%1行目:ルート要素の接頭辞はスキーマ設定(DTD)と同時に指定できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ルート要素の接頭辞はスキーマ設定(DTD)と同時に指定できません。スキーマ設定を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 名前空間未指定時のXML Schemaファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
名前空間未指定時のXML Schemaファイル名が長過ぎます。XML Schemaファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 名前空間未指定時のXML Schemaファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
名前空間未指定時のXML Schemaファイル名に指定できない文字が含まれています。XML Schemaファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 名前空間URIが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
名前空間URIが指定されていません。名前空間URIを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 名前空間URIが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
名前空間URIが長過ぎます。名前空間URIを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 名前空間URIに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
名前空間URIに指定できない文字が含まれています。名前空間URIを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 接頭辞が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
接頭辞が指定されていません。接頭辞を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 接頭辞が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
接頭辞が長過ぎます。接頭辞を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 接頭辞に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
接頭辞に指定できない文字が含まれています。接頭辞を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML Schemaファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML Schemaファイル名が長過ぎます。XML Schemaファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML Schemaファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML Schemaファイル名に指定できない文字が含まれています。XML Schemaファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラムIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラムIDが指定されていません。XML利用者プログラムIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラムIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラムIDが長過ぎます。XML利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラムIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラムIDに指定できない文字が含まれています。XML利用者プログラムIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラムID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラムIDが重複しています。別のXML利用者プログラムIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複しているXML利用者プログラムID
%1行目: XML利用者プログラム名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラム名称が指定されていません。XML利用者プログラム名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラム名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラム名称が長過ぎます。XML利用者プログラム名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: XML利用者プログラム名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
XML利用者プログラム名称に指定できない文字が含まれています。XML利用者プログラム名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシーIDが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシーIDが指定されていません。文字種ポリシーIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシーIDが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシーIDが長過ぎます。文字種ポリシーIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシーIDに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシーIDに指定できない文字が含まれています。文字種ポリシーIDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシーID(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシーIDが重複しています。別な文字種ポリシーIDを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複している文字種ポリシーID
%1行目: 文字種ポリシー名称が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシー名称が指定されていません。文字種ポリシー名称を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシー名称が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシー名称が長過ぎます。文字種ポリシー名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 文字種ポリシー名称に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
文字種ポリシー名称に指定できない文字が含まれています。文字種ポリシー名称を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 違反時の動作に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
違反時の動作に不当な値が指定されています。違反時の動作を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:違反時の動作に指定されている不当な値
%1行目: 代替文字種別に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
代替文字種別に不当な値が指定されています。代替文字種別を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:代替文字種別に指定されている不当な値
%1行目: 変換元文字コード系が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換元文字コード系が指定されていません。変換元文字コード系を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 変換元文字コード系に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換元文字コード系に不当な値が指定されています。変換元文字コード系を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:変換元文字コード系に指定されている不当な値
%1行目: 変換先文字コード系が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換先文字コード系が指定されていません。変換先文字コード系を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 変換先文字コード系に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換先文字コード系に不当な値が指定されています。変換先文字コード系を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:変換先文字コード系に指定されている不当な値
%1行目: チェック契機に不当な値(%2)が指定されています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
チェック契機に不当な値が指定されています。チェック契機を見直してください。
%1:エラーになった行数
%2:チェック契機に指定されている不当な値
%1行目: エンコーディングが指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンコーディングが指定されていません。エンコーディングを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: エンコーディングが長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンコーディングが長過ぎます。エンコーディングを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: エンコーディングに指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンコーディングに指定できない文字が含まれています。エンコーディングを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: バリデーションポリシーファイル名が指定されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
バリデーションポリシーファイル名が指定されていません。バリデーションポリシーファイル名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: バリデーションポリシーファイル名が長過ぎます。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
バリデーションポリシーファイル名が長過ぎます。バリデーションポリシーファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: バリデーションポリシーファイル名に指定できない文字が含まれています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
バリデーションポリシーファイル名に指定できない文字が含まれています。バリデーションポリシーファイル名を見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 指定された複数一般IDは登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された複数一般IDは登録されていません。複数一般IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 指定された可変長IDは登録されていません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
指定された可変長IDは登録されていません。可変長IDを見直してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: 変換文字コード系の組合せが重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
変換文字コード系の組合せが重複しています。別の変換文字コード系の組合せを指定してください。
%1:エラーになった行数
%1行目: エンコーディング(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
エンコーディングが重複しています。別のエンコーディングを指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複しているエンコーディング
%1行目: バリデーションポリシーファイル名(%2)が重複しています。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
バリデーションポリシーファイル名が重複しています。別のバリデーションポリシーファイル名を指定してください。
%1:エラーになった行数
%2:重複しているバリデーションポリシーファイル名
指定されたCSVファイル(%1)がオープンできません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVファイルのオープンに失敗しました。
CSVファイルを確認してください。
%1:エラーになった入力ファイル名
メモリの獲得に失敗しました。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
メモリ不足が発生しました。
他のアプリケーションを終了させるなどして、利用できるメモリを確保したあとに再度実行してください。
システムエラーが発生しました。
code1=%1
code2=%2
code3=%3
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
システムエラーが発生しました。
code1、code2、code3を控えて、“第1章 技術員連絡の前に”を参照して対処してください。
%1:エラーコード1
%2:エラーコード2
%3:エラーコード3
予期せぬエラーが発生しました。
code1=%1
code2=%2
code3=%3
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
予期しないエラーが発生しました。
code1、code2、code3を控えて、“第1章 技術員連絡の前に”を参照して対処してください。
%1:エラーコード1
%2:エラーコード2
%3:エラーコード3
ディスク容量不足が発生しました。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
ディスク容量不足が発生しました。
不要なファイルを削除するなどして、ディスク容量を確保したあとに再度実行してください。
CSVファイルの項目長が制限値(%1バイト)を超えるため出力できません。
メッセージ種別
エラー
意味/対処方法
CSVファイルの項目長が制限値を超えるため出力できません。フィールド名称を見直すなどして、変換内容が制限値以内に収まるようにしてください。
%1:制限値