ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server 運用ガイド(基本編)

3.2.4 一括操作時に異常が発生した場合

  一括操作時異常が発生した場合の操作について説明します。
  基本的な動作を以下に示します。


前回操作

結果

次回可能操作

作成・更新・配備・配備のリトライ

一部失敗

作成/更新/配備/配備のリトライ。前回失敗した管理対象サーバだけ実行します。

起動などの運用操作。前回成功している管理対象サーバだけ実行します。

全部失敗

作成/更新/配備/配備のリトライ

削除・配備解除

一部失敗

停止/配備解除/削除

全部失敗

停止/配備解除/削除


  IJServerを例に、以下に説明します。


定義変更を含む一括操作に失敗した場合(一部)

  定義変更を含む一括操作とは、IJServerの新規作成/更新/配備/配備のリトライ操作を指します。これらの一括操作が一部の管理対象サーバのIJServerで失敗した場合、各管理対象サーバのIJServerごとに、成功または失敗の状態となります。この状態で、IJServerの起動などの運用操作を行うと、成功状態になっている管理対象サーバのIJServerだけが操作の対象となります。
  本環境を復旧する場合は、再度、新規作成/更新/配備/配備のリトライ操作を行ってください。
  なお、この状態で、再度、新規作成/更新/配備/配備のリトライ操作を実行すると、前回操作に失敗した管理対象サーバのIJServerだけが操作の対象となります。詳細については、“3.5 Interstageの環境構築”を参照してください。


定義変更を含む一括操作に失敗した場合(全部)

  定義変更を含む一括操作とは、IJServerの新規作成/更新/配備/配備のリトライ操作を指します。これらの一括操作がすべての管理対象サーバで失敗した場合、すべての管理対象サーバのIJServerが失敗の状態となります。この状態では、運用操作を行うことができません。再度、新規作成/更新/配備/配備のリトライ操作を実行して、IJServerを復旧してください。詳細については、“3.5 Interstageの環境構築”を参照してください。


配備解除、削除の一括操作に失敗した場合

  削除/配備解除の一括操作が失敗した場合、そのサーバグループのIJServerに対しては、停止/削除だけ操作することができます。起動/配備を運用することはできません。