Interstage Application Serverの各サービスの環境構築について説明します。本節では、マルチサーバ管理機能を使用する場合に必要となる考慮点について説明しています。各サービスの基本的な機能については、各サービスのマニュアルを参照してください。
マルチサーバ環境では、Interstage Application Serverの各サービスの環境構築は原則として管理サーバのInterstage管理コンソールから行います。Interstage管理コンソールを使用した操作の詳細については、Interstage管理コンソールのヘルプを参照してください。
管理サーバのInterstage管理コンソールから設定可能な定義については、必ず管理サーバのInterstage管理コンソールから設定してください。管理対象サーバにおいてコマンドの実行や、定義ファイルの編集などで設定しないでください。
ただし、CORBAサービスの動作環境ファイル(config)には、Interstage管理コンソールから設定できないパラメタが複数存在します。これらのパラメタの設定値は、以下のいずれかの方法を変更してください。
該当の管理対象サーバをサイトから削除し、スタンドアロンサーバにします。この状態で動作環境ファイル(config)のパラメタの設定値を変更したあと、サーバをサイトに追加します。
該当の管理対象サーバにおいて動作環境ファイル(config)のパラメタの設定値を変更したあと、Interstage管理コンソールから管理対象サーバのInterstageを再起動します。なお、この場合、Interstage管理コンソールから定義を変更するたびに、本操作を再度実施する必要があります。
本章に記載されている新規作成の操作は、操作が失敗した場合でも入力した情報を保持した状態で一覧に表示されます。失敗した理由を取り除き、“環境設定”の画面を利用して定義を更新することで、失敗した管理対象サーバへの操作が完了します。