ページの先頭行へ戻る
Interstage Information IntegratorV10.1.0 システム設計ガイド

B.2.7 Information Integratorで配付できるInformation Storage形式

Information Integratorで配付できるInformation Storage形式は、収集できるInformation Storage形式と同じです。

利用可能な形式については、“B.1.6 Information Integratorで収集できるInformation Storage形式”を参照してください。

配付時のファイル名

配付するデータは、Information Storageの設定(カテゴリ定義)に応じて、それぞれ以下のファイル名でInformation Storageに格納されます。

カテゴリ定義(ファイル名構成要素)

格納されるファイル名*

入力データファイル名

プレフィックス_III一意データファイル名

起動時指定ファイル名

プレフィックス_IIS起動時指定ファイル名

登録日時+枝版

プレフィックス_登録日時_枝版

枝版+登録日時

プレフィックス_枝版_登録日時

入力データファイル名+登録日時

プレフィックス_III一意のファイル名_登録日時

起動時指定ファイル名+登録日時

プレフィックス_IIS起動時指定ファイル名_登録日時

入力データファイル名+枝版

プレフィックス_III一意のファイル名_枝版

起動時指定ファイル名+枝版

プレフィックス_IIS起動時指定ファイル名_枝版

入力データファイル名+枝版+登録日時

プレフィックス_III一意のファイル名_枝版_登録日時

起動時指定ファイル名+枝版+登録日時

プレフィックス_IIS起動時指定ファイル名_枝版_登録日時

入力データファイル名+登録日時+枝版

プレフィックス_III一意のファイル名_登録日時_枝版

起動時指定ファイル名+登録日時+枝版

プレフィックス_IIS起動時指定ファイル名_登録日時_枝版

*:各ファイル名に含まれる「_III」、「_IIS」の文字列以外の情報は、カテゴリ定義(ファイル名構成要素)で指定する情報です。

カテゴリ定義の詳細については、“Information Storage”のマニュアルを参照してください。