メッセージの意味
指定したコピーペアにセッションが存在しません。
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
セションが存在しないコピーペアに対して、操作が実行されました。
「acopc query (OPCまたはQuick OPCのコピー状況表示コマンド)」または「acec query (同期型高速コピーの状況表示コマンド)」で、セションの状態を確認してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイの登録時に指定したアクセスパスまたはコマンドで指定したディスクアレイ名が異なっています。
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
指定したディスクアレイ名が正しいかを確認してください。
または、アクセスパスが無効となっている可能性があります。
アクセスパスに指定したドライブ文字、デバイス名を確認し、有効なアクセスパスを設定してください。
「acarray pathscan (アクセスパスの自動設定コマンド)」を使用してアクセスパスを自動設定することも可能です。
メッセージの意味
パラメーターの指定が誤っています。
パラメーターの意味
PARAM : 指定したパラメーター
管理者の処置
パラメーターを修正して再実行してください。
パラメーターが"No parameter"の場合、コマンドにパラメーターを指定して再実行してください。
メッセージの意味
指定されたID をもつRECバッファーが存在しません。
システム管理者の処置
RECバッファーの定義状態を確認して、ID を確認後再実行してください。
メッセージの意味
Snap Data Poolの領域が足りないため、コマンドを実行できません。
パラメーターの意味
CAPACITY : コマンド実行に必要な空き容量
管理者の処置
Snap Data PoolにCAPACITY の容量以上の空き容量を確保してから、再実行してください。
メッセージの意味
指定された論理ボリューム名に誤りがあります。
パラメーターの意味
VOLNAME : 論理ボリューム名
管理者の処置
パラメーターで指定した論理ボリューム名を確認して、再実行してください。
メッセージの意味
指定された論理ボリュームは、すでにほかのコピーセションのコピー元またはコピー先として定義されています。
管理者の処置
コピー元またはコピー先の論理ボリュームの指定を見直して、再実行してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイで同時に動作可能なセション数を超えているため、コピーを開始できません。
管理者の処置
セションを確認し、不要なセションを削除した後、再実行してください。
メッセージの意味
指定された論理ボリュームに対して、すでに別種類のコピーが動作しています。
管理者の処置
論理ボリューム名の指定を見直してください。
メッセージの意味
指定されたコピー先論理ボリュームは、すでにほかのコピーセションのコピー先に定義されています。
管理者の処置
コピー先論理ボリューム名の指定を見直してください。
メッセージの意味
論理ボリュームが、すでにほかの利用者によりリザーブされています。
管理者の処置
数秒待った後で、再実行してください。
メッセージの意味
論理ボリュームは、ほかの利用者が使用中です。
管理者の処置
数秒待った後で、再実行してください。
メッセージの意味
指定されたオプションは無効です。
管理者の処置
処理オプションの設定を修正して、再実行してください。
メッセージの意味
パラメーターが正しくありません。
パラメーターの意味
PARAM : 指定したパラメーター
管理者の処置
パラメーターを修正して再実行してください。
メッセージの意味
コピー先の論理ボリュームのサイズが不適切なため、コピーを実行できません。
管理者の処置
コピー元と同じサイズの論理ボリュームを、コピー先に指定してください。
メッセージの意味
コピー先の論理ボリュームとコピー元の論理ボリュームの領域が重複しています。
管理者の処置
コピー元またはコピー先の論理ボリュームの指定を見直してください。
メッセージの意味
許されない形式のグループファイルが指定されたため、操作を実行できません。
管理者の処置
以下のどちらかのケースが想定されます。グループファイルの指定を見直して、再実行してください。
論理ボリュームの操作で、コピーペアを記述したグループファイルを指定している
コピーペアの操作で、論理ボリュームを記述したグループファイルを指定している
メッセージの意味
コピーセションを操作できないオプションが指定されました。
管理者の処置
以下のようなケースが想定されます。オプションの指定を見直してください。
コピー操作の開始時に指定した転送モードと異なる転送モードを指定して、コピーの再開(リカバリー)を実行した
メッセージの意味
Snap Data Volume にコピー先ボリューム保護機能を設定することはできません。
システム管理者の処置
論理ボリュームの指定が正しいか確認して、再実行してください。
メッセージの意味
ECまたはREC 以外のコピーセッションが指定されました。
システム管理者の処置
パラメーターで指定したコピーペアまたはグループファイルの内容を確認して、再実行してください。
メッセージの意味
指定した論理ボリューム間にセションは存在しません。
管理者の処置
論理ボリュームの指定が正しいか確認して、再実行してください。
メッセージの意味
Snap Data Volume の指定が不当です。
管理者の処置
以下のどれかのケースが想定されます。論理ボリュームの指定を見直して再実行してください。
SnapOPC+のコピー開始で指定したコピー先の論理ボリュームが、Snap Data Volumeではない
SnapOPC+のコピー開始で指定したコピー元の論理ボリュームが、Snap Data Volumeである
EC/OPC/QuickOPCのコピー開始で指定したコピー元の論理ボリューム名またはコピー先の論理ボリュームが、Snap Data Volumeである
メッセージの意味
指定された操作を実行できる状態ではありません。
管理者の処置
以下のようなケースがないか、コピーの状態を確認してください。
等価状態以外のセッションに対して、Suspendを実行しようとした
Error SuspendまたはHaltのセッションに対して、停止を実行した
SnapOPC+セッションが動作中のSnap Data Volumeに対して、初期化を実行した
初期化中のSnap Data Volumeに対して、SnapOPC+の開始を実行した
Suspend状態のセッションに対して、Suspendを実行した
Suspend状態以外のセッションに対して、コピー停止、コピー再開、またはコピー方向反転を実行した
コピー先ボリューム保護機能が設定されたコピー先論理ボリュームに対して、セッションの開始/再開を実行した
メッセージの意味
メモリが不足しています。
管理者の処置
以下の対処を実行してから再実行してください。
不要なプログラムを停止する
メッセージの意味
コピー元またはコピー先に指定したETERNUS ディスクアレイのエイリアスが定義されていません。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスが登録されていることを確認してください。ETERNUS ディスクアレイのエイリアスが登録されていない場合は、経路情報の登録を行ってから再実行してください。
メッセージの意味
物理情報の指定が不当です。
管理者の処置
以下のケースが考えられます。物理情報の記述を見直してください。
2TBを超えるコピーをサポートしていないETERNUS ディスクアレイに対して、2TB以上の開始位置またはコピーサイズを指定してコピー操作を実行した
開始位置に0以外を指定したが、コピーサイズに0が指定されている
コピーサイズに実際の容量より大きいサイズが指定されている
メッセージの意味
エイリアスで指定されたETERNUS ディスクアレイを認識できません。
管理者の処置
以下のケースが考えられます。物理情報の記述を見直してください。
経路情報の設定を行った後にディスク構成を再編成した
この場合は経路情報の設定を行った後に再実行してください。
ETERNUS ディスクアレイ間のパスが確立されていない(RECの場合)
メッセージの意味
コピー元に指定したETERNUS ディスクアレイのエイリアスは定義されていません。
システム管理者の処置
コピー元に指定したETERNUS ディスクアレイのエイリアスが登録されていることを確認してください。ディスクアレイのエイリアスが登録されていない場合は、経路情報の登録を行ってから再実行してください。
メッセージの意味
論理ボリュームは、コピー先ボリューム保護を設定できる状態ではありません。
システム管理者の処置
以下のケースが考えられます。セションの状態を見直してください。
指定された論理ボリュームは、転送モードがStackモードまたはConsistencyモードのRECで、StatusがActive状態である
メッセージの意味
予期しないエラーが発生しました。
管理者の処置
「6.3.2 トラブルの調査」を参照して、調査資料を採取してください。
メッセージの意味
内部矛盾が発生しました。
管理者の処置
「6.3.2 トラブルの調査」を参照して、調査資料を採取してください。
メッセージの意味
未サポートの機能が呼び出されました。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイのファームの版数を確認してください。
メッセージの意味
コピー操作の実行に必要な権限がありません。
管理者の処置
Administrator権限でコピー操作を実行してください。
メッセージの意味
SCSIコマンドでエラーを検出しました。
パラメーターの意味
ERROR : エラー情報
管理者の処置
装置の接続状態を確認して再実行してください。それでも当メッセージが出力される場合は、富士通技術員(CE)に連絡してください。
メッセージの意味
指定された論理ボリュームは、ETERNUS ディスクアレイではありません。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイの論理ボリュームを指定して、再実行してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイのリソース不足のため、実行できません。
管理者の処置
以下のどちらかの対処を実施してください。
アドバンスト・コピーオプションのライセンスの確認/設定
「テーブルサイズ未設定」、「テーブルサイズ不足」など、装置のリソース確認/設定
メッセージの意味
エコモードによってディスクドライブが停止状態です。
管理者の処置
ディスクドライブが起動している状態で再実行してください。
メッセージの意味
ファイルシステムが不当です。
管理者の処置
サポートされていないファイルシステムです。ファイルの構成を確認して再実行してください。
メッセージの意味
コピー操作が実行可能な前提条件を満たしていません。
管理者の処置
以下のようなケースがないか、コピーの状態を確認してください。
SnapOPC+のセションが存在するコピーペアに対して、SnapOPC+の開始を実行した
SnapOPC+のセションが存在しないコピーペアに対して、SnapOPC+のリストアを実行した
ECが動作していないコピーペアに対して、ECの一時中断を実行した
ECが動作しているコピーペアに対して、待ち合わせなしの一時中断を実行した
一括操作ができないグループ構成を指定した
エラー原因を取り除かないで、一時中断をリトライした
メッセージの意味
通信異常またはETERNUS ディスクアレイの異常が発生したため、セションのモード変更に失敗しました。
パラメーターの意味
DETAIL : 詳細情報
管理者の処置
DETAIL が"NOT_CHANGED"の場合
装置の接続状態を確認した後に、再実行してください。
DETAIL が"CROSS"の場合
装置の接続状態を確認した後に、再実行してください。
それでも当メッセージが出力される場合は、富士通後術員(CE)に連絡してください。
メッセージの意味
コピー元とコピー先のETERNUS ディスクアレイの設定が不一致なため、リモートコピーを実行できません。
管理者の処置
コピー元とコピー先のETERNUS ディスクアレイで、アドバンスト・コピーテーブルサイズの"圧縮率"が一致しているか確認してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイでのコピー操作が正しくありません。
管理者の処置
以下のどれかの対処を実施してください。
ETERNUS ディスクアレイのファームの版数が、筐体間で一致していることを確認してください。
ファーム版数を確認できない場合は、富士通技術員(SE)に連絡してください。
コピー元ボリュームとコピー先ボリュームのサイズが一致しているかを確認してください。
コンカレントサスペンド運用でのsuspend処理の場合、サーバがコピー元ボリュームのETERNUS ディスクアレイと接続していることを確認してください。また、コピー元ボリュームのETERNUS ディスクアレイに対して、経路情報の設定が実施されていることを確認してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイ間の通信で異常が発生したため、リモートコピーの操作ができません。
管理者の処置
装置の接続状態を確認した後に、再実行してください。
メッセージの意味
マルチパスドライバの環境が不当です。
管理者の処置
マルチパスドライバの設定を見直してください。
メッセージの意味
GDS 環境が不当です。
管理者の処置
GDS 環境の設定を見直してください。
メッセージの意味
指定されたLUN_V 番号は不当です。
管理者の処置
以下のどれかのケースが想定されます。パラメーターの指定、または、ETERNUS ディスクアレイの状態を確認して、再実行してください。
存在しない、またはアクセスできないLUN_V 番号を指定した
暗号化ボリュームと非暗号化ボリュームに対してコピーの開始を実行した
不良セクターを含むボリュームを指定した
メッセージの意味
サスペンド実行中にタイムアウトを検出しました。
管理者の処置
コマンドを再実行してください。
また、パラメーターで指定したタイムアウトの監視回数、監視間隔が妥当であるか見直してください。
メッセージの意味
コピー操作を受け付けましたが、処理は完了していません。
管理者の処置
コピー操作が完了したかを確認するために、コピーの状態を確認してください。
コピーの一時中断を実行してこのメッセージが通知された場合は、パラメーターで指定したタイムアウトの監視回数、監視間隔が妥当であるか見直してください。
メッセージの意味
ファイルのオープンに失敗しました。
パラメーターの意味
FILE : ファイル名
CAUSE : 原因コード
管理者の処置
メッセージで通知されたファイル名および原因コードから、ファイルの状態を確認してください。
メッセージの意味
ACCCの動作に必要なファイルを取得できません。
パラメーターの意味
CAUSE : 原因コード
管理者の処置
ACCCの動作環境が破壊されている可能性があります。インストールディレクトリのetcディレクトリ配下に、以下のファイルが存在しているか確認してください。
stxc.ini
trcdef.ini
メッセージの意味
ACCCの事前定義ファイルに、不当なパラメーター名が設定されています。
パラメーターの意味
PARAM : パラメーター
管理者の処置
ACCCの事前定義ファイルを修正した後に、再実行してください。
メッセージの意味
ACCCの事前定義ファイルに、不当なパラメーターの値が設定されています。
パラメーターの意味
PARAM : パラメーター
管理者の処置
ACCCの事前定義ファイルを修正した後に、再実行してください。
メッセージの意味
ACCCの事前定義ファイルに、範囲外のパラメーターの値が設定されています。
パラメーターの意味
PARAM : パラメーター
管理者の処置
ACCCの事前定義ファイルには、定義可能な範囲でパラメーターを指定してください。
メッセージの意味
ACCCの事前定義ファイルに定義した、パラメーターの組合せが正しくありません。
管理者の処置
ACCCの事前定義ファイルを修正した後に、再実行してください。
メッセージの意味
一時中断可能な状態の監視時間を設定できません。
管理者の処置
以下のケースが考えられます。パラメーター、またはACCCの事前定義ファイルの設定を見直してください。
監視間隔、監視回数の積算が許容値を超えている
監視回数が指定されているが、監視間隔が設定されていない(0が設定されている)
メッセージの意味
ACCCの動作に必要なパラメーターが、ACCCの事前定義ファイルに設定されていません。
パラメーターの意味
PARAM : パラメーター
管理者の処置
メッセージで示されたパラメーターを、ACCCの事前定義ファイルに設定してください。
メッセージの意味
ACCCの事前定義ファイルに、パラメーターが重複して定義されています。
パラメーターの意味
PARAM : パラメーター
管理者の処置
ACCCの事前定義ファイルを修正して、再実行してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスがACCCの管理可能な最大数に達しているため、経路情報を設定できません。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスの定義状態を確認して、不要なエイリアスがある場合は削除してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスが、すでに登録されています。
管理者の処置
別のエイリアスを指定して再実行してください。
メッセージの意味
指定されたIDをもつETERNUS ディスクアレイのエイリアスが存在しません。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスの定義状態を確認してIDを確認後、再実行してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイの管理ファイルを取得できません。
パラメーターの意味
CAUSE : 原因コード
管理者の処置
以下の原因が考えられます。CAUSE(原因コード)に従って処置してください。
CAUSE が-1または-2の場合
MICCがインストールされていない、またはレジストリが書き換えられた
CAUSE が-3の場合
ETERNUS ディスクアレイの登録情報を設定するファイルが、破壊または削除された
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイが管理ファイルに登録されていません。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイを登録してから、再実行してください。
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイのエイリアスを管理しているファイルへのアクセスで、エラーが発生しました。
パラメーターの意味
CAUSE : 原因コード
管理者の処置
以下の原因が考えられます。CAUSE(原因コード)に従って処置してください。
レジストリキーの取得、参照に失敗した
ファイルの読み込み/書き込みに失敗した
ファイル作成不可
メッセージの意味
グループファイルが存在しません。
管理者の処置
パラメーターで指定したグループファイル名を確認して、再実行してください。
メッセージの意味
グループファイルの記述に構文エラーがあります。
パラメーターの意味
LINE : 構文エラーを検出した行番号
管理者の処置
パラメーターで指定したグループファイルの内容を確認して、再実行してください。
メッセージの意味
グループファイルにコピーの情報が登録されていません。
管理者の処置
パラメーターで指定したグループファイルの内容を確認して、再実行してください。
メッセージの意味
グループファイルに記述されたコピーの操作中にエラーが発生しました。
パラメーターの意味
VOLINFO : 操作中にエラーが発生した論理ボリューム名
コピーペアの場合 : "Source=(コピー元論理ボリューム名).Target=(コピー先論理ボリューム名)"
論理ボリューム指定の場合 : "Volume=(論理ボリューム名)"
MSG: メッセージテキスト
管理者の処置
MSG の内容に従って処置してください。
メッセージの意味
コピーペアまたは論理ボリュームの数がグループファイルに記述できる最大数を超えているため、コピー操作を実行できません。
管理者の処置
以下のどちらかの処置をしてください。
グループを分割する
ACCCの事前定義ファイルの、max_grouping_sesパラメーターの値を変更する
The specified parameter is invalid. [parameter name=[NAME], parameter value=[VALUE]]
メッセージの意味
誤ったアフィニティ・グループ番号が指定されました。
パラメーターの意味
NAME : パラメーター名
VALUE : パラメーター値
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
指定したアフィニティ・グループ番号を、「acinq ag (アフィニティ・グループの一覧表示コマンド)」で確認してください。
The specified user name and password have not been registered in the device. [user=[USER]]
メッセージの意味
指定されたユーザー名とパスワードがETERNUS ディスクアレイに登録されていません。
パラメーターの意味
USER : ユーザー名
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
ユーザー名とパスワードが正しいか確認してください。
The specified user does not have privileges greater than that of an administrator. [user=[USER]]
メッセージの意味
ユーザーにAdministrator権限がありません。
パラメーターの意味
USER : ユーザー名
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
ETERNUS Web GUIでユーザーの権限を確認してください。
The registered user and password are not registered in the current device. [IP address=[IPADDR], user=[USER]]
メッセージの意味
ユーザー名とパスワードがETERNUS ディスクアレイに登録されていません。
パラメーターの意味
IPADDR : IPアドレス
USER : ユーザー名
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
ETERNUS Web GUIのユーザーアカウントが変更または削除されています。
「6.5 構成の変更」を参照して、ETERNUS ディスクアレイの登録情報を変更してください。
The operation cannot be performed with the user privileges when registering the device. [IP address=[IPADDR], user=[USER]]
メッセージの意味
ユーザーにAdministrator権限がありません。
パラメーターの意味
IPADDR : IPアドレス
USER : ユーザー名
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
ETERNUS Web GUIのユーザーアカウントの権限が変更されています。
ETERNUS Web GUIでユーザーの権限を確認してください。
The device is not supported. [IP address=[IPADDR], model=[MODEL], type=[TYPE]]
メッセージの意味
サポートされていないETERNUS ディスクアレイです。
パラメーターの意味
IPADDR : IPアドレス
MODEL : ETERNUS ディスクアレイのモデル
TYPE : ETERNUS ディスクアレイのタイプ
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
「2.1 ハードウェア条件」に該当するETERNUS ディスクアレイであることを確認してください。
The specified affinity group has not been registered. [affinity group number=[GROUP]]
メッセージの意味
指定したアフィニティ・グループは登録されていません。
パラメーターの意味
GROUP : アフィニティ・グループ番号
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
指定したアフィニティ・グループ番号を、「acinq ag (アフィニティ・グループの一覧表示コマンド)」で確認してください。
The specified affinity group has been concatenated. [affinity group number=[GROUP]]
メッセージの意味
連結したアフィニティ・グループが指定されました。
パラメーターの意味
GROUP : アフィニティ・グループ番号
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
連結したアフィニティ・グループは指定できません。
Failed to communicate with the device. [IP address=[IPADDR]]
メッセージの意味
ETERNUS ディスクアレイの通信に失敗しました。
パラメーターの意味
IPADDR : IPアドレス
システムの処理
処理を中断します。
管理者の処置
ETERNUS ディスクアレイの通信ができません。
「5.3 ネットワーク環境の設定」を参照して、ネットワークの状態を確認してから再実行してください。